成田の宮本 一成です。僕はGalaxyS22ウルトラを使用しております。画面が大きくとても使いやすいです。ただかなりの時間をかけて設定を行いました。
堀越様、皆様くようです。Google StoreでGWセールをやってますね。私は現在Pixel 3a XLを使っていて、このGWセールを利用して買い替えを検討しており、6にするか5aにするか悩んでいるところです。確かに5aでも十分な気がしますが、6は最初から日本語の音声が出るので日本語で初期設定ができるようです。そこが6の魅力かなぁと思っていたりします。逆に、5aでも最初から日本語が出れば5aでもいいような気がしています。なにか情報やご意見がありましたらよろしくお願いします。
どもども、galaxyにすっかりハマっているキクミヤタカアです。とりあえず私の個人的意見で手短に。pixel5より断然ピクセル6ですね。値段はおそらく6のほうが高いです。でも、ピクセル独自のSOCであるところのテンサがとても秀逸です。Googleでは音声によるテキスト認識はオンラインではそれなりに優秀ですが、オフラインではテンサがその力を発揮します。5のSOCは4のそれとほとんど変わりなくむろんですが処理性能も圧倒的とはいいませんが違います。ご予算や、今後のOSの更新対応も考えると6にしたほうが無難です。まぁ値段と相談です。ほかの方も述べられているように6なら、初期設定から日本語でできるのは強いし、5で初期設定の時に言語選択の場面までは英語での理解できるならとか、とにかくお安くとなれば5でもいいかもですね。ではでは
堀越です。情報ありがとうございます。ハード的には6はイヤホンジャックがない。ワイヤレス充電は可能5aはその逆というのが自分的にはネックですね。。https://photosku.com/archives/4692/引き続き情報お待ちしています。(多分自分はみなさんのご意見を踏まえ6にすると思いますが。)
すいません。またまたお節介なキクミヤタカアです。私のご意見が万が一に不快な場合はお許しください。まず、ワイヤレス充電ですが、galaxyで使っていますが便利です。乗せるとちゃんと通知音が鳴るので充電しているかどうかはわかると思います。イヤホンジャックがないことを懸念しておられるようですが、充電しながら音楽を聴いたり、ナビを利用するというなら確かにその通りですが、よほど長い時間画面の輝度をマックスにして歩かない限りバッテリー切れはしにくいかと。あと、失礼かもしれませんが私はナビを使うときはトークバックの機能で「画面を暗くする」を利用しています。これだとバッテリーの消耗はかなり抑えられるので、充電しながらイヤホンを挿すというような事態にはなりにくいかと重いんす。また、どうしても有線イヤホンを利用したいならば、3.5mmイヤホンジャックに変換するUSBTypeC対応のDAC(デジタルアナログコンバーター)というアイテムが1000円ほどで販売されていますし、USBTypeC直接接続型のイヤホンも売っています。これだと音の遅延が発生しません。あと、充電の管理やご予算があるならBluetoothイヤホンでもいいものはたくさんあります。近年ではイヤホン自体がワイヤレス充電に対応しているので使い終わったら何気なくワイヤレス充電パッドに乗せておけば大丈夫ですし、最近の製品は電池の持ち時間もかなり長くなっていて、1日中使っていても電池切れは起こしません。また、ペアリング作業も以前よりグンと楽になり、これらの作業もトークバックによるガイドで簡単に行えるものです。音質などに拘りがあるならばそれなりの予算が必要ですがね。長々と書きましたが、あくまで私の考え方ではなしましたのであくまで参考程度で読み流してください。やはりというか私ならば「6」を推します。ではでは
堀越です。ご丁寧にありがとうございます。ますます6が欲しくなってきました。。が、、Googleストアの購入ができない。。GWキャンペーンで売り切れなのか。。でもそんな表示は出ていないし。。と悶えています。。
九曜です。Googleストア、「Pixel 6」13,812円引きなどゴールデンウィークセール。5月16日までhttps://www.phileweb.com/news/mobile_pc/202204/28/2806.html特別セール - Pixel スマホや Nest デバイスがお得https://store.google.com/jp/collection/offers?hl=jaGoogle Pixel 6 全てが新しくなったスマホ - Google ストアhttps://store.google.com/jp/product/pixel_6?hl=jaここから購入できないでしょうか。
堀越です。URLありがとうございます。今開いてみたら、ほしい機種でちゃんと(?)「在庫なし」の表示が出るようになってました。。メモリ256Gならありそうでしたがそんなにいらないしな。。
mlの皆様こんにちは。広島市の高松と申します。 android12を搭載したソニーのXperia 10 III Liteを使用しています。kindleで読書をしていると、ある程度の時間がたつと読み上げが止まってしまい ます。画面のスリープ時間を長くしたりして対処してみているのですが、どうしてもス リープしてしまうようで、そこで読み上げが停止してしまい、またスリープ解除 して音声読み上げ開始をタップしなくてはいけません。kindleでの音声読み上げ中にスリープさせないような設定があればご教授いただ きたくメールを書きました。よろしくお願いいたします。
僕、大きい幼稚園児。kindleを読み上げするのならアマゾンアレクサを使うと便利です。このアプリは、プレーストアにあります。アプリの操作ですが、画面下の再生タグを、選択キンドルライブラリーの、全て表示を選択読ませたい書籍を、ダブルタップします。再生するデバイスで、このデバイスをダブルッタップです。これで画面を消しても、読み上げが継続します。
大きい幼稚園児様、mlの皆様おはようございます。広島市の高松です。ご返信ありがとうございます。早速アマゾンアレクサアプリを試してみました。途中で停止することなく読むことができました。音声も聞き取りやすく感じました。ありがとうございました。
山賀です。過去ログを編集していて気が付いたので遅ればせながらですが、投稿します。表題の操作はメディアを再生または一時停止で実行することができます。2本指以上の複数指ジェスチャーが使用できる端末では初期設定で2本指のダブルタップに割り当てられています。非対応の端末でも任意のジェスチャーに割り当てることで使用できます。現在割り当てられているジェスチャーの一覧の確認や割当の変更はTalkBackメニュー→TalkBackの設定ジェスチャーをカスタマイズと進むと行えます。因みにTalkBackメニューは3本指のタップもしくは上・右、または下・右の鉤型のスワイプジェスチャーで開くことができます。
山賀 様せせらぎです。おそらく、過去の私の投稿ですが、お返事くださり、ありがとうございます。試してみます。
gqs北九州。ちょっと古いけどギャラクシーに最初から搭載済みのgoogle speechのジェスチャー。https://youtu.be/U5E96UGQTt8
せせらぎです。試した結果、私のスマートフォンでは、「メディアを再生または一時停止」がありませんでした。機種はHUAWEI、Novalite2(アンドロイド9.0)です。お知らせまで。以上です。
僕、大きい幼稚園児。最近ギャラクシーsc-53cに、変更したので、レポートします。大きさが6.5インチの画面でバッテリーは、5000maあります。ただし、イヤホン端子がないのでhttps://item.rakuten.co.jp/ugreen-gear/60164/?s-id=ph_pc_itemnameなどの使用が必要です。特にアダプターはtalkbackを使うときに、音飛びが発生することがあるので、種類の選び方に注意が必要です。また、fmラジオがありますが、これを使うときにはアダプターに、普通のヘッドセットをつなぐと使えないことがあります。talkbackの反応や、バッテリーもちはいいです。kindleを読むときは、アマゾンアレクサアプリが便利です。
> gqs。最近はtalkbackとは言わん。google speechやけ。ほんでGalaxy読み上げエンジンとかはGalaxy ストアで更新できるけさ。
山賀です。表題の件ですが、最新バージョンで修正されています。小出さん、メンテナンスをありがとうございました。そして気がついたのですが、副産物として句読点が入力できるようになったようです。誤認識も時々ありますが、点丸疑問符感嘆符が入力できることを確認しました。みなさんも最新版に更新して試してみてください。
山賀さんありがとうございます。小出です。DTalker IMEを木曜日にGoogle Play アップしました。Google音声サービスの不具合だと思われるのですが従来のコマンドを使うと音声認識の結果が出ないようです。Googleの更新を待っていたのですが、最近になって対処方法がわかり、動作の確認ができたのでアップしようとしたら、Android11では動作しないことが判明しました。またまた、試行錯誤して動作する組み合わせを見つけアップにこぎつけました。今回の対処でGoogleさんが何かするとまた迷惑がかかるかもしれません。ついでに、音声認識の結果を直接文章の中に埋め込む方法と従来通りの選択キーを使う方法の二つを切り替えられるようにしました。選択は3個の認識結果から選びます。短い単語に有効です。この切り替えは、DTalker IMEの設定アプリの中頃にあります。いま書いていて思うのですがどちらか一つのモードに固定されるのは不自由ですね。考えてみます。副産物として句読点が入力できるようになったというのは私も知りませんでした。遅ればせながらご報告を。
みなさん守井です、いつもありがとうございます。 今回も一つ教えていただけますか。 AndroidOS11または12、Talkback12.2の環境で、GBOARDで文字入力する際、1文字入力するごとに「●●を××に変換しました」と読み上げませんか?たとえば、ローマ字入力で「もりい」と入力する時、Mキーを押す→Oキーを押す→「Mをもに変換しました」と読み上げる→Rキーを押す→Iキーを押す→「もrをもりに変換しました」…(以下略)。 また、スペースキーで文字変換する時も、毎回「●●を××に変換しました」と読み上げてから、変換候補の詳細読みをします。この現象って、Talkbackの設定とかでどうにかできるのでしょうか?音声エンジンは、ドキュメントトーカーでも、Googleでも同じです。以上です、宜しくお願いします。
品川です。Supersense - AI for Blind - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.mediate.supersense&hl=ja&gl=USこのアプリはEnvision AI、Sullivan Lite、Sullvan+のようなスマートフォンのカメラを用いた視覚支援アプリです。メニュー言語は英語です。Envision AIのようにサブスクリプション性になっていますが、一部の機能は無料で利用できます。文字認識機能の一つであるQuick Readは無料で、カメラをかざすだけの操作でリアルタイムに認識して読み上げてくれます。オフラインで動作するので、Envision AIアプリのインスタントテキストをオフラインモードで使っているようにさくさくと読み上げてくれます。iOS版では一足早くQuick Readで日本語の認識ができていましたが、Android版では最近のアップデートで対応したようです。Quick Readで日本語を認識させるには認識言語を指定しておく必要があります。「Menu」 -> 「Settings」 -> 「Script」と進み、「Japanese」を選択しておきます。クイックリードを使用するには、backしてアプリのトップ画面に戻り、「Read」を選択状態にします。「Sellect feature」をタップすると機能メニューが表示されます。一覧の中から「Quick Read」をタップします。「Start」ボタンまたは「Pause」ボタンで認識処理の開始と停止を選びます。ところで、Settingsメニューの中では読み上げ速度を調整できます。しかし、私の環境では変更した速度が反映されませんでした。Pixel 6、Google TTS、Android 12の環境です。
品川です。サブスクリプション性の有料アプリである視覚支援アプリEnvision AIアプリですが、毎年8月にはサマーセール、ディスカウント価格で購読できるキャンペーンを実施していました。今年はセールはなさそうです。Envision App, now free for everyonehttps://www.letsenvision.com/blog/envision-app-now-free-for-everyone2022年7月中旬からは、なんと優良の無料アプリになるようです!App Storeでアプリをリリースするには、開発者は毎年登録料を支払う必要があります。それが無料アプリであっても有料アプリであっても。利用者が少なければアプリの価格を上げるか、あるいはApp Storeから撤退する開発者もいます。逆に売り上げが多くなり開発資金が潤沢になれば、価格を下げてくるアプリもありますね。Play Storeについては分かりません。Envision AIアプリの場合は、これまで多くのユーザが支持したこともあり、また、資金を提供してくれる投資家がいたということもあったでしょうから、今回の流れになったのかもしれません。フリーになっても開発資金を援助したい、応援したいという人たちも多いでしょうから、ドネーション、寄付は受け付けるようです。そのうちに詳しいアナウンスがあるようなので期待しましょう!7月1日からはエンビジョングラス関連でも動きがあるようですね!!FacebookにはEnvision Communityというページが作成されました。最新情報やQ&Aなどのやり取りがされています。Envision Community | Facebookhttps://www.facebook.com/EnvisionCommunityMN/
品川さん、Envision AIの情報をありがとうございました。余談ですが、プレイストアは初回のみデベロッパー登録料を支払いますが、その後の更新料は不要です。登録料もアップストアに比べればそれほど高くなかったと記憶しています。アップストアの毎年のお布施はまあまあな金額です。無料と有料のアプリがある場合は、余裕があれば有料版を選択していただけるとデベロッパーは喜びます。
ちょうど2週間前に震度6弱の体験をさせていただいた、キクミヤタカアです。棚が倒れたり、TVが壊れたり、ペンダント照明が落下したりと本当にひどい目にあいました。とりあえずケガもなく家も持ちこたえたみたいで一安心です。さて、本題ですが、さきのメーリングにも挙がっていた、「EnvisionAI」の無料化の話題ですが、私は購入済みだったこともあり、失礼ながらすぐに読まずに山羊さんに食べてもらってしまったので内容を知りません。ところが私の地域のコミュニティーでその話題となり、詳細を知りたいと言ってくる方が多く、すでに生涯ライセンスで買ってしまっている私では調べようがなく困っています。宜しければいつから無料化なのかとか、無料化にする手段とかご存じの方いましたら教えてもらえると助かります。ではでは。
こんにちは。東京都世田谷区の和波です。 実は、私は「マイ乗換案内」というアプリを常用したいのですが、これはインストールされているものの、ホーム画面にはアイコンがなく、いちいち設定画面でアプリの一覧を出してから開いています。 このアプリのアイコンを、ホーム画面に追加する方法を教えていただければ幸いです。機種はPixel4A です。初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
これは自己レスです。 東京の和波です。ホーム画面にアプリを追加する方法がわかりました。 ホーム画面のアイコンのないところを触ってからTalkBackのメニューを出し、操作を選ぶと、すべてのアプリの項目が現れました。 ここで改めてアプリを選択し、操作のメニューを出すと、ホーム画面に追加という項目が現れ、無事に追加ができました。 アンドロイドはなかなか使いこなせませんが、最近はその快適さを再認識し、もっと使い倒そうと頑張っています。 これからもよろしくお願いします。
山賀です。表題についてですが、すでに無料アプリに移行しているようです。設定→アカウントの詳細とたどるとこれまで表示されていましたライセンス情報がなくなっていて、参加日のみが表示されています。新規の場合もおそらくアカウント登録のみで使用できる物と思われます。ところで設定内にEnvisionの開発者をサポートするデータ共有の2つの項目があります。無料アプリになったとはいえ、メンテナンスや機能向上には開発者の労力が発生します。前者は寄付、後者はアプリ使用時の情報を提供して開発に協力をすることができます。アプリを愛用されている方は上記項目の検討をお願いできればと、開発者の端くれとして思うのでした。
