[android:03896] Re: 1つ実験
2016/04/06 09:51:23
こんにちは。藤川です。
NEXUS5、Android6.0.2と比べてみました。
引用
まずホーム画面から設定→サウンドと通知→通知をミュートと順番にタップする。
引用終わり
私の端末では「クイック設定」の中の「通知を非表示」になります。
引用
例外を許可「アラーム、通話、メッセージ、イベントとリマインダー
引用終わり
これは「優先する通知」となるようです。
引用
スケジュールを設定「ここはチェックボックスがありおんとオフの切り替えが可能」。その下が曜日がある。それから↑のスケジュールをおんにしとる時なら開始時刻と終了時刻が掲載。初期値は開始時刻が22次で終了時刻が朝の7時になっとる。
引用終わり
ここは「自動ルール」という名前です。初期値は同じみたいです。
引用
アラーム「エリアメールアラームを含む」のチェックボックス「おん」やけどこれは通知をミュートにしといてもチェックボックスが入った状態なら関係なしになる。チェックを外したらならんやろうと思う。
引用終わり
ここは、私の端末では強制的にオンで、操作は無効になっています。
音量ボタンを押した後のウインドウで「Alarms」のボタンをタップして音量を0%または100%にできるので、そちらで対応しろという事なのかもしれません。
引用
2番めと3番目のやつつまり通話と3番めがメッセージもこれも1番に同じやろうと思う。
引用終わり
ここはオン・オフ可能です。
引用
以下からの着信およびメッセージ「全て」やけどここをタップしたら着信を選択できる。お気に入りの人のみかすべての着信「電話帳に登録しとるひと以外の着信も含む」か連絡先のみの3つ。
引用終わり
ここは「全て」「連絡先のみ」「スター付きの連絡先のみ」「なし」の四つに
なっています。内容としては同じなのだと思います。
引用
アプリケーション通知「アプリを重要な通知設定することで例外として通知することを許可します」というやつ。
引用終わり
ここは「クイック設定」からではなく、「設定」→「音と通知」の中でのみ操作可能になっています。
設定内容は同じようです。
引用
なをandroidのバージョンが6.0になったらこれらの機能がさらに強化されとるげな。
引用終わり
強化されているのか、制限がより厳しくなっているのか、微妙ですね。
GALAXYとNEXUSの違いもあるかもしれません。
話題の一覧へ
次ページへ
前ページへ
戻る