[android:03897] Re: ドキュメントトーカIMEについて
2016/04/06 10:10:14
藤川です。
引用
なるほど、上にスクロールしてもなかなか画面下部のボタンが出てこないアプリはありますね。キーボードエリアが小さければ、スクロールもしやすいのかもしれません。
引用終わり
あと少しでボタンにタッチできる筈なのにという時があります。
引用
しかし、入力フォームがたくさんある画面の場合、入力漏れや間違いがないかを確認するためには、戻るボタンで確認したほうが誤送信がないので、私は今のスタイルで満足しています。
引用終わり
私は、そういうページにはあまりアクセスしないので、入力して、ボタンを押して、それでおしまいというのが理想です。
iOSの場合、入力を確定したあと改行ボタンが「決定」「次へ」「送信」など次のアクションを実行するボタンに変わります。
入力エリアが複数ある場合は、現在入力中のエリアで右フリックすればキーボードが自動的に消えます。
Windowsタブレットでも、テンキーは右下に出ますよね。
入力しやすい事が大前提ではありますけれど、その範囲内で、画面の情報はできるだけ広く表示される方が有難いです。
話題の一覧へ
次ページへ
前ページへ
戻る