山賀です。表題に合わせてTalkBackも13.0にバージョンが上がっています。アプリ内で紹介されている内容は以下の通りです。 1. 点字ディスプレイのサポート英語、スペイン語、アラビア語、ポーランド語の TalkBack を点字ディスプレイで使えるようになりました。今後は BrailleBack アプリがなくても、点字ディスプレイを使えるようになります。この機能を利用するには、TalkBack の設定に移動して点字ディスプレイを選択します。 2. アイコンの説明TalkBack は、画面上のアイコンを認識して説明を読み上げることができます。これは、アプリでラベルのないボタンを識別する場合などに役立ちます。TalkBack の設定で ON にすることができます。 3. LookoutとTalkBackを使ってみるLookout はスマートフォンのカメラを使用して、テキストの読み上げや物体の認識など、周りの世界を探索できるようにします。Lookout は 23 の言語で利用できます。アイコンの説明を自動的に読み上げが追加になり、ボタンとしかアナウンスがない場合に予測して読み上げられるようになりました。初期値はオフになっているので設定でオンにする必要があります。ただしOSのバージョンによっては使用できないようです。手元のAndroid9の端末では使用できませんでした。
どうも、キクミヤタカアです。表題のソフトに関してですが、私も今朝確認しました。また、視覚障碍者でもない人のiPhoneを使ってインストールしてみましたが、メールアカウントの作成とデータ共有のお願い以外は何も出ず、アカウントの詳細のページでは有効利用期限の表記やサブスクリプションの契約情報などの表記はありませんでした。ただ、アプリストアもそうですが、ソフトウェアの説明の部分が全く更新されておらず、14日間の無料試用期間ののちは、サブスクリプションを選択していただくことで継続利用が可能となる旨のメッセージのままですので、誤解が生じやすい状態です。継続利用している人も、新規の人も、このアプリは無料化していますのでご安心してお使いください。と言えますね。ではでは
こんにちは。赤嶺です。DTlkaerIMEを使用していますが、デスクにいるときなどは、物理キーボードを使いたくなります。手元にあるBT接続のqwertyキーボードを繋いでみました。接続は問題ないのですが、qwerty入力を試みようとすると、ものすごくゆっくり打たなければ文字が入力されません。これはこういうものなのでしょうか?それとも、物理キーボードを使うときだけは、gboardなど、別のキーボードと物理キーボードをセットにして上げるのが良いのでしょうか?端末はgalaxy s21-5Gです。キーボードはiCleverのIC-BK06liteです。物理キーボードで文字入力がうまくいっている方はどのキーボードをお使いかも併せて教えていただけるとうれしいです。
小出です。Buffalo BSKBB01(だいぶ古い)で試したところ問題なく動作しています。DTalkerIMEの設定で外付けキーボードを「その他」を選択してあります。キーボードとペアリングしてあればキーボードの電源を入れるだけでIMEの画面が3個だけのボタンに変わります。「ひらがな・英数」切替「記号」選択ボタン「読上げ」ボタンの3つです。「ひらがな・英数」切替は、Shift+Spaceキーでできます。「ひらがな」モードでローマ字で入力し、Spaceキーで変換上下矢印で選択できます。
こんにちは。レオパくんです。山賀さん、情報ありがとうございます。表題に合わせてTalkBackも13.0にバージョンが上がっています。アプリ内で紹介されている内容は以下の通りです。(中略) 3. LookoutとTalkBackを使ってみるLookout はスマートフォンのカメラを使用して、テキストの読み上げや物体の認識など、周りの世界を探索できるようにします。Lookout は 23 の言語で利用できます。↑これは、別にLookoutと言うアプリをインストールして使用するようですが、こちらも 1 の機能同様、日本語がまだ非対応のようでした。早く日本語にも対応して欲しいですね。
小出さん早速ありがとうございます。無事に使用できるようになりました。使用はできていたのですが、ハードウェアキーボードを接続している間、スクリーンキーボードを隠す設定にしておいた方が都合が良いようでした。引き続きよろしくお願いいたします。
品川です。Envision AIアプリのチームが開発販売しているウエアラブル製品のエンビジョングラスは、期間限定でセール販売されています。7月1日から8月31日までの期間、通常の30パーセントオフ、2499アメリカドルです。1アメリカドルを136円として計算すると、339,864円。しかし、日本でのセール価格は198,000円になっています。エンビジョングラス スペシャルキャンペーンのお知らせ 有限会社エクストラhttp://www.extra.co.jp/campaign/envisioncam2.html">http://www.extra.co.jp/campaign/envisioncam2.htmlたまに海外のアプリ開発の人に質問メールなどを送ってやり取りしていると、日本ではこのアプリはどれぐらい売れるだろうかと尋ねられることがあります。どうやら海外の人は日本が裕福な国で、視覚障害関連では大きなマーケットであると考えておられるようです。いやいや、日本は経済的に弱ってきているし、日本の視覚障害者はお金を払いたがらないですよと、ついつい私のことを基準にして伝えたりします。それを参考にしてくれたのか、海外よりも安い価格設定になっているので驚きました。198,000円といえば日常生活用具給付制度の拡大読書器と同じ額ですね。実際に日常生活用具として申請できる市町村も増えてきているようなので、日本の価格設定は、代理店であるエクストラ社が交渉上手であるおかげなのでしょう。2020年に登場したエンビジョングラスですが、そのときと比べて追加された機能は、・紙幣の識別: これはチェコで開発されているCash Readerアプリとのコラボによるものです。・光検出: 音の高低とビープ音の速さで光の明るさを表現します。・インスタントテキストのオフラインモード: 日本語認識データを追加するには、本体の言語設定を他の言語に変更してから実行する必要がありそうです。・音声コマンド: 英語によるボイスコマンドにのみ対応していますが、「インスタントテキスト」などはカタカナ英語でも呼び出すことができます。次に加わる機能として予想されているのが、Airaとのコラボです。Aira側では、Envisionとのコラボを8月に発表する予定だそうです。AiraとはBe My Eyesの有料版のようなサービスですが、利用できる国はアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドです。日本在住の日本語ユーザにはあまり関係ないことかもしれませんが、Airaは7月に大きな発表をしていました。これまでAiraはiOS向けにのみアプリをリリースしていましたが、Aira Everywhereというプロジェクトを打ち出して、AndroidやPCでも利用できるようになるようです。また、以前はメガネ型デバイスで使えていましたが、性能的な問題でウエアラブル製品では利用できなくなっていました。今回はARxVisionというヘッドセットを使えるようにするみたいです。ARxWear Headset and App ARxVisionhttps://arx.vision/products/arxwear-headsetどうやらこの製品はShokzの骨伝導ヘッドセットのように装着し、右側にカメラを配置。スマートフォンとはケーブル接続し、電源確保、アプリの利用を可能にするようです。1299アメリカドル。こういったウエアラブル製品はこれからも増えていくでしょうね。
品川です。オランダで開発されているEnvision AIアプリ、有料購読制のアプリでしたが、バージョン3.0になってからは無料で使えるようになりました。Envision AI - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.letsenvision.envisionai&hl=ja&gl=US文字認識以外にも、色検出や風景の説明、顔認識などができますが、もっとも便利だと感じているのはカメラをかざすだけの操作で文字認識してくれるインスタントテキストです。Envision App, now free for everyonehttps://www.letsenvision.com/blog/envision-app-now-free-for-everyone?fbclid=IwAR0CArJs1aUaN0ritTbQuUunVJCI4x6DyK6FcyYjRDTuGQJvHevGSaqtW8Mところで、上記サイトに案内されていますが、年間プランや月間プランを購読している場合、いちおうApp Storeのサブスクリプション状態を確認しておくとよさそうです。バージョン3.0のリリースで自動的に変更されていると思われますが、もし購読中になったままであればキャンセルにしておきましょう。バージョン3.0になってからは、インスタントテキストはオフラインモードでのみ動くようになりました。インスタントテキスト、日本語を指定していても、英語は認識します。不都合になったこととしては、オンラインモードでは動作していた言語のいくつかが新しいインスタントテキストでは利用できなくなったようです。たとえばアラビア語など。Blind Android Users PodcastにEnvisionチームのKarthick Kannanさんがゲスト出演されておられました。Spotlight with Karthick from Envision - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mGSWBzOES4o元々iOSでリリースされたEnvision AIアプリでしたが、2019年にAndroidアプリが登場しました。さすがはAndroidラバーのホストの質問だなぁと感心させられたのは、「インドの盲学校を訪問したことがきっかけで考案されたアプリ。それなのに、手に取りやすい価格のAndroid向けに作らなんだのはなんでやねん!おかしいんちゃうんかい?」と迫っておられました。Karthickさんのお答えは、「もともとiOSアプリの開発者だったので、まずはiOS向けで開発。Android版をリリースしてからは、今はAndroidのユーザがたくさん増えている。エンビジョングラスはAndroidベースということもあり、これからはAndroidに力を入れますよ」これにはホストもニコニコ。ちなみに今年の後半にはEnvision AIアプリはさらなる進化をするそうです。個人的にはWindowsで動いてほしいんですけど…どうなるでしょうか。
村岡です。auユーザーの方々にお伺いします。Android搭載スマホにauメールのフォルダ、受信箱、受信メールリストにTalkBackはよみあげますか?
おはようございます。いつもお世話になっております。加藤です。昨日ぐらいにAndroid V13のアップデートが来ていました。早速実行したところ、DトーカーIMEの漢字変換ができなくなってしまいました。皆様ご注意ください。小出さん、お忙しいところ誠に申し訳有りませんが、ご確認をお願いできますでしょうか?よろしくお願いいたします。機種: google Pixel 6
加藤さん、ありがとうございます。小出です。DTalkerIMEのAndroid13問題ですが、山賀さんからもご指摘を受けていまして今週中にはなんとかいたしますのでそれまでお待ちください。
みなさまお世話になっております。このたび、Nova Lite2からArrowsに機種変更しました。使用し始めて数日です。電話につき、2点おうかがいします。1. バイブレーション着信にしているのに振動しない「サイレントモード」、「常に振動する」に設定しましtg、振動せず、着信に気づきませんでした。電話アプリ乗せて胃はひととおり確認しましたが、原因が不明です。他のどの項目を確認すればよろしいでしょうか。2. 番号の1部で発信できない(履歴から)Nova Lite2(アンドロイド9)では、履歴に残っている相手の番号の1部を入力すると、11桁がすべて表示され、簡単に発信できていました。Arrowsではこの機能がないようですが、同様の操作は可能でしょうか。以上です。
せせらぎです。あらためて、Arrowsにつきお尋ねします。以下の操作で、TalkBackが読み上げないようです。代替案として、設定メニューから切り替える方法はありますでしょうか。1. ホーム画面で、音量を上げるボタンを短く押します。 2. 画面上に以下の選択を切り替える表示が一瞬出ます。ベルのマーク、マナーモード、バイ部のonとoffを切り替え2.でTalkBackが読み上げないようです。音量を上げた直後に画面に触れると、誤ってマナーモードを「on」に設定してしまうことがあるようです。ユーザー補助でバイブレーションを設定していても、マナーモードの背帝が優先され、着信時に振動しなくなることがわかりました。以上です。
山賀です。今朝更新が公開されていて、無事Android13でもこれまで通り返還ができることを確認しました。小出さん、作業していただき、ありがとうございました。この間Gboardでしのいでいましたが、どうにもなじめず若干のストレスを感じていました。dtalker imeはTalkBackでAndroidを使うに当たって欠かすことのできないアプリです。お手数をかけてしまいますが、今後ともよろしくお願い致します。
山賀です。端末固有の話になるので該当するかはわかりませんが、僕が知っていることを共有します。 1. 設定→着信音とバイブレーション内にマナーモード切り替えのショートカットの設定があるかもしれません。 2. 通知シェードで画面っ上部から2本指下スワイプで開くクイック設定でマナーモードの切り替えができます。クイック設定はTalkBackのジェスチャーに割り当てることもできます。項目名がマナーモードでない可能性あり。また設定の並べ替えより項目を追加する必要があるかもしれません。
小出です。今回は大変でした。設定画面が固まる件と、漢字変換候補を表示できないという2件ありました。設定画面の方はすぐ対処できたのですが、漢字変換候補を表示する方法は、従来の方法に一手間付け加えないといけないということがネットを探しまわってわかりました。表示された時はヤッターと思わずガッツポーズ。久しぶりのことでした。
山賀さんご助言いただきまして、ありがとうございます。つーちシェードの中に、「サイレント」という項目名があり、切り替えられることを確認できました。「着信音とバーブレーション」に相当する項目には、ショートカットの設定は見当たりませんでした。しばらくは通知シェードで設定を確認したく思います。ご連絡くださり、ありがとうございました。
石山朋史です。DトーカーIMEの件で質問させていただきます。先日の山賀さんのメールにて>dtalker imeはTalkBackでAndroidを使うに当たって欠かすことのできないアプリと記載されていたので早速、Dトーカーの購入とインストールおよびDトーカーIMEのインストールを昨日、行いました。(なので現時点で最新版)ちなみに端末はアロウズF-51B(アンドロイド12)まだ1日しか稼働していませんが、私的にはGboardと比較して確かに日本語入力の誤変換が減っている感ありです。(私がうまくGboardに慣れていないというのもあるんですが)質問です。日本語変換時の変換候補の詳細読みですがDトーカーの音声エンジンでは変換候補の詳細読みをすること確認しています。今まで音声エンジンはGoogleの音声サービスを使っていますがこちらの場合は、変換候補を詳細読みしないという認識で合っていますでしょうか?ネットで調べたら、ここの過去ログ情報で山賀さんが音声エンジンをGoogleではなくDトーカーに変更するという記述がかなり前にありましたのでたぶんGoogleのエンジンでは読まないと思いながらもクリエートシステム開発さんのページにてなお、詳細読みの読みかた選択は、TTSに依存しますので、TTSの設定で行ってください。と書いてあるので可能性があるのかなと思い質問させていただきました。あと余談ということで情報ですが昨年12月の書き込みにてGboardをオフにしたいのですがというタイトルでシステムの言語の入力の画面キーボードの画面キーボードを管理のところでGboardがoffにはならないonと言って無効と言って結果、DトーカーIMEを起動させられない件です。私も楽天ハンド(アンドロイド10)で大ハマリしたのですが赤嶺さんが何かキーボードを表示した状態で画面のかなり下に、「入力方法」を押すというところでそのボタンが表示されずどうしてもできなかったのですが右下にユーザー補助というボタンがあったことから設定のユーザー補助のユーザー補助機能メニューをオフにしたらユーザー補助のボタンはなくなりGboardキーボード表示時に「入力方法」のボタンが出てきました。これでGboardからDトーカーIMEに変更出来ました。以上です。よろしくお願いいたします。
