[android:04385] RRE:_ _RE:_ _Xperia_X_Compact_SO-02Jに機種変更しました。


2017/04/24 00:07:52

gqs。さっきの追記で機種変更したのが3月4日。
これから4日間バッテリーの持ち時間を実験したけん参考までに報告。
まず実験の条件は画面の輝度は自動じゃなしにマニュアルにして0の状態。
それと節電モードは今から送る前のメールに掲載した通り3つあるけどそれ+スタミナモードはオフの状態でも実験しとるけんそれ入れて4日間の実験になる。
まず4日間共通してやったこと。facebookのいいねを通知から開いて1つずつ記事にしていく。大体50件程度。あとは重要なメールに対する返信。
これくらいかな。
4日間の実験では平均にして上記の条件設定で60パーセントくらいは残量がある。半分強やの。
実験の初日は節電設定の一番きついやつ「バッテリーの持ちを優先したい」にする。二日目は真ん中のバランスよく節電する。三日目は制限を受けずになるべく節電する。ほんで4日目はフル起動「スタミナモードをオフにした状態」の4つ。
android7.0からは節電が強かされた。android6.0からはDozeモードがあるけど静止時でないと働かんけど7.0からは関係なくつまりポケットに入れた状態で動いてもその機能が稼働するように改善。
このDozeモードというのは日本語で言うたら居眠りという意味。居眠りという意味の通り、DozeモードはAndroidデバイスを使用していない時の(スリープ時の)バッテリーの減りを抑えるという機能です。
Dozeモードは、スリープ中の各アプリのネットワークアクセスやWi-Fiスキャンを無効化することでスリープ時のバッテリーを長持ちさせています。

Android 6.0では、端末が放置されている(動きがない)場合にDozeモードに入っていました。対して、Android 7.0ではポケットなどに入れて移動している(動きがある)場合でもDozeモードに入ります。
Android 6.0ではポケットに入れているとDozeモードには入らなかったため、Android 7.0ではよりバッテリーの持ちがよくなります。
これは利点やけど逆に欠点というか短所もある。
アプリによっては通知がこんかったりするもんもあるけどそれは個別で変更できる。アプリごとに。
その確認方法を掲載しとくけんあとは自分の好きなようにカスタマイズしての。
ちょっとandroid6.0と7.0では若干は違うけど基本的には一緒。
まず通知領域から設定をタップ。その次にバッテリーをタップ。それから画面右上の歯車マークをタップ。。。その中に電池の最適化があるけんそれをタップ。
ここをタップしたらガイダンスみたいなやつがあるけどそれを今後もし表示したいことがなかったらチェックをつける。
さっきの歯車マークをタップしたときにそれぞれのタブがある。そのタブは順番に言うたら最適化しないアプリ、それからアプリ、そのほかすべてという3つのタブがある。
ということで文面で書いていっきょったら長いしわかりにくいやろうと思うけんこれくらいでやめとく。それと余談やけどfacebookでだれかが投稿したときにアプリのプッシュ通知が来るけどそのプッシュ通知をロングタップしたら通知の有無の設定ができる。
以上。




 次ページへ  前ページへ     戻る