石山さん、MLのみなさん、こんにちは。K'zawaです。質問の答えではないのですが、右下にユーザー補助というボタンがあったことから設定のユーザー補助のユーザー補助機能メニューをオフにしたらユーザー補助のボタンはなくなりGboardキーボード表示時に「入力方法」のボタンが出てきました。 私も先週、キーボード切り替えにはまったので、補足させていただきますと、設定、ユーザー補助の中には、「トークバック」「ユーザー補助機能メニュー」「拡大」などの各種機能が含まれていますが、それぞれをタップすると、「(各機能名)のショートカット」という項目があり、タップすると、「ユーザー補助機能ぼたんをタップ」という設定があります。言葉が微妙に違うのもありますが。各機能の「ユーザー補助機能ぼたんをタップ」がどれか1つでもONになっているとユーザー補助機能ボタンが表示されます。石山さんの場合は、「ユーザー補助機能メニュー」のそれがONだったので、「ユーザー補助機能メニュー」ごとOFFにして解決したのでしょう。私の場合は、トークバックの中でした。
山賀です。お察しの通り、Googleの音声エンジンではdtalker imeの変換候補は読み上げません。dtalker imeは変換の際に文字の詳細読み情報を直接音声エンジンに渡しています。この情報を読む機能はドキュメントトーカシリーズしか現状装備していません。ですので、他の音声エンジンでは読み上げない、ということになります。と以前小出さんからうかがったお話をシェアしてみました。
最近のTalkbackの進化についていけない小出です。Talkbackに任すところ、勝手に出しゃばるところ、この判断がTalkback使いでない身にはなかなかできなくて、すでにTalkbackで実装済みなものがわざわ組み込まれていたりしそうです。詳細読みに関しましては、DTalkerIME内でSSMLを使用してAndroid標準TTSに出力しています。SSMLをサポートしていないTTSを使用しておられるかたは、< ? x m l で始まる文言をお聞きになっているかと思います。ドキュメントトーカTTSはSSMLによる詳細読みに対応します。そして詳細読み辞書は3種類の辞書を用意しています。・石川読み・田町読み・斉藤読みです。これは、「けいこ」ならば「けいこの設定」の中に詳細読み辞書の選択という項目があります。以上、小出でした。
石山朋史です。小出さん 山賀さん、質問への回答ありがとうございます。K'zawaさん、余談への補足情報ありがとうございます。Googleの音声サービスではDトーカーIMEの変換候補が読まないこと承知いたしました。Kindleの読み上げ(アレクサじゃないほう)や操作全般ですがあまりにもGoogleの音声サービスの音に慣れすぎちゃってDトーカーIMEをどう使いこなすか思案中だったりしています。ダメモトでクリエートシステム開発さんに要望なんですがDトーカーIMEのキーボードが表示されている時だけDトーカーがしゃべるとか出来ないかしら?いろいろ設定触っていたら優先エンジンをGoogleの音声サービスにしている時、Kindleの通し読みだけをDトーカーがしゃべっていたので技術的に出来ないかなぁと素人ながら勝手に思ってました。以上よろしくお願いいたします。
石山さん、ありがとうございます。小出です。IMEはTalkbackが出力している音声と、IMEが付け加えている音声があります。本来はTalkbackがOSのバージョンを踏まえて、しっかりと要望を満たした出力をすべきでしょう。現在は補足的な出力をIME側が付け加えています。Talkbackと同じ音声になるように、しかも音量を合わせて出力しています。なかには同じタイミングで同じ意味を両者が出力しあっている場合があると思われます。思われますというのは、Talkbackが後追いで進歩してきたからです。どこの補足的な出力を削っていいのかわかりませんし、IMEが全ての補足的な出力をなくせれば私も卒業できます。
石山朋史です。小出さん、コメントありがとうございます。IMEはTalkbackが出力している音声と、IMEが付け加えている音声があります。承知いたしました。使っている側はどちらか片方が経由して発声しているわけでなくそれぞれの経由が発声している状況でかつひとつの経由で発声しているように見せるために裏で大変な調整をしているんですね。仕組みを教えていただきありがとうございました。それでは今後ともよろしくお願いいたします。
皆様せせらぎです。富士通のArrowsで、ドキュメントトーカカメラトークの文字認識を試そうとしましたが、「無効」になっています。購入時はアンドロイド11でしたが、現在は更新して12です。可能でしたら、アンドロイド12への対応を希望いたします。以上です。
せせらぎです。追記いたします。先ほどドキュメントトーカカメラトークの文字認識を起動したところ、正常に動作することが確認できました。数日前までは、文字認識のみのみ「無効」と発声しつつも起動でき、「使用できるようになるまで、しばらく時間がかかります」という旨のメッセージが表示されていました。なぜ突然使用できるようになったのかは不明です。参考になりましたらさいわいです。以上です。
皆様おはようございます。野元と申します。いつも貴重な情報をどうもありがとうございます。Androidスマホを使っている、強度の弱視のお知り合いから質問を受けて、投稿させていただいております。僕は、iPhoneしか使ったことがありませんので、お分かりになる方からのご教授をお願い致します。と言いますのも、そのお知り合いは、日頃だと、画面に目を近づけて、一般の方と同じようにスマホを操作されているらしいのですが、このほど、Kindleで本を読みたいと思い立ったそうですけど、文字を追っていくことが、とっても眼精疲労に繋がるそうで、何か良い方法を知らないかとの質問を受けたのでした。そこで質問なのですが、何も特別に入れなくても、Kindleアプリに表示させた本の内容だけ、音声で読んでくれるようなことは可能なのでしょうか?もしそれが無理なようでしたら、どのようなアプリを入れて、音声環境を作り、その環境で、Kindleを読ませるにはどうすれば良いのか、その方法などを、教えていただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。失礼します。
小出です。文字認識エンジンはGoogleのエンジンを利用しています。1ヶ月の使用回数が無料の範囲を超えた場合使用できないような仕組みにさせていただきました。月が変わればリセットされますがすぐいっぱいになるようです。申し訳ございません。
小出 様月ごとの使用回数の制限につきまして、承知いたしました。ご返信くださり、ありがとうございます。
こんにちは、田中哲夫です。Androidスマホを使っている、強度の弱視のお知り合いから質問を受けて、投稿させていただいております。そのお知り合いは、日頃だと、画面に目を近づけて、一般の方と同じようにスマホを操作されているらしいのですが、このほど、Kindleで本を読みたいと思い立ったそうですけど、文字を追っていくことが、とっても眼精疲労に繋がるそうで、何か良い方法を知らないかとの質問を受けたのでした。何も特別に入れなくても、Kindleアプリに表示させた本の内容だけ、音声で読んでくれるようなことは可能なのでしょうか?あまり詳しくないんですが、どなたからもお返事がないようですので。アンドロイドのキンドルには、音声読み上げ機能があると思います。私のスマホでは、今、Kindleが動かないので、試せないんですが、ご質問が有ったときに動かしたら、「テキストから音声を生成するには、ダブルタップします」とか言ってたと思います。その操作をしたら、いつもしゃべってる声と違う声で読み上げが始まりますので、それが使えるんじゃないかと思います。これが、Talkbackが動いてない時でも、機能するのかどうかはちょっとわからないんですが。もしそれが無理なようでしたら、どのようなアプリを入れて、音声環境を作り、その環境で、Kindleを読ませるにはどうすれば良いのか、その方法などを、教えていただけますと幸いです。設定の下の方に、ユーザー補助があれば、そこで、Talkbackを起動させればいいんですが、最初から入ってないスマホもありますので、インストールしなければいけないかもしれません。スクリーンリーダーというアプリが入ってて、それが使えるかもしれませんが、弱視の方の場合、使い勝手がどうなのか、よくわかりません。全盲の場合、使い物にならないような。サムスンの場合は、独自の読み上げ機能が入ってたりするようです。この辺りは、機種を指定して質問されると、回答が得られるかもしれません。スマホを家庭のテレビに表示させるのがいいんじゃないかと思いますが。そういうケーブルもありますので。うちの妻は片目の弱視ですが、アイホンの操作は、拡大読書器で見たり、レンズを使ったりしていますが、かなり限定されて、LINEのメッセージを何とか使える程度で、電話やLINE電話は、なかなか難しそうです。出ようとしたら切れてしまったりとか!ということで、アイホンをテレビにつなぐケーブルも買いましたけど、使ってませんね。拡大読書器や、パソコンを32インチのテレビにつないで見るようになってからだと思いますが、音声はほとんど聞けてませんね!視覚に頼ってる人に、音声を聞かせても、なかなか頭に入ってこないとか言いますので。うちも、本を読みたいということで、リンクポケット、パソコンのKindleや、雛菊、マイブック、アイホンのボイスオブデイジー、色々試みてはいますが、どうも、拡大読書器で、活字本を読むのが無難なようです。弱視に対するサポートが、まだまだという感じがしますが?どうも失礼しました。
田中哲夫です。すみません、ちょっと訂正です。本の内容を読み上げるところから、右スワイプすると、「通し読みを開始します。テキストから音声に変換するにはダブルタップします。」私が見つけられないだけかもしれませんが、このボタンが画面上には見当たらないようですので、やっぱり、Talkbackを入れないとだめなのかもしれません。明らかに、操作中と、声のトーンが違うんですけどね。私のところで、Kindleが読み上げなかったのは、Talkbackが対応してない本だったからでした。私がせっかちに操作したために「このコンテンツは、スクリーンリーダーに対応してません」というメッセージを聞き逃したためでした。それにしても、左右上下のスワイプで、何も読まないって!戻る操作、下にスワイプの後左にスワイプで、本の一覧に戻ってくれました。どうも失礼しました。
こんにちは。東京の和波です。 今夜、Google Storeから上記デバイスの宣伝のメールが来ました。 これは、アンドロイドで動くものなのでしょうか。また、トークバックは使えるのでしょうか。 どなたか、情報をお持ちの方がおられたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
僕、大きい幼稚園児。ピクセルヲッチは、wear-OS搭載なのでtalkbackで使えます。価格が安く、いろいろな色が選べます。初めてのスマートヲッチとしては十分な性能があります。アンドロイドスマホで使えます。
堀越です。私もpixelウォッチ興味ありますが、去年フォッシル買ったばかりなのでもう少し様子見です。。でもEシムいいな。。楽天モバイルで出たら買っちゃおうかな。。
田中さん 皆さん こんばんは。野元です。田中さん。先日は、貴重な情報をいただき、どうもありがとうございました。お知り合いに伝えさせていただきます。今後とも宜しくお願い致します。失礼します。
野元さま横浜在住の渡辺と申します。私は弱視です。Androidをメインで使用しており、画面読み上げ(TalkBack)と画面の拡大を、状況に応じて切り替えながら使用しています。ここから本題です。少し試しただけなのであまり詳しくありませんが、TalkBackで読み上げさせることができます。Kindle単体での読み上げ方法は不明です。また、間違った情報もあるかもしれませんがご容赦ください。> どのようなアプリを入れて、音声環境を作ればよいか?田中さまの情報にもあるように、設定アプリ→ユーザー補助→TalkBackというメニューがありますので、これをONにするとスマホの画面の内奥を読み上げてくれます。ただし、独特のジェスチャーでスマホを操作することになります。TalkBackのジェスチャーがわからないとスマホの操作がうまくできなくなってしまうかもしれませんのでご注意ください。最低限、TalkBackをON/OFFするところの画面下のほうの注意事項をよく読んでからONにしてください。この辺のメニューはメーカーや機種、Androidバージョンによっても異なるかもしれません。また、最初から入っていないスマホもあるようです。その場合は、おそらくAndroidユーザ補助設定ツール(Goole製)というアプリをインストールすれば良いのだと思います。Galaxyの場合は、(何世代も前の機種しか知りませんが)独自のユーザー補助機能がありそちらで読み上げが可能だったと思います。その環境で、Kindleを読ませるにはどうすれば良いのか?TalkBackがONの状態でKindleで本を開くと、「本を開きました。通し読みを開始するには右にスワイプし、ダブルタップします。」云々とガイド音声が流れますので、そのように操作すればページの先頭から読み上げを開始し、ページも自動でめくって読み上げを続けてくれます。ページが変わる時に「プー」と短い音が鳴ります。なお、少し試した限りでは右スワイプしなくても大丈夫というか、画面には見えないですが「通し読みを開始します。テキストから音声に変換するにはダブルタップします」のメニューが選択された状態で本が開くようですので、本を開いた直後であればダブルタップで通し読みが開始されます。以下補足です。上述の内容はTalkBack設定やKindleのバージョン等によっても異なる場合があるかもしれません。TalkBack設定で読み上げの早さとかも変えられますので、いろいろ自分に合った設定に変更することをおすすめします。TalkBack設定の中にチュートリアルがありますので、独特なジェスチャーを練習することができます。「TalkBackのショートカット」というメニューがありますので、これをONにすると音量キーの上下を同時に長押しすると、TalkBackのON/OFFをいつでも切り替えられるようになります。ただし、私の環境ではKindleの本を開いた状態でON/OFFすると本が閉じられます。もしかしたら、低スペックなスマホだとTalkBackの動作が重いかもしれません。私もAndroid版Kindleで読み上げでの読書をしたくて、1,2年ほど前に試したのですがうまくできず諦めていたのですが、野元さまのメールをきっかけに、今回改めて試してみたら読み上げさせることができました。感謝です。今回何の問題もなく簡単にできたので、以前のKindleの不具合だったのかもしれません。その時はどうしても通し読みができず、1ページ読ませてはページをめくるという操作をいちいちしないといけませんでした。もし追加の質問等ありましたらご返信ください。以上、よろしくお願いいたします。
和波です。ご回答ありがとうございました。 一度見てみたい製品です。これからもよろしくお願いいたします。
渡辺さん、そして皆さん。こんにちは、野元と申します。渡辺さん先日は、Kindleアプリにつきまして、とてもわかりやすいレスポンスをいただき、どうもありがとうございました。お知り合いにシェアさせていただき、無事にKindleが読めるようにと想っております。また時に質問することがあるかもしれませんが、その時は、どうぞ宜しくお願い致します。では、取り急ぎお礼まで。失礼します。
お世話になっています。最近こちらに参加いたしました。androidに変更してまだ3か月くらいでいまいちトークバックのことがわかっていません。そこでご質問ですがlineのトーク画面で内容を読み上げたり読まなかったりすることが多いのですが何か設定などあるのでしょうか?トーク画面で相手の名前を触れた後内容を触れていると思うのですが読み上げません。2本指でトリプルタップして連続読みをしても内容を読まず名前だけを読み上げていきます。何かわかればご指導のほどよろしくお願いします。
山賀です。ときどきTalkBackが読み上げをさぼることがあります。改行が入っているテキストで起こりやすいと認識しています。読み上げが足りていないと感じたときは、一度TalkBackをオフにして再度オンにします。この操作は音量キーのアップとダウンの長押しでできます。上記操作は事前の設定が必要です。設定→ユーザ補助→TalkBack→TalkBackショートカットから有効にします。
山賀様、LVアイアンマンです。ご連絡ありがとうございます。早速スマホを再起動したりトークバックを再起動したりして何とか読み上げるようになりました。ありがとうございました。今後もわからないことなどが出てきましたら投稿させていただきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
僕、大きい幼稚園児。今回は、galaxy watch各種の機能の比較です。興味がある人は読んでください。1機能35a(4の前)には、体組成と、血中酸素の測定がありませんが、標準で気圧高度計があります。watch4には、体組成と、血中酸素の測定が有馬氏。気圧はコンパスに入っていますが、アプリを入れるとタイルに追加できます。watch5には、3種類ありますが、機能はほとんど同じです。バッテリー容量や、ケースの素材が違います。バッテリーのもつは35aは8日4と5では最大3日で5proは4日です。5は血中酸素の測定は不安定で不正確です。
こんばんは。アーモンドと申します。ボリューム変更について教えて下さい。本体スピーカーから音を出している際は、メディアの音量と、ユーザー補助の音量を個別に変更することができるのですが、ブルートゥースイヤフォンを接続すると、ユーザー補助のボリューム変更ができなくなってしまいます。ただ、その場合、メディアの音量とユーザー補助の音量が連動して変更されてしまいます。つまり、イヤフォンを使用しないときには、メディア・ユーザー補助個別に音量変更ができますが、イヤフォン使用時では個別に変更できずに困っています。2週間ほど前まではできていたかと思うのですが、イヤフォンを修理に出し、新品になって戻ってきたときからボリューム変更ができなくなってしまいました。なにか設定などで、確認すべきところなどあれば教えていただけないでしょうか。SO-51A、androidは12です。どうぞ宜しくお願いいたします。
若菜です。長文にて失礼します。先日Google Pixel Watchを購入しました。まだ数日しか使用しておらず、すべての機能を使えていませんが、現状の使用感などをお知らせします。参考にしていただけましたら幸いです。始めに、主なスペックを紹介します。(以下google storeの情報を引用。)正式名称はGoogle Pixel Watch。以後ピクセルウォッチと表記します。直径:41 mm高さ:12.3 mm重量:36 g(バンドを除く)選べるカラーとケースの組み合わせは 4 種類。チップ: Exynos 9110 SoC ・ Cortex M33 コプロセッサストレージとメモリ32 GB eMMC フラッシュ6 ・ 2 GB SDRAMOS:Wear OS 3.5通信:4G LTE および UMTS2 ・ BluetoothR 5.0 ・ Wi-Fi 802.11 b/g/n 2.4 GHz ・ NFC ・ FeliCaセンサー:コンパス ・ 高度計 ・ 血中酸素センサー7 ・ 多目的電気センサー ・ 光学式心拍数センサー8 ・ 加速度計 ・ ジャイロスコープ ・ 周囲光センサーオーディオ:内蔵マイク ・ 内蔵スピーカー形状はセイコーウォッチの触読時計より一回り二回り大きく、ふちは丸みが強調された丸型 時計です。表示画面が平らで、リューズとサイドボタン以外には出っ張りがなく、表示画面のガラス、本体のステンレスケースはともにツルツルとした触り心地でなめらか仕上げとなっています。バンドはしなやかな樹脂製で、ワンタッチで取り外しができ、お好みのカラーバンドに付け替えることができます。リューズの用途は回しながら画面をスクロールしたり、押し込むようにクリックしてホーム画面・アプリ一覧表示の切り替えなどに使用します。電源のオンとオフはリューズを3秒程度ロングクリックします。電源を切る再には電源オフ・再起動・緊急時のダイアル発信のいずれかを洗濯します。サイドボタンはクリックの回数で用途が決められており、ワンクリックで最近使用したアプリ一覧表示、ダブルクリックで直近に使用したアプリ、トリプルクリックでトークバックのオンとオフを切り替える動作に割り振られています。今回はWiFiモデルを購入しましたが、AUとソフトバンクからはLTEモデルがリリースされています。Wear OSにトークバックが搭載されており、設定することで画面が見えなくても操作ができます。続いて初期設定の手順について記載します。1 事前にアンドロイドスマートフォンにPixel Watch アプリをインストールします。2 スマートフォンでブルートゥース通信ができる状態であることを確認します。3 ピクセルウォッチのリューズの長押しして電源を入れます。4 事前にインストールしておいたスマートフォンのPixel Watchアプリを起動させ初期設定を開始します。5 いくつかの規約の同意・ウォッチの装着腕・リューズの向きを聴かれるので、画面通りにセットアップを続けます。6 途中「目の不自由な人の…」と聴かれトークバックを使用するにチェックをいれます。7 設定完了までに数分待ちます。8 設定完了と同時にウォッチからトークバックで文字情報を読み上げられる声が聞こえてきます。9 その後、スマートフォンのPixel Watch アプリにてトークバックのチュートリアルが起動し、ジェスチャの練習とリューズと再度ボタンの機能説明が聴けます。ただし、このトークバックチュートリアル画面を閉じてしまうと再度開くことができないようで、後々ジェスチャーの確認ができなくなってしまうので、メモを残しておくことをおすすめします。メモを取らなかったが上に、私は苦労しています。10 続いてウォッチのロックの有無・ロック解除方法の設定をしますが、なれるまではウォッチのロックはせずに使用することをお勧めします。11 そして、最後にgoogle assistantの設定にてユーザーの声を登録し主な設定は終了です実際の使用感についてです。googleサービスのassistant・マップ・youtube musicの他・ヘルスケアとトレーニングサポートのフィットビットアプリ・通話アプリリ等がデフォルトで搭載されており、それに加えてラインなどのSNSアプリ・スケジュールアプリ・ボイスレコーダーアプリ等を入手してカスタマイズしていきます。トークバック使用時のスワイプ・タップ動作については、アンドロイドと共通した部分もあり、日常的にスマートフォンを使用している人であれば問題なく使いこなせると思われます。トークバックの読み上げ音声はgoogle ttsの女性のみです。ドキュメントトーカーを使用している人にとっては、耳に突き刺さるような鋭さを感じるかもしれません。一方で、画面が小さいが故に操作しづらい点もありますが、google assistantの音声操作と併用することでそこそこ使いこなせると思われます。私的に興味深いものとして、健康エクササイズアプリのフィットビットアプリは、ウヲッチを腕に付けたまま就寝すると睡眠スコアとして可視化できる機能があります。夜間の睡眠から日中のうたた寝までウォッチが記録してくれるのも面白いです。自分の睡眠の状況知ることができ、睡眠環境の改善に役立てそうです。ちなみに、私の睡眠スコアは65点でやや低いと計測されました。※ フィットビットアプリはウォッチ購入後6ヶ月間無料トライやる期間が設定されています。今後の改善を希望したい点電話アプリにて、発着信履歴からの通話発信は可能である一方ダイアルパッドがなく、手打ちの通話発信ができない点が残念に思います。※ 未確認であるが、セルラー版ではできる可能性有り。ピクセルうぉっちにはgboardが搭載されており、ラインアプリ内にてメッセージの入力が可能であるものの、直径4センチほどの画面内に出現するテンキーを使用した文字入力は現状非常に困難であり、漢字の詳細読みも含めて効率の良い文字入力が必要と感じます。多くの人が行き交う町中でメッセージ内容を音声で入力するのは周囲の目が気になり、現実的ではないかと思います。また、読み上げ音声についても駅ホームや電車などの車中では周囲の音で読み上げ音声が聞こえずスピーカーボリュームを上げたくなる場面がありますが、ワンタッチで音量変更ができないことが残念です。そして、、音声読み上げ環境時にはバッテリーの消費が激しいため、カタログ記載動作時間の3分の2程度と割り切ってつかうと良いかもしれません。※ 使用状況によっては前後すると思われます。総評まだまだ改善する点はあるもののそこそこ便利なツールだと思います。Wear OS搭載ウォッチであればトークバックを仕様できる可能性があり、ピクセルウォッチ以外で他のメーカーのスマートウォッチを使用できるかもしれません。現状視覚障害社向けのアプリがない点は残念ですが、今後生活支援アプリのリリースに期待したいです。また、先に述べたように、タッチ入力にて漢字仮名交じり文章が書けない視覚障害者に特価したアプリがない思っていたよりバッテリーの持続時間が少ないなどピクセルうぉちは様々なメディアにて公表を得ているようですが、4万円弱の価格では視覚障害者にとって期待に届かない製品かもしれません。今後の改善に期待したいです。参考URLGoogle Pixel Watch をセットアップする - Google Pixel Watch ヘルプhttps://support.google.com/googlepixelwatch/answer/12651780?hl=ja&ref_topic=12652071#zippy=%2Cgoogle-pixel-watch-%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8BGoogle Pixel Watch のユーザー補助機能 - Google Pixel Watch ヘルプhttps://support.google.com/googlepixelwatch/answer/12658379?hl=ja#以上です。
堀越です。ウォッチのレビューありがとうございます。トークバックのオンオフが簡単にできるのはいいですね。フェリカ搭載とのことでナナコやパスモは使われましたか?これってそもそもワイファイモデルの場合スマホも一緒に持ってないとだめなんでしたっけ?)
若菜です。ワイファイモデルはスマホとブルートゥースで紐付けられており基本的にスマホとセットで使用します。ワイファイの設定がされていればピクセルウォッチ単体でもgoogle assistantのように通信を要するサービスは使用できますが、通話はできません。ワイファイが届かないエリアでは普通の音声時計です。フェリカを使うにはgoogle payの規定で画面ロック設定がされていないと使用できません。画面ロックを解除するためのナンバー入力では、文字盤にソフトウェアテンキーが現れるのですが、数字キーが小さくて入力がなかなか大変です。なので、Suicaはまだ使用できていません。また、Suicaもオートチャージに非対応であることや定期券とグリーン券情報の書き込みにも対応していないことも若干残念です。
山賀です。長らく読み上げが足りていなかったラジコアプリですが、最新版で大幅に改善がされています。プレイストアの更新内容にも・AndroidのTalkBack機能について、下記調整をおこないました。 - 「ライブ」画面などの番組一覧画面や再生プレイヤーでの放送局名読み上げに対応と記載があります。色々いいたいこともありますが、まずは対応してくださったデベロッパーに感謝します。https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
山賀です。イヤホン仕様時のボリューム変更ですが、基本的にはスピーカーから音を出している時と同じです。ただ、TalkBackの読み上げが完全に止まっている状態でないとメディアとユーザ補助両方の音量スライダーが表示されません。
こんばんは。アーモンドです。ご返信ありがとうございます。読み上げが停止している際にボリュームボタンを操作し、メディアとユーザー補助を表示させるのですが、ユーザー補助のパーセンテージが変わっても、実際のボリュームが変わらないという状態です。ユーザー補助が0%でも読み上げは聞こえますし、100%でも大きくならず、困っています。ちなみに、イヤフォンを使用していない状態では、ボリューム変更操作ができます。宜しくお願いいたします。
山賀です。ユーザ補助音量は確かにブルートゥース使用時はメディア音量と連動しています。そしておそらくメディア音量より大きくなることはないようです。ただ、想定よりも音量が大きくないと感じる場合は、イヤホン接続直後に音量ダウンキーを押すことで改善できることがあります。
こんばんは。アーモンドです。たしかに、ブルートゥース接続直後は多少ですが、変更することができました。そういう使用ということで、使っていきたいと思います。ありがとうございました。
山賀です。Googleが12/06に表題のイベントを開催するそうです。視覚障害当事者だけでなく支援者の参加も歓迎とのこと。参加を希望される方は下記より申込みが必要とのことです。https://t.co/Gn93xOh0ND
山賀です。表題について、TalkBackが最後まで読み上げないことが時々あります。いちおうTalkBackの入り切りをすると読めるようにはなりますが、不便に感じていました。また改行をアナウンスするのが煩わしく感じていました。その回避策を教えていただいたのでシェアします。 TalkBackメニューからの操作 1.3本指のタップもしくは上・右のスワイプでTalkBackメニューを開きます。 2.音声の言語をタップします。 3. 一覧から日本語をタップします。読み上げコントロールからの操作 1.1本指の上・下、もしくは下・上のスワイプで音声の言語を選択します。 2.1本指の上または下のスワイプで日本語を選択します。※上記の設定はTalkBackをオフにするとデフォルトに戻ります。デフォルトの状態では1行ずつテキストをTalkBackに渡しているとのことで空行の場合に改行とアナウンスしているそうです。言語を指定した場合は一度に渡すため、読み上げなくなるとのこと。音声エンジンをドキュメントトーカシリーズにしているときはデフォルトではときどき空行以降を読み上げなくなることがありますが、これで回避できるように思われます。
こんばんは、伊沢です。この題名では、山賀さんのケースとは重なるところもありますが、違っているところもあるものの、続きが読み上げられないということが共通していますので、ここに返信のかたちで書き加えてみたいと思います。これから書きはじめることについては、とくに解決策はありませんが、どうしたものかとずっと思っていましたので話題にしてみました。また、同じことを思っている方々は多いものの、どうしようもないことであるため、話題にすることもなかったことなのだろうかとずっと思っていました。使用機種はpixel6、android13です。Gメールを機動して、メールを読んでいるとき、メールの先頭行だけを読み上げて、続きは飛ばしてしまうケースがありますね。これは、googleの音声エンジンを使っているときも、ドキュメント・トーカーを使っているときも共通しているような気がします。パソコンから来るメール、携帯端末から届くメール、どういうメールに起きるかも一定していないように思います。メールマガジンのようなものでも起きることがあります。連続読みであっても、一行ずつ読み上げる操作でも、どういう操作をしても絶対に2行目以降の続きを読むことができませんので、スマホで読むのをあきらめてパソコンのメールソフトから読み上げることにする場合があります。ここからは余談のようでもありますが、操作上ちょっと不便に感じますのでここに書き加えてみます。長いメールを読み上げるとき、メールの中には改行が多数あって全体としては長文であるとしても、操作上はすべて一行というか、一段落のようになってしまうケースもありますね。このケースでは、読み上げているときに次に進操作をすれば、一気に文が終わってしまって、止めたところの続きから読むのにとても骨が折れることになります。連続読みのときには当然こうなってしまいますね。全体として200行あるメールだったとして、100行まで読んだところでこうなってしまうと、一気に200行まで行ってしまって、再び続きである101行目から読むのに骨が折れるというような意味です。このケースで、一行ずつの内容を順番に確かめる必要があるときには、読みを行読みにして、左から右へのスワイプを行ないながら必要な内容を確かめるしかないようです。しかしそれでも、間違えて変なところを触ってしまいますと、それでもう、今まで読んでいた続きに戻ることがなかなかできずに、ずいぶん面倒なことになります。
山賀 様伊沢 様せせらぎです。件名の話題につきまして、私も切実に感じており、投稿いたします。富士通のArrowsを使用しています。購入したソフトバンクからのメールで、2行目以降のURLにアクセスできません。電話での問い合わせの予約ページを開けず困っておりました。みなさんはどのように対処なさっていますか?以下、環境です。機種: Arrows(アンドロイド12)読み上げアプリ: TalkBack受診アプリ: プラスメッセージ以上です。以上です。
こんばんは、伊沢です。せせらぎさん、リアクションをありがとうございます。購入したソフトバンクからのメールで、2行目以降のURLにアクセスできません。電話での問い合わせの予約ページを開けず困っておりました。これですが、山賀さんが提案くださった方法、2つのパターンがありましたが、音声の言語を、デフォルトという項目ではなくて、日本語という項目に合わせるというのを実行すると解決できる場合があるようです。必ず解決するのかは何ともわかりません。その後で先ほどの、2行目以降を読み上げるという操作を行なってみてはいかがでしょうか。こちらもこのことにはまったく気がつきませんでしたので、ただ今読み上げがどう変化するか動作確認中なのです。どうも、今まではまったく2行目以降が読み上げられなかったメールも、読み上げられるケースが増えています。その場合でも、巨大な1つの大段落になってしまうことも多いようなのですが、読み上げを行ごとに設定いたしますと、一応はURLや電話番号だけを読み上げることができると思います。それでもその文字列は、1本指ダブルタップでリンクとして機能したりはしないのですが、URLを読み上げた直後に3本指ダブルタップでクリップボードに送り込んでから、ブラウザの入力欄に貼りつけて実行するわけですね。もっと良い操作があるのかもしれませんが、こちらは何も知りませんでしたので、やむを得ずそうしています。
山賀です。下記動画を見つけたのでシェアします。【レビュー】 Pixel Watch 視覚障碍者がトークバックを使って初期設定 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Er07-C8HC58
皆さんこんにちは。白井崇陽です。いつも有益な情報をありがとうございます。今日は大きく分けて2つのお知らせをさせてください。?@グーグルピクセルのCMに出演いたしました。本日公開のグーグルピクセルシリーズのCMに、なんと私白井崇陽が出演しております。まだまだ視覚障碍者はiPhoneという状況は根強いとは思いますが、最近のピクセルをはじめとしたAndroidも頑張っています。興味をもっていただけるきっかけになればなと。視覚障碍者だってAndroid使ってるんだぞと知っていただければなと。以下の投稿でCM動画ご覧いただけます。良ければシェアもお願いいたします。ツイッターhttps://twitter.com/googlejapan/status/1601003756518313987?t=DBxp4kYnZHMXIMbXSCLh9g&s=19?APixel7ProとPixelWatchについて、3つのレビュー動画をアップしました。チャプターもつけてありますので、お好きなところをご覧ください。1 pixel7Pro 視覚障碍者設定レビュー ~ 初期設定からデータコピーまでhttps://www.youtube.com/watch?v=O1n5miHnP9APixel7Proの初期設定(トークバック起動)から、急端末からの有線データ移行の方法を実演しています。2 【レビュー】 全盲でも自撮り写真が撮れる Pixel7Pro 「ガイド付き自撮り」機能がすごかったhttps://www.youtube.com/watch?v=RtUWEIAuPqYPixel7Proのデフォルトカメラアプリを使って、自撮り写真を撮影する方法を実演。今回一番進化していると感じた機能、ガイド付き自撮りがすごいです。スマホの音声と効果音が小さめでごめんなさい…!3 【レビュー】 Pixel Watch 視覚障碍者がトークバックを使って初期設定https://www.youtube.com/watch?v=Er07-C8HC58PixelWatchの初期設定から設定周りのレビューです。これはもう他の方もやっていると思いますので、一つの参考までに。この動画を作ったときよりも、すでにアップデートで改善されているところが多いです。特に音声読み上げのスピードは、かなり高速な設定ができるようになり、やっと少し実用的になったかなと。以上です。
堀越です。 おつかれさまです。ご案内のイベント参加してきました。内容としてはKGSのDMターミナルとLOOKOUT(日本語版)のでも+pixelの体験会でした。イベント参加して自分が驚いたのはGOOGLEのこの分野への力の入れようで、はじめ障害者WEEKに関連しての緩いイベントなのかなと思いきや、現場スタッフに広告代理店を使ったり、米国からLOOKOUTのマネージャーを呼び寄せたり決行本気のやる気を感じました。さきほどの白井さんのCMタイアップといい、ようやく本気でアンドロイドのユーザ補助に乗り出したのでしょうか。個人的に、視覚障碍者内へのアンドロイド普及には、損保ジャパンのアイコなどの視覚障碍者アプリが対応していないとなかなか知人には推薦できないところですが、そのためにはまずは視覚障碍者内でのシェアをとらないとという卵が先か鶏が先かという話ですかね。。
こんにちは、伊沢です。最近はandrooidスマートフォンも注目されるようになってきたと思いますが、ドキュメントトーカーと 、ドキュメントトーカIMEを使っての文字入力もなかなか快適だと思います。それで、以前から少しばかり疑問に上がってくる、ドキュメントトーカIMEを使っているときの文字入力がやりにくいという件について書いてみます。テンキー法式での入力が希望の場合は問題ありません。qwerty法式でローマ字入力したいという方の場合は落とし穴があると思います。そもそも、qwerttyキーボードでの入力をしたいと思ったときに、通常してしまう設定は、ホーム画面にある、ドキュメントトーカIME設定という項目をダブルタップして出てくる設定画面で行ないますね。この中でキーボード形式をテンキー法式ではなくてqwerty形式にするわけです。ですがどうも、これをしてしまうと快適なローマ字入力ができないようです。qwerty法式の入力を希望する場合でもどうやら、テンキー入力を選んでおかなくてはならないようです。具体的には、日本語変換するときの再変換機能や、前の候補に戻る操作が、テンキー法式のときと違いまして使えません。ですので、初心者さんのうちは少し変換に苦労することになるような気がします。ドキュメントトーカIMEの設定でテンキー法式を選んでおきますと、もちろん、設定完了後、入力欄では当然テンキーのキーボードが表示されますので困ってしまうわけですが、そこで投げ出してはいけません。確か、いちばん右の列の、記号一覧キーと読み上げるところに指を置き、左に滑べらせたところに出てくる、qwerty法式、というような項目の読み上げのところで指をはなします。こうするとqwertyキーボードでローマ字入力ができますが、この中ではテンキー法式と同じように、選択キーで変更するときに、再変換や、ひとつ前の候補と機能を使うことができますね。そうではありますが、どうも、ドキュメントトーカーIMEの設定から、qwerty法式を選んでしまいますと、この、選択キーそのものがなくなってしまいます。果たしてこの挙動は、こちらの機材でだけ起きる現象でしょうか。最初からテンキー法式を選べばよいだけのことではありますが、qwertyキーでローマ字入力の方は、キーボードが表示されるたびにこの、テンキー法式からqwerty法式への切り替え操作を行わなくてはいけませんので面倒ではあります。
お世話になります。神奈川県の三井と申します。メインはiPhoneなのですが先日マイナポイントを活用して「Docomo SO-03L」と「DOCOMO SH-51C」を欲張って購入しました。最初に書いた機種は中古です。ちょう初歩的な質問で恐縮ですがデフォルトのグーグル日本語音声とドキュメントトーカーIMEで快適な日本語入力というのは可能なのでしょうか?ご指導のほど何卒よろしくお願いいたします。
こんばんは、伊沢です。三井さんより、「Docomo SO-03L」と「DOCOMO SH-51C」をお使いとのことですね。こちらはpixel6ですが、正直どのandroidでも同じ動きになるものか、androidのバージョンによっても何か違いがあるものなのか、そのあたりもこちらは何ともわからないのです。また、多数の会社からいろいろな名前のandroidスマートフォンが売られていますので、そのあたりの機種やバージョンによって何か動きに違いが出るものなのかどうか、そのあたりもよくわからないのです。とりあえず、こちらの様子について書いてみますね。ドキュメントトーカと、ドキュメントトーカIMEの組み合わせの動きについて、こちらではandroid13を導入しましたので、購入当初のandroid12からは上がっているのですが、動きに変化はないように思います。また、ご質問のgoogle製の音声エンジンとドキュメントトーカIMEとの組み合わせ、これはこちらもやってみたことはありますが、pixel6においては、android12でもandroid13でも、ドキュメントトーカ使用時のように快適には行きませんでした。google製の音声エンジンと、ドキュメントトーカIMEとの組み合わせは、無料で試せますので、三井さんの環境でやってみるというのはいかがでしょうか。うまく行くぐらいならばみなさん、そうなさることと思いますが、ちょっと棘のある言いまわしで申し訳ありません。素朴な疑問として書き込みたいという気持ちはこちらもよくわかります。ドキュメントトーカが有料なので、ちょっとばかり腰が重くなってしまうかもしれませんが、こちらの感覚としては、やはりドキュメントトーカIMEを使うときには、ドキュメントトーカを導入しなければならないようですね。ついでですが、慣れてくると、googleの音声エンジンとGボードの組み合わせでの日本語入力、これは初期設定のものですね。これも、変換候補が多彩ですので良い変換ができることに、きっとお気付きになることと思います。さて、何かおもしろい書き込みをなさる方がいらっしゃるといいのですが。
神奈川県の三井と申します。iPhoneをメインとしてあくまでも、あくまでもサブ機としてandroidを契約しようと思っていてandroidはちょうがつく初心者と立場から投稿させていただいております。井沢様レポートをありがとうございました。やはりグーグル日本語エンジンとドキュメントトーカーIMEではうまく動かないこと大変参考になりました。回線契約をして優良にて購入して勇気をもって試すしかないと決意を新たにしました。一つのグーグルアカウントの場合iPhoneと同じように新たな機種を設定した場合いちいち購入をしなければいけないのか1回のみでいいのかというのもandroidのちょうがつく初心者なので分かっておりません。そしてiPhoneでいうところのクイックスタートというのはandroidに存在するのかというのもぜひ教えていただけるとありがたいです。
こんにちは、伊沢です。三井さん、返信ありがとうございます。iPhoneをメインとしてあくまでも、あくまでもサブ機としてandroidを契約しようと思っていてandroidはちょうがつく初心者と立場から投稿させていただいております本題とは関係ありませんが、android機の場合まず、音声をたよりに自力セットアップができる機種かどうか、そのあたりから問題になりますね。「Docomo SO-03L」と「DOCOMO SH-51C」、どちらも全盲ユーザーがセットアップしてだいじょうぶかどうか、こちらも関心はあります。やはりグーグル日本語エンジンとドキュメントトーカーIMEではうまく動かないこと大変参考になりました。回線契約をして優良にて購入して勇気をもって試すしかないと決意を新たにしました試すだけならばそれほど勇気はいらないようです。うまく行かなければドキュメントトーカIMEをやめて、gボードに戻せばいいだけですし、その操作のときに音声が出なくなったりはしません。ドキュメントトーカIMEは無料で使えますよ。読み上げエンジンのドキュメントトーカだけが有料です。iPhoneのときとは違ってandroid機では、スプリットタップができませんので、スプリットタップ愛用者ならば、12キー入力のときでも入力操作に慣れが必要だと思います。その点は、android機にたぶん備わっているgボードという画面キーボードも、ドキュメントトーカIMEも同じだと思います。一つのグーグルアカウントの場合iPhoneと同じように新たな機種を設定した場合いちいち購入をしなければいけないのか1回のみでいいのかというのもandroidのちょうがつく初心者なので分かっておりません。こちらもこの文では何が疑問なのかわかりにくいのですが、android機も進化しますので、バージョンが上がると新たな機材が売り出されて、何年か後には新しい機材を購入して使わなくてはなりませんから、iPhoneと同じだと思います。古い機材はバージョンアップが提供されなくなって使えなくなります。そしてiPhoneでいうところのクイックスタートというのはandroidに存在するのかというのもぜひ教えていただけるとありがたいです。これはiPhone同士でしか使えないと聞いています。前にも触れましたが、android機は出ている会社によっていろいろ異なる点が多いためだと聞いた気がします。iPhoneからandroid機にデータ移行するときには、まずwi-fi経由でデータ移行する方法と、iPhoneとandroid機をケーブルで接続して行う方法があるそうです。ケーブル接続で移行する方が多くのデータを移行できるそうで、wi-fiではその点が不充分だろうとのことです。また、iPhoneでは使えるけれどandroid機では動かないアプリもありますので、どうか三井さんご自云でそのあたりをよく調べて、データ移行の計画を立てていただきたいと思います。サブ機とのことですから、iPhone同士と違ってデータ移行がどこまでうまく行くか様子を見る感じで気楽に挑戦することができるでしょうか。詳しくは、例えば以下のページが参考になるかもしれませんので、貼り付けてみます。この実演で使っているandroid機は三井さんとは違いますので、同じようにできるかどうかはわかりません。iPhoneからAndroid端末にデータ移行する方法【Lv.1】~Talkback完全ガイド(Android13)~ - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vRMpZ91ROrw&t=304s
品川です。スマートフォン向けにリリースされている文字認識アプリ、今では数多く存在しますね。Blind Android Users Podcastでは「best OCR award poll of 2022」というアンケート調査を行っていました。知らないアプリがいくつもありました。Googleで開発されているLookoutの評価は高そうですが、文字認識言語には日本語はまだ対応していないというのが興味深いです。日本語のユーザは少ないということで対応予定はないんでしょうかねぇ。ノミネートされていたアプリの一つが「AudiVision」。現在はベータ版をインストールできますが、将来的にはサブスクリプション制の有料プランで提供されるようです。2023年1月にはiOS向けにもリリースされる予定らしいです。AudiVision for Audible Vision on Android | American Foundation for the Blind| AccessWorld |https://afb.org/aw/23/12/18147?_ga=2.105139523.1124354271.1672664178-698995936.1662085374リアルタイムOCRで日本語認識もできますが、おもしろい機能は、Expiry Date商品の消費期限だけを認識して読み上げてくれる機能です。試してみたところ、ドライマンゴーの賞味期限を読み取ってくれたこともありましたが、電話番号を読み上げることもありました。ただ、特定の箇所を検出してその箇所だけを文字認識してくれるというコンセプトはとてもおもしろいなと感じました。AIで検出精度を上げれるようになれば、ほしい情報だけを取得できるようになりそうです。もう一つの機能、Findこちらは入力した文字列の含まれたテキストを検出すると、通知してくれるという機能です。たとえば駅構内でトイレを探したい場合、「トイレ」を文字入力してカメラで見回せば、トイレという文字を見つけるとお知らせしてくれるというわけです。3文字以上である必要があります。OCRアプリは文字認識の制度や使いやすさで評価されるでしょうが、こんな使い方もあるのかと新しい発見をさせてくれました。
皆様こんにちは、群馬県の清水でございます。 さて、私は今 Iphoneを使用しているのですが、このたび携帯をもう1台使用したく、androidスマホを考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、私たち全盲が、Iphoneのようにandroidスマホを使う場合、ドキュメントトーカー以外、入れるものはありますでしょうか。
super潮風です。清水さんこんにちは、お応えですが、Googleの(ピクセル)、galaxyだと何もひつようありません。音声も字書もついております。
こんにちは。赤嶺です。Androidの機種選びはよりどりみどりで楽しくもあるのですが、なかなか選びづらい場合もあります。現在iPhoneをご使用中とのことで、私が経験してきたところを踏まえてなにか参考になればと思い書いてみます。1.pixelシリーズこれはgoogleのスマフォです。お膝元と言うこともあり、いち早くAndroidの新機能が試せることが一番の魅力です。最新のpixel7以降では前面カメラでセルフィー撮影時にガイドしてシャッターを切ってくれる機能が搭載されていたりして、魅力的です。それ以外にも、つい先日のユーザー補助機能のアップデートによって、gboardでの文字入力が、iPhoneに近いスプリットタップ入力が可能になっています。もちろん他機種でもAndroidが最新の13になっていればできるかもしれませんが、場合によってはできないと言うことも考えられます。2.galaxyシリーズこちらはサムスンの製品です。折りたたみの機種なんかもあって個性的ですね。私はpixelに変更するちょっと前まではs21という機種を使っていました。galaxyのsシリーズなんかはAndoroid13に先週あたりから更新できるようになっています。私がgalaxyで便利かもしれないと感じていたのは、電話アプリに通話を録音する機能があること、着信に応答するときに音量ボタンの「あげる」で応答、電源ボタンで「切断」ができることなどでした。pixelでは、「切断」に電源ボタンを割り当てることはできたのですが、応答に物理ボタンを割り当てることはできませんでした。と、私が感じたポイントだけお話ししてみました。
スーパー潮風さん、赤嶺さん。おはようございます、群馬県の清水です。 お二人から回答いただき、ありがとうございました。 さて、じつは昨日、友達のスマホで使っていないものをということで一つ解約済みのものをもらってきました。「設定」⇒「一般」のところに読み上げみたいなものがあったのですが、そこを押しても文章は読むのに、いちいちマークをタップしないと読み上げないということが起きています。 今日また友達に会いますので、機種を聞いてくるつもりです。ご回答ありがとうございました、そして、色々なものを選ぶ産雇にもなりました。
山賀です。表題に関連してTalkBackも13.1に更新されました。Android ユーザー補助設定ツール - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback&hl=ja&gl=US&pli=1プレイストアには一部の点字ディスプレーでのジェスチャーの不具合を修正しました、とありますが、更新後にはこれ以外の情報も表示されました。この情報はTalkBackの設定→TalkBackの新機能からも確認できます。以下その抜粋とコメントです。 1. 読み上げコントロールのアクション読み上げコントロールで、コピー、貼り付けなどの編集操作を選択できます。読み上げコントロールが [操作] に設定されている場合、上または下にスワイプして操作を選択してからダブルタップすると、有効になります。操作が利用可能な状態で項目に移動すると、読み上げコントロールはデフォルトで [操作] に設定されます。操作は、ホーム画面、メール メッセージのリストに加え、他のアプリでも表示されます。 2. 編集機能の改善新しいジェスチャーですばやく入力(Android 13 以降のみ)入力の際、1 本の指を画面に置いたまま、画面キーボード上で指をドラッグします。キーを選択するには、別の指でタップします。文字と文字の間で画面から指を離す必要はありません。スペルチェック単語の入力後にスペル候補が読み上げられるようになりました。スペルミスのある単語を探すには、読み上げコントロールのスペルチェックを選択します。提案通りに修正するには、TalkBack メニューに移動するか、読み上げコントロールのアクションに移動してください。 3. 音量ボタンの変更TalkBack の音量を調整するには、1 本の指を画面に置いたまま、いずれか一方の音量ボタンを押します。メディア、通話、通知の音量を調整するには、もう一方の音量ボタンを押します。また、特定のアプリで音量ボタンを使用することもできます。たとえば、音量ボタンを押してカメラアプリで写真を撮ることができます。 4. 移動の改善リストやグリッドなど、コンテナを終了するには、4 本の指で左または右にスワイプします。また、読み上げコントロールに [コンテナ] を追加することもできます。 5. 点字の改善利用できる点字言語が増えました。また、USB で特定の点字ディスプレイに接続することもできます。点字ディスプレイを点字端末モードまたは USB モードにしてから、ディスプレイを接続します。最初に、TalkBack の設定 > [点字ディスプレイ] に移動します。3.の音量変更、説明がわかりにくいのですが、TalkBackの音量は画面に指を1本置いて音量キーを、それ以外の音量は音量キーを、ということのようです。音量キーによるアプリ操作が可能になったとのことですので、TalkBackの機能から外れてしまった文字編集時のカーソル移動がIMEに実装されるといいなー、と期待しています。2.はOS13からとのことですが、iOSのスプリットタップのような入力ができるようになりました。今のところGboardのqwert配列のみ対応しているようですが、今後テンキー配列でもできるようになると文字入力のハードルがぐっと下がるのでこれからが楽しみです。
山賀です。TalkBack13.1になって加わった機能が一部動作せず困っていたところTwitterで見つけた情報で解決できました。また副産物としてそれまで反応が鈍かった3本指以上のジェスチャーも動作するようになりました。同じことで困っている方がいらっしゃるかもしれないので共有します。 0. 以下を順番に実行していくことで改善できる可能性があります。解決した段階で以降の操作は不要となります。いずれも設定→アプリ→Androidユーザ補助設定ツールから実行します。実行後はTalkBackが初期状態に戻りますので適宜ジェスチャーなどの変更を行う必要があります。 1. キャッシュの削除ストレージとキャッシュから実行します。 2. アップデートのアンインストールその他のオプションから実行します。一時的にTalkBackがオフになりますが、しばらくすると自動的にオンになります。オンになった後にプレイストアで更新を実行します。 3. ストレージの消去ストレージとキャッシュから実行します。実行するとTalkBackがオフになるので音量キーのアップとダウンを長押ししてオンにします。
山賀 様せせらぎです。ユーザー補助設定13.1の情報を共有くださりありがとうございます。TalkBack 13.1の以下の項目につきまして、状況報告と質問をしたく投稿しました。メディア、通話、通知の音量を調整するには、もう一方の音量ボタンを押します。1. アプリ「らじる」で番組を聴きながら、TalkBackの音量調節をします。ここで、もう一方の音量ボタンを押すのですが、番組(メディア)の音量が変わるときとそうでない場合があります。音声で、今どのボリュームを調節しているのかフィードバックがありません。これは、仕様なのでしょうか。2. 通話中、TalkBackの音声が停止している間に、音量ボタンの下側を押します。期待する動作は、相手の方の声が小さくなることなのですが、変化しないことがあります。確認したいのですが、他の音量を調整するときは、1本指で画面を抑えたままにしなければならないのでしょうか。以上です。ジオ番組を聴きながら
山賀です。TalkBack以外の音量を調節するときには画面には触れず音量キーのみで操作します。目的の音量がかわらない理由の1つはTalkBackが読み上げている場合が多いように思います。確実に使っているアプリの音量を変更する方法として僕は以下を使い分けています。 1. TalkBackをオフにして操作する。 2. 音楽アプリなど画面オフでも動作する物は画面オフ状態で操作する。
gqs北九州。そんなまどろっこしいことをせずにユーザー補助設定ツールだけの音量調整は容易にできる。これみたらいーばい。https://www.youtube.com/watch?v=d5GUW2OiHNk
gqs。さっきの補足。palkbackの設定の中の talkbackの設定の中にメニューのカスタマイズの中の読み上げコントロールのカスタマイズの中に入ったらチェックをつけるやつがいくつかあるがその中にある。俺は全てチェック済み。
山賀 様Gqs 様せせらぎです。Gqsさんのご助言をいただき、読み上げコントロールにあるチェックをオンにしました。ユーザー補助、通話音量など、1部の項目のパーセンテージを読み上げました。山賀さんのおっしゃるように、たとえば動画視聴中はTalkBackをオフにするのが無難なようです。ラジオ聴取時でも同様の操作で、ラジオの音声が変わりました。ありがとうございました。
gqs北九州。昼解説したけどあそこで必要な項目にチェックつけるだけでok.ちなみにうちはplayストアからのandroidユーザー補助設定ツールではない。ギャラクシーの端末に最初から入ったやつでボイスアシスタントから名前が変わってandroid11からplayストアのandroidユーザー補助設定ツールと互換性がだいぶ出てきた。androidのバージョンは13。4月にはGalaxy 23ULTRAに変更予定。
gqs。Galaxyに最初からプリインストールされたandroidユーザー補助設定ツールのバージョンは13.5.
こんにちは、札幌市の伊沢です。清水さんの質問にはじまったこの話題ですが、おおむね赤嶺さんや潮風さんのような意見になるのではないかという気もこちらもしています。ドキュメントトーカすら必要ないのではないかというお話もありましたね。さすがに、こちらではいろいろな機種を体験したこともありませんので、そのあたりは経験なさった方々のお話が大切でした。それでこちらで感じることですが、ドキュメントトーカは990変で買えるものですが、もしandroid機を使って長い文を書く必要があるときには、ドキュメントトーカと、ドキュメントトーカIMEの組み合わせがありがたく感じるかもしれません。スマホの使い方が人それぞれですが、しっかりした文を書きたいと思うならばandroidに備わっているGボードだけですとやりにくいと思います。文を書くときには、カーソル移動して文の間違いを直さなくてはならないとき、それから入力中の文がどんな感じなのかを確かめたい場合などがありますが、ドキュメントトーカと、ドキュメントトーカIMEを組み合わせて使うと便利です。Gボードを使っているときには、音声はとても聞きやすいですし、変換候補も充実していて見事さを感じますけれど、現在変換中の文字列や注目文節を確かめるときの読み上げ操作がないように思います。注目文節の長さを変える必要すら出てくるものですが、そんなときにもドキュメントトーカとドキュメントトーカIMEの組み合わせならば音声の読み上げがありますのでありがたいと思います。もともとスマホは長文を書くのには向いていないと思うのですが、そんな中でも少しは便利だと思う、という程度のお話ですが、いかがでしょうね。
gqs.googleのttsとgboardで十分やけ。変換の文字のときに候補の伸び縮みも→や←で伸ばしたり縮めたりすることも当然可能。俺はこの環境のみでしかandroid端末は使ってない。極力俺は一般の人に近い環境で操作するちち言うとが俺のポリシーやけ。
こんにちは、伊沢です。そうなんですよ。変換の文字のときに候補の伸び縮みも→や←で伸ばしたり縮めたりすることも当然可能。そのときに読み上げもほしいんですが、出す方法あるでしょうか。どれだけ文節を伸ばしたか読み上げで確かめたいわけです。
gqs.変換の候補の伸び縮みをするごとに変換の候補を読み上げるばい。たとえば靴を履きますち書いたとしようや。その時に変換の候補のボタン押して靴を血点滅しとーけそのままで→でも←でも押してみりー。あとの←おしたら縮まるけどその旨読み上げるばい。
こんばんは、伊沢です。やってみました。この場合変換のためにスペースキーを押して漢字に変換したときに、必ず先頭の文節に注目があり、当たり前すぎますが、そのとき左矢印キーや右矢印キーが文節の伸び縮みの機能になるのですね。まずここがわかりました。押すたびに一文字ずつ伸びたり縮んだりしているのも確かめられました。こちらにあるpixel6の問題なのかどうかわかりませんが、変換後の文字列がどういうわけか詳細読みされないという状況になることがあり、それは機材の再起動を行ったあとも変わらないという場合もあります。こういうときには、左矢印キーや右矢印キーで文節の長さを変更しても、どうしても読み上げが得られないようです。詳細読みが出るように復活することもありますが、そのタイミングはなかなか、いつできるのかわかりません。気がついたら戻っていたりします。なかなか画面キーボードの入力には慣れませんでしたが、ようやくわかってきたこととして、変換後の詳細読みがないときでも確かに、キーボードの上の部分に変換文字列が出ていることはわかりますし、それを指でタッチすれば詳細読みがあるのもわかります。そして、変換する前、ひらがなの状態のときには、入力文字列の末尾の方にカーソルがあって、左矢印キーで戻ったり右矢印キーで進んだりはできるけれど、そのときに音声がないので、何度押したか自分で覚えていなくては気を抜くとカーソルがどこにあるかわからなくなる、ということなのですね。
gqs.検証したやつをyoutubeにアップした。https://youtu.be/d5GUW2OiHNkよろしく。
こんばんは、伊沢です。GQSさん、検証のアップロードありがとうございます。そうですね、こちらもやってみたことだありますが、ユーザー補助の音量を項目に出しておくのもいいですね。個人的には句読点その他の記号の読み上げを表示して、切り替えやすくしておくのも好きです。
こんにちは、伊沢です。実はこちらでTalkBackに不具合はなかったのですけれど、どんなものかと山賀さんの書き込みの、TalkeBackの不具合解消をすべてやってみました。スマホ全体の動きが軽くなりましたので、何もなくてもたまにやってみるといいかもしれないと思いました。こちらではカスタムラベルを設定して使うことがありますので、そのデータをバックアップすることを忘れていました。不具合解消と同時にこのカスタムラベルがすべて消えてしまいましたので、改めてカスタムラベルの設定をやり直していました。これが唯一の失敗だったかもしれません。カスタマイズしたジェスチャーも初期状態に当然戻りましたので一部変更して使いやすくしました。それで、これを行なった結果、こちらのpixel6ではおもしろいことが起きています。これを解決するためにはデバイスを初期化してしまうのがいいかもしれませんが、まだそれはやっていませんし、それで解決するかどうかも、やってみなくてはわかりません。起きていることは次のようなことです。(9) Gboardで予測変換候補に一発で移動する方法【Lv.2】~Talkback完全ガイド(Android13)~ - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5PRIkUZOSFEこれ、上下の往復ジェスチャーを、画面の最上部と最下部に行くように働きを変更しておくと、日本語変換中の予測変換候補に移動しやすくなりますので便利だという実演記事ですね。変換候補が表示されているときに画面の最上部に飛ぶというジェスチャー、ここでは上スワイプの後に下スワイプ、という指示を出しますと予測変換候補の先頭に行くことができています。こちらでもできていたのですが、不具合解消後はなぜかできず、画面そのものの最上部に行ってしまうようになりました。どこかの設定を見直すと解決するかもしれませんが、こちらには思い当たりませんのでそのまま使っています。これは、以前画面キーボードに注目があるときには一文字ずつ右スワイプで文字や削除キーその他のキーを確かめることができていたものが、まったく画面キーボードに注目することができなくなっていることに関連していると思いますが、どうしてそうなったのかが不思議なところです。変換操作そのものはキーボードの上に表示されている変換候補を直接触れることで希望の変換候補を選んでいますので特に問題はないのですけれど、予期しない候補を確定してしまうなどのことはたまに起きてしまいますね。さて、こんなことが起きるのは自分のところだけのことでしょうか。ついでに、できればこの解決方法などあるとうれしいところではあります。
ご質問です。約半年前からandroidに変更しました。最近皆様のメールを拝見していますとOS13のことについてお話しされています。実は私の使用しているデバイスはまだ12です。ですが13のアップデートが来ません。何か方法があるのでしょうか?先月だったと思いますが新しいOS13の新機能という画面が出ていたと思いますがアップデートしたところ12のままでした。私のデバイスではアップデートできないのでしょうか?機種などは下記のとおりです。Sony Xperia SOG08昨年の8月ころ購入よろしくお願いいたします。
すみません。先ほどOSのアップデートについてご質問させていただいたのですが名前を書き忘れていました。私LVアイアンマンといいます。よろしくお願いいたします。
若菜です。同じSony製品を使用しています。機種はXperia SO-53Bですアップデートの確認はつぎの順で行います。設定 → システム言語と入力、日付と時刻、バックアップ → システムアップデイト → あっぷでーとのチェックの順にたどると行うことができます。回線キャリアよりアンドロイド13の配信がされていればップデートができます。SOG08はau回線でしょうか?auのホームページによると上記機種はアンドロイド13へのアップデート対象にふくまれていないようです。https://www.au.com/information/notice_mobile/update/昨日私の端末にもアンドロイド13の配信がありました。昨年の機種であればいずれ13への対応があると思いますがauの対応待ちでしょうか。
若菜様、早速のご回答ありがとうございます。私の端末はUQ mobile(AU回線)です。今回の記事を確認いたしました。そういうことだったんですね。AUのアップデートを待ちたいと思います。ありがとうございました!
こんにちは、MLの皆様。神奈川の下田です。久しぶりの投稿をさせていただきます。表題の関連質問です。ウォークマンの新機種NW-ZX707を購入しようかと思っています。アンドロイド12を搭載しているそうです。最新のバージョンにアップデイトしてゆけるのでしょうか?よろしくお願いいたします。iPodtouchからの乗り換えです。USB DAC機能が使用できること。バッテリーのもちが前機種よりもよさそうとのことで重い腰をあげました。
赤嶺です。3年ぶりくらいでしょうか?sonyのウオークマンの新しいもの、早速発売当日に手に入れました。私は前モデルのNW-a100シリーズを使用しているのですが、さすがにAndroid9.0じゃあちょっとねえ・・・というのと、バッテリが非力だったところに経年劣化のためのバッテリ容量の減少に耐えられずに購入を決めたものでした。Android12ということで、自力でのセットアップを試みました。ところが!というべきか、やはり?というべきか、初期状態では、視力を使わずにセットアップを開始することはできませんでした。ただ、Androidユーザー補助設定ツールはインストールされており、音量ボタンの上下を同時押しすると、talkbackの効果音はなってくれるので、英語のセットアップ画面であれば、自力でいけるのじゃないかと考えました。だめもとでbe my eyesのカメラ越しに画面を確認していただいたところ、開始画面と言語のぼたんがあったので、どうにかナビゲートしていただいて英語の画面に切り替えたところ、無事にtalkbackの英語での設定が開始できました。動作は劇的には速くなっていませんでしたが、3本指のジェスチャが使えるようになっていました。 楽曲はまだ転送できていないので、肝心の尾音質についてはまだ評価できていません。初期状態で日本語のTTSが入っているようにしてもらえるようにフィードバックする必要がありそうです。ひとまずガジェット好きな方が購入して誰かの目を借りられないばかりに数日のオア付けを食らうことがないようにというていどの情報提供になれば幸いです。
神奈川県の三井と申します。お世話になります。アイフォンメインでandroidアクオスウイッシュ2をサブ機として利用しています。ドキュメントトーカー・けいこ・たかしそれぞれ3種類本日購入しました。それでたかしをインストールして開くボタンを押して現れてくる権限のリクエスト、というのを許可ボタンを押せないです。3回入れては消してはと繰り返したのですが変わりませんでした。すなわちきょかボタンを押せませんでした。ただけいこ・ドキュメントトーカーフォーandroidは問題なく許可ボタンを押せました。たぶん私個人的なことで述べるとバグなのではなかろうかと思いました。なにせandroidは講習会とかがなくiPhoneで学んだ知識だけでほぼ独学で触っております。権限のリクエスト、で許可ボタンが押せないのでその対処方法をお願いいたします。
ひょ兵庫県の武克浩です。私はpixelにpovoのsimを入れて使っています。最近までは、トッピングの購入も簡単にできて、快適に使ってきたのですが、アプリの仕様変更で、トッピングの購入決定が、ダブルタップからスワイプに変わってしまいました。まず、2本指の右スワイプを試しましたがうまく購入できませんでした。それで、バーと言うのでしょうか?スワイプする場所をだいたいですが覚えておいて、トークバックをoffにしてから、右スワイプを試しましたが、やはりうまく購入できませんでした。なにか良い方法は無い物でしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
お久しぶりのキクミヤタカアです。簡潔にお答えしますね。あくまで私の環境課でのお話です。うまくいかなくても責任はとれませんよ。TalkBackを有効にした状態で、その功の句をフォーカスした状態にしてから、指1本でダブルタップしたらそのままホールドしてスワイプしてみてください。これは私がコークオンというアプリで決済をするときに使っている方法です。ではでは
兵庫県の武克浩です。キクミヤタカア様早速のご返信感謝いたします。きっと私のやり方が悪いのだろうと思うのですが、お教えいただいた方法ではうまく行きませんでした。せっかくお教えいただいたのに、申し訳ありません。もう少しいろいろと試してみますね。
山賀です。パススルーシステムジェスチャーが使えるかもしれません。このジェスチャーを実行すると次の操作をTalkBackのジェスチャーでなくアプリが用意している物に置き換えることができます。Pixelであれば4本指ダブルタップして長押しに割り当てられています。
兵庫県の武克浩です。山賀様 早速のご返信有難うございます。今朝出かける前に、パススルーシステムジェスチャーを使って試してみましたが、残念ながら、私にはうまくクリアできませんでした。それで、どうしようかと思っていたのですが、youtubeのアクセシビリティーストリームと言うチャンネルに、動画をアップしてくださったので、それを参考にしながら、2ほん指で右スワイプをもういちど試してみました。https://www.youtube.com/watch?v=we2uRvJK1hMゆっくりなんどか試しているうちに、偶然かもしれませんが、トッピングを購入することができました。お教えいただいたパススルーシステムジェスチャー、今回はうまく行きませんでしたが、とても参考になります。こんど押せないボタン等で困った時には、是非試してみたいと思います。有難うございました。
こんにちは、伊沢です。今年になってから、android13のアップデートとTalkBackのアップデートがありましたけれど、その後からではないかと思うちょっとした動きの違いが出ていますね。左スワイプのあと上スワイプなどの操作でアプリスイッチャーというのでしょうか、履歴画面というのでしょうか、あれを出したときの話です。以前は一番上というか、左スワイプで項目を戻っていくと、すべてクリアという項目がありましたね。今はそこに出てきませんので、すべてクリアの操作が必要なときにも使えない状態になっていたと思います。このとき、マニュアルにどう書かれているのかわかりませんが、2本指の右スワイプで、アプリスイッチャーにすべてクリアの項目が現われるようですね。さてこの動き、こちらのpixel6でだけ起きている現象でしょうか。どなたもそんなことはお話していないのですが。とりあえずこれでこちらは以前のようにアプリをまとめて終了することができるようになりました。終了とはちょっと違うという話でもありますが。たくさんある履歴項目のうち、ひとつずつ項目を消す操作は、2本指の上スワイブですが、終わりの方は止めずに、飛行機が離陸するようなイメージではらう感じといいますね。それもそうですが、この操作の困ったところは、消したい項目をうまく消せず、違う項目がなくなってしまったりすることですね。どうしたら確実に、消したい項目だけを消すことができるのか、それがわかりません。
皆さんこんにちは。お久しぶりのレオパくんです。伊沢さん、実は私のPIXEL 3でもアップデート後、そのようなことになっていました。私は起動中のアプリを表示して、一つ一つ上スワイプか下スワイプで「閉じる」で終了させていました。このとき、マニュアルにどう書かれているのかわかりませんが、2本指の右スワイプで、アプリスイッチャーにすべてクリアの項目が現われるようですね。あっ、そういう方法があったのですね。今実機でやってみましたら、確かに「全て終了」という表示が出ました。良い情報を教えてくださり、ありがとうございます。
若菜です。先月アンドロイド13にアップデートしてから昨日映画『シャイロックの子供たち』の音声解説を聴こうと思い「HELLO! MOVIE」を起動してみたのですが、うまく動作しませんでした。最初の説明アナウンスが聞こえる状態で待機させ映画本編が開始しても本編の音声解説を聞くことができませんでした。帰宅後動作確認モードにてイアホンとマイクの状態を確認しました。イアフォンの動作には問題なさそうなのですが、マイクが外部の音を拾うことができていないようです。私の端末のマイクの故障なのかと思いgoogleアシスタントに「「OK Google」と呼びかけてみたのですが、マイクは問題なく認識してくれています。アンドロイド12の時には問題なく動作していたので、アップデートにかかわる事象ではないかと思われるのですが、皆さんのところではいかがでしょうか?
山賀です。映画館でではありませんが、プライムビデオでドラえもんのリトルスターウォーズで試してみました。Pixel 6 OS13で問題なく音声ガイドを聴くことができました。ご報告まで。
こんにちは、LVアイアンマンといいます。lineやメールなどの文字入力の時に音声入力をしたいのですがマイクを探すのが大変です。そこで何か設定などでコマンドを使い簡単に音声入力をする方法はないでしょうか?使用しているデバイスはXperiaSOG08です。OSは12です。この機種は13にできないようです。よろしくお願いします。
どうも、キクミヤタカアです。今度AndroidからiOSに鞍替えしようともくろむ男です。おそらくですが端末自体にマイクをON/OFFできるような機能も、トークバックのジェスチャーにもないと思います。もし、今でもPlayストアから「EdiVoice」というソフトが検索できたならダウンロードしてみてください。このソフトは音声入力に特化したアプリで、設定次第ですが、いったんマイク入力をONにすると連続で入力が可能になります。むろん各種設定や操作はトークバックに対応しています。作者さんに以前いろいろと注文して作ってもらったようなアプリなので、ある意味視覚障碍者向けだといえます。ただ、コノアプリはAndroid12まででしか動作せず、そして開発者様が事情により更新を終了してしまいました。見つけられなければどうにもなりません。代替あぷりも紹介しておきます。その名も「音声入力プラス」これは事態にキーボードとしての機能はありませんが、Google金製のGボードに対応しているのでとても使いやすいです。候補の選択も可能ですし、記号や句点や当店も読み上げで入力可能です。また、連続の入力もボタンで切り替え可能ですので上記のソフトの次に使えるアプリです。こちらは現在Android13のgalaxyで動作していますので、ちょっと将来性もあるはずなのですが、残念ながら更新が6年前くらいで止まっています。いつまでもつやら…。あとマイク入力の開始のボタンが画面左上の隅の方にあるので、タップするときに押しにくさが若干あるかもです。また、現時点ではpixel以外ではまともに動作しませんが、「UDトーク」という音声入力に特化したアプリもありますが、こちらはどちらかといえばiPhoneのほうが完成度が高く使えますね。私が所有のgalaxyではまともに動作しません。ちなみにAU版のXperia5のMark2でもまともに動作しませんでしたし、巷で噂のシャープのAQUOSセンス7でも同様でした。私の知る範囲ではこれらくらいが使えるといった感じでしょうか?ほかにいい情報があったらなぁ…・
キクミヤタカアさん、ありがとうございました。そうですか。なかなか難しそうですね?とりあえずなんとかマイクボタンで操作いたします。ありがとうございました。
こんにちは、伊沢です。以前に、ドキュメントトーカのたかしがインストールできないという書き込みが、三井さんからありましたが、けいこをお使いになる方がが圧倒的に多いですね。こちらは、たかしをインストールできてはいるものの妙なことが起きています。電話を受けるときや切るときに、通常2本指のダブルタップをお使いになる方はたくさんいらっしゃることと思います。。これが、たかしを使っていますと使えなくなるようです。画面の中に、通話カイシ、終了などのメニュー項目があるときには、それをダブルタップすることはできますので、電話が使えないというのとは違います。2本指のダブルタップは、Mediaの再生と停止にも使うと思いますが、たかしを使っていますとこちらのANDROIDでは働かないようです。さて似たようなことになっている方はいらっしゃるでしょうか。Pixel6⃣、動作報告でした。。
こんにちは、伊沢です。 先日はレオパくんから、アプリケーションの履歴画面というのでしょうか、アプリスイッチャーと言うのでしょうか、あそこにすべてクリアのボタンを表示させるジェスチャーへのリアクションをいただきましたが、その後とくにその動きはおかしいなどの反応はないようですので、おおむねこの動きで行けそうかもしれませんね。 いつまた変更があるかもしれませんが。 今回はよく知られたことのようですが、音量ボタンを押したときの挙動についてです。 音量ボタンの位置というのは、機種によって違うでしょうか。 こちらのPixel6では右側面で上から5分の2ぐらいのところにありますのでそれで書いてみます。 上でも下でもいいのですがどちらでも、1度だけ押しますと、画面のちょうど音量ボタンのすぐ近くのあたりに音量調節のスライダーが2つ出てきますね。 場合によってはこのスライダーで音量を変更したほうが早い、ということがありますが、全盲の人は工夫が必要ですね。 直ぐにやらなくては消えてしまいますが、音量ボタンの近くに指を置いて動かしているとそれらしい読み上げ、例えば、何パーセント、などがあると思います。 ここで指は放してしまって、画面のどこでもいいですので右スワイプや、左スワイプを繰り返しますと、上から順に次のようになっていることがわかると思います。 タップすると着信音のモードを変更できます50パーセント ユーザー補助機能 スライダー40パーセント メディア スライダー音声の設定 ボタン字幕のオーバーレイこれらの項目のうち目的のスライダーに左右スワイプで注目を移動して、音を変更します。それはいいのですが、この変更をよく、音量ボタンで詐えられるという話が以前からあったように思います。けれどこちらのスマートフォンは、なぜかそれができませんので、該当のスライダーの音量を変更するときには、そのスライダーに左右スワイプで注目を移したあと、次のように操作しています。例えば、右スワイプのあと左スワイプ、を行なって音量を上げています。下げるときには、左スワイプのあと右スワイプです。どうも今のところ、この操作がいちばん自分の場合、成功する確率がもっとも高いようです。先ほどの項目のうち、音声の設定ボマン、というところを押しますと、各種音量を変更するウィンドウが開きますので、必要ならばこれをダブルタップするといいですね。ちょっと書き忘れていましたが、ユーザー補助機能のスライダーは、読み上げ音声のボリューム、メディアのスライダーは音楽などの再生ボリュームですね。
山賀です。音量に限らずスライダーの操作は初期値では1本指の上または下へのスワイプでできます。この情報はスライダーを選択してしばらく待っているとアナウンスがあります。ボリュームキーを使ってのスライダー操作はTalkBack12.2でできなくなりました。ただ13.0になってボリュームキーの取り回しがアプリで制御できるようになりました。今後アプりによっては操作できる物が出てくるかも、と個人的には期待しています。
こんばんは、伊沢です。山賀さん、返信ありがとうございます。スライダーの操作は確かに、1本指での上または下swipeですね。そうなのですが自分で操作した場合、なぜか1本指で右スワイプのあと左スワイプのようなやり方が不思議と成功します。例えばYouTubeの先に進むときなんかがそうです。どうも画面が見えているとそうでもないかもしれませんが、1本指での上または下スワイプ、うまく行かないことが項目によっては起こる印象です。使っている機材によってもやりやすさが違ったりするでしょうか。ボリュームボタンがスライダーの操作に使えれば、良いですね。全く使えないバージョンもあったのですね。
若菜です。先日映画館でハロームービーが動作しないと投稿しましたが、アプリ内にてマイク設定を変更したところ無事動きました。同じような事象が発生した際に参考にしていただけたらと思い、設定の手順を以下に記します。設定の手順は次の通りです。1 イアホンをスマートフォンに接続する。※ イアホン接続は必須です。2 ハロームービーを開き動作確認をタップ。3 動作確認をしたいメニューをタップする。※ 今回は音声ガイドをタップします。4 イアホンの動作確認イアホンから合成音声にて、「この音声が再生されていればイアホンは正常に動作しています」と言うアナウンスを聞き、正常に動作していることを確認し、「ハイ」をタップする5 マイクの動作確認・youtubeをPC等動作確認中のスマホ以外で開く・youtubeで「ハロームービーチュートリアル」と検索し、検索結果の一つ目「HELLO! MOVIE(ハロームービー)アプリ 使い方・チュートリアル映像(Full)」をパソコン側で動画を再生し、スマートフォンで「次ぎ」へをタップする。6 パソコンで再生させている動画の音声をスマートフォンに聞かせて動作確認を続ける。その際に、「そのままイアホンをお使いください。現在マイクのテストを行っています。」と、合成音声によるアナウンスが聞こえた後、「認識成功」と表示されればマイクに不備はなし。7 設定に不備がある場合、「認識できませんでしたと表示される。アプリのマイク設定を変更することで動作の・・」なにがしとマイクの設定を変更するかを聞かれるので、」「オーケー」をタップする。8 ・ 続いて以下のように設定する。・動作モードの洗濯を「「同期性能優先モード」マイクの洗濯を「本体の内蔵マイク」に変更し、戻るボタンで一つマエの画面に戻る。・ 再度、上記動画にて動作確認を行い、「認識成功」と表示されれば設定終了以上です。
AQUOS10について京都の北村です今回初めて投稿します私の知り合いがAQUOS10を持っておられます。この方は全盲です。この間、お逢いしてTalkbackをインストールすれば使えるだろうと思い、Google PlayからTalkbackをダウンロードしました。多分、ちゃんとダウンロードできているとは思うのですが次の操作がわかりません。ダウンロードした後どこを開けばTalkbackを使えるのでしょうか?また、Talkbackが使えないなら田の音声が出るアプリをご紹介願いたいのですが。AndroidOSなどについてはわかりません。機種としては4年前に購入されたとのことです。宜しくお願いします。
山賀です。下記ページから順番に作業をすると使用できるようになると思われます。念のためTalkBackをインストールするところからシェアします。音声読み上げ機能TalkBackを使うための設定 - Android 虎の巻https://yama3nomori.jp/cgi/Android/notebook.cgi?page=4
北村です山賀さんお返事が遅くなって申し訳ありません現在知り合いの方に連絡をしている途中です。設定に躓くようであればまたご指導お願いします。
Yutaです。サムサンスマホのカメラに関する記事です。iPhone超えの高性能カメラが売りだったのに…韓国サムスン電子の「100倍ズームスマホ」というフェイクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/44f741027c58b9371e13c616c5a3ca40985567b3
こんにちは、神戸市兵庫区の佐々木と申します。 以前からandroidスマホに興味があったのですが、なかなか手が出ず、ひょんなことで、Rakuten Hand 5Gが手に入り、昨日、近くの楽天ショップで開通手続きとTalkBackをONにしてもらいました。 左右スワイプするたびにぶるぶる震えるのはなんとか止める事ができたのですが、今、WiFiに接続するのに悪戦苦闘しています。 こういう設定をしておくと使い勝手がよくなると言うような設定が有りましたらお教えいただくとありがたいです。 よろしくお願いします。
東京の和波です。いつも有益な情報を、ありがとうございます。 さて、今日Pixel7Aの案内メールが来ました。顔認識に対応しているそうですが、iPhoneのように目で画面を見ていなくても使えるかどうか、もし情報がありましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
堀越です。おつかれさまです。pixelの二つ折りスマホ出ますが、我々にとってなにかメリットありますかね。。25万円という値段がしびれます。。Google、同社初の 2 つ折りスマートフォンなど新 Pixel デバイス 3 モデルを発表 | スラド IThttps://it.srad.jp/story/23/05/10/2220243/あとpixelウォッチ2が秋に出るとかでないとか。あとルックアウトの日本語版出ませんね。Googleのイベントではもうすぐと話してたのですが。。レイオフのあおりですかね。。
山賀です。Pixel7では目を閉じたままでの認証に対応しているようですので、廉価版の7Aでもできそうな気はします。ただし、デフォルトは目を開けたままでの認証になっているのでオフにする必要はあるようです。https://support.google.com/pixelphone/answer/9517039?hl=ja#zippy=%2C%E9%A1%94%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B
ただのひまじんです。いつも皆さんには有益な情報ありがとうございます。私が所有のpIXEL4aのgBORDで文字入力すると、あ か さ た な は ま や ら わ は問題なく入力できますが、い き し ち に ひ み り を入力すると、(い あ)、(き か)、(ち た)、(に な)、(ひ は)、(み ま)、(り ら)と2つ文字が入力されてしまいます。その他、う く す つ ぬ ふ む ゆ る を入力すると、(う あ)、(く か)、(す さ)、(ぬ な)、(ふ は)、(む ま)、(ゆ や)、(る ら)、と2つ文字が入力されます。このように母音以外の子音を入力すると、子音に続いて母音の文字が入ります。gOOGLEのサポートにお尋ねしましたら、現在トークバックでgBORDを使用する場合は同様のふぐあいがでていいますとの回答でした。さらに、後継機種も同様の状態とのことでしたが、mlの皆様のpIXELはいかがでしょうか?もし同様の事象で、その解決をなさった方が折りましたらご伝授いただきたいのですがよろしくおねがいします。では失礼します。
こんにちは、札幌市の伊沢です。これについては解決策がないようなのです。今のところこちらでもテンキー入力をすると必ずといっていいほどこの状態になりますので、仕方なく、ローマ字入力を使うことにしています。残念なことですね。
MLの皆様こんにちは。広島市の高松と申します。この件に関して、YouTubeのアクセシビリティーストリームチャンネルに解決策が投稿されています。(7) Gboardの12キーで発生している不具合と対処法【Lv.1】~Talkback完全ガイド(Android13)~ - YouTube-ehttps://youtu.be/Fke4Fi4AbPg私もこれを見て設定をやり直しました。ご参考になさってください。
gqs.俺は最初からフリック入力しかしてないけわからんたい。フリック入力はほんと便利がいーばい。気が向いたらやってみりー
山賀です。少し前の情報になりますが、共有します。https://t.co/um1es7Zf8R
ただのひまじんです。伊沢 さん、高松 豊 さん、gqs さん、山賀 さんには助言のご投稿をお寄せいただきありがとうございます。お知らせいただいた参考ページをもとに解決できるかやってみます。うまくゆくことを期待しています。結果は後日報告させていただきます。とりあえずお礼のみで失礼します。
ただのひまじんです。伊沢 さん、高松 豊 さん、gqs さん、山賀 さんには助言のご投稿をお寄せいただきありがとうございます。高松 豊 さん、山賀 さんにお知らせいただいた参考ページをもとに解決できるかやってみました。結果は解決しました。トークバックの詳細設定→文字入力→長押しして選択してからダブルタップするを選択しましたら文字が2つ入力されなくなりました。皆様本当にありがとうございました。また何か不具合が生じましたらよろしくおねがいします。
gqs改xqd.androidユーザー補助設定ツールの中のtalkbackの中の詳細設定の中の入力設定のやつで3つあるけどその挙動が具体的にどう違うかを検証したやつをアップした。3つとも挙動が異なる。https://youtu.be/my0bY2AdmLwよろしく。
ただのひまじんです。gqsさん、トークバックの詳細設定→文字入力設定にある3つの選択肢の動作の違いを動画にしていただきありがとうございました。おっしゃる通り、今回の事象はたしかに不具合と言う言い方は不適切でしたね?システムアップデートで使用の変更がされたということで、単にそれをただのひまじんが知らなかっただけなんですよね。たいへんお騒がせしました。他にも知らないことがありそうなので、gqs さんが作成されたYou Tubeの他の動画も拝見させていただき勉強します。かんしゃかんしゃです。それにしてもgqs さんの声はすてきですねー!さぞかし歌が上手なんでしょうねー?では今後とも宜しくお願いします。
gqs.場ぬちいうよりシステム変更で仕様変更されたという方が適切ち俺は思うけど。これからもyoutubeにいろいろアップしていく。
山賀です。表題について、知り合いが実機で確認してくださいました。Pixel 7同様、目を閉じていても認証できました。ご報告まで。
山賀です。MacroDroid - デバイス自動化https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroidを紹介したいと思います。基本的な使い方はホームタブのマクロ追加からマクロ名トリガー: 実行条件を指定アクション: 実行したい動作を設定して使います。上記の無料版では設定完了跡広告動画が再生されます。作成できるマクロの数にも制限があります。僕は充電機接続時にサウンドを再生充電機から外した時にサウンドを再生音量アップ長押しで画面の明るさを65パーセントにする音量ダウン長押しで画面の明るさを0パーセントにするを設定しています。トリガーもアクションも項目がたくさんあり、アイディア次第で色々便利な使い方ができそうです。1つ惜しいのはアクションに電話の応答を設定できるのですが、手元の端末では動作しませんでした。とはいえ、カスタマイズが楽しいAndroid端末を更に自分好みにできるアプリだと思います。
山賀です。Pixel 8まで待つつもりでしたが、急遽新しい端末が必要になり、余り情報も集めないまま購入しました。端末の情報は下記をご覧いただければと思います。https://store.google.com/jp/product/pixel_7a?hl=jaこれまでのaシリーズと変わったところとしてイヤホンジャックの廃止無線充電への対応顔認証と指紋認証の採用を確認しています。そしてPixel 7プロに搭載されていた自撮りのときの音声ガイドにも対応していました。初回起動後の設定ですが、当然音量キーの上げと下げの同時長押しでTalkBackを起動して行うことができました。初めの操作でTalkBackをオンにする案内があり、2度目の操作でオンになりました。シムカードなしで設定を始めたので英語スタートでしたが、言語を日本語にしても読み上げは継続されました。シムカードをセットした状態で起動すれば日本語からスタートできたのかもしれません。Pixel 6のときは音量キーを押すタイミングが端末の振動でわかりましたが、Pixel 7aではありませんでした。顔認証は設定のときにしっかり音声と触覚でのガイドがあり、問題なく登録できました。目を閉じたままでの認証を有効にするオプションは設定した後の画面に表示されました。ただし認証にはじゅうぶんな明りが必要で失敗すると指紋認証を使うようアナウンスがあります。また寝ころんでいても認証できませんでした。(笑)これまでのaシリーズよりは価格が高めですが、必要な機能が搭載されていてコストパフォーマンスがよい端末というのが感想です。
お世話になります。クリエートシステムア開発の小出です。近々「ドキュメントトーカ」のアップデートがあります。自動更新してください。更新内容は、最新の言語辞書とAndroid13対応です。2023年8月までにすべてのアプリはAndroid13以降を対応にしなさいというお達しです。基本はTTSですので機能的な変更はありません。お作りになったユーザー辞書は、念のため、Documentあたりに保存しておくのが良いでしょう。アップデートでは消えないはずですが…「音声設定けいこor たかし」の中の下の方に「ユーザー辞書の書き出し」という項目がありますのでDocumentsを選択して「このフォルダーを使用」で書き出しておいてください。Versionは2.3.5 となります。以上、よろしくお願いいたします。もう一つありました。iPhone,iPad,macOS用のドキュメントトーカがapple store に上がっております。月額200円のサブスクリプションになりますが無料版は「これはデモバージョンです」とうるさいのですが、慣れれば十分使えます。iPhone,iPad,macOSのVoiceOverで使用できますのでよろしかったら使ってみてください。
クリエートシステム開発 小出様トークバックの使用では大変お世話になっています。石坂というものです。ピクセルで便利に使わせていただいています。iPhoneでも使えるようになったとのことでしたので、早速ドキュメントトーカーを購入し、使わせていただいています。ただ、Takashiでは、Googleのアプリ、例えばGメールやGooglekeepなど使えるのですが、Taroは変な声になり、使えない状況です。何か対処方法はありますでしょうか?私の環境はiPhone13で最新バージョンです。アンドロイドのメーリングでお尋ねするのが適当でない場合、また質問する先を変えますので、その旨教えていただければありがたいです。以上、よろしくお願いします。
クリエートシステム開発の小出です。iPhoneでの読み上げですが、速さが途中で変わるという現象が出ています。早いスピードで読ませた時に顕著となり、Taroで最悪という結果だと思います。VoiceOverはTalkbackと違い、VoiceOverの介入度が大きくTTSに渡ってくる間に、文章が変形されています。酷いのは、数字の間に半角スペースが入っていたりします。また、絵文字は、絵文字を説明した文章で渡ってきます。絵文字の辞書を作ったのに関係なかったという羽目になっています。TTSに渡ってくる時は SSML で渡ってきます。ここに速度やらピッチが追加されているのですがこれが影響しているみたいです。これからいろいろ調査してみます。
メーリングリストのみなさん。はじめまして。荒川です。iPhone用キーボードRivo3では、Androidに対応予定です。そして昨日下記の状況でRivo3で文字入力と漢字変換の読み上げができました。機種:ギャラクシーS23OS:Android13Rivo3:ファームウェア3.18キーボード:ドキュメントトーカーIME文字入力:Qwerty形式です。サムスンキーボード、Gboardでは、漢字変換を押しても、候補を読上げませんでした。画面に触れば候補の読み上げはできました。気になる点は、なぜか「1」を押し、「あ」と入れると読み上げがされません。1を3回押すと「無音 い う」と順番に読上げます。他の「かさたなはまやらわ」ではこのようなことは起きていません。アルファベッドの入力はまだ試せていません。Rivo3は10月頃の出荷を考えています。このテストをするため、メインをiPhoneからGalaxyに機種変更してしまいました。今は何もできずに悪戦苦闘中です。
アンドロイド文字入力につきまして神奈川県の三井といいます。メインはアイフォンなのですがワイファイ専用としてシャープのアクオスウイッシュ2を使用しております。さてアイフォンでは以前のがらけいのような文字入力スタイルアイフォンでいうスプリットタップという文字入力があるわけですがアンドロイド13で使えるのか以前のバージョンでも使えるのかどうか私にはよくわからないのですがアンドロイドにはスプリットタップでの文字入力ができるようになると文字入力のバリアは解消されると思っています。アンドロイドでの文字入力にはかなり苦戦している私です。文字入力だけはBMスマートターミナルのキーボードにして使っているという状況です。フリックとかダブルタップはアイフォンと同じなので迷うことなく使えています。文字入力がスプリットタップでできるやり方ご存じの方いらっしゃいましたらご指導ぜひお願いできればと存じます。なにとぞよろしくお願いいたします。
山賀です。スプリットタップでの文字入力はAndroid 13 以降で可能とされています。ただ、すべてのIMEで可能かは別の話です。またiOSとまったく同じともいえません。ドキュメントトーカIMEではスプリットタップでの入力ができています。ただし操作は細かいところでiOSと相違点があります。詳しくは下記動画の中で説明していますのでご覧いただければと思います。アクセシビリティコラム第16回_Androidことはじめ「文字入力編」(音声のみ) - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yQbvbQPCY6Y
神奈川県の三井と申します。androidにおける文字入力に関して動画を見て勉強させていただきます。簡単ですが失礼いたします。
こんばんは。埼玉の鈴木です。 私は、iPhoneしか使っていないのですが、今回は、アンドロイドにも関係ある『ドキュメントトーカ』関連の質問ということと、アップルメーリングリストが、受信はできているのに、送信ができないという状況ですので、こちらに送信させていただくことをお許しください。 さて、今回は、i OS版の『ドキュメントトーカ』についての要望です。つい最近、i OS版の『ドキュメントトーカ』がリリースされ、どんな感じなのかと楽しみにインストールし、音声の購入もしました。 ちなみに、私の読み上げ環境は、「日本語(デフォルト)」に「kyouko(きょうこ)(圧縮)」、「日本語(日本)」に「takashi(たかし)」を割り当てています。 初期バージョンは、聞き取れないほど速度が速かったりしましたが、最新バージョンでは、速度の面は大分改善され、とても使いやすくなりました。 ただ、ドキュメントトーカで使っていても、途中で、デフォルトの音声に切り替わってしまい、もうちょっと安定性な欲しいなと感じています。 次に、郎マジ方式の文字入力の際に「小文字のなになに」と読み上げてしまうのがうっとうしく感じるので、削除していただけるとありがたいです。 それから、これは不具合ではなく、個人的主観なのですが、tarouの声がちょっと高いような感じがします。 数値的には、takashiと同じなのかもしれないのですが、できれば、takashiと同じ高さにしていただけるとありがたいです。 また、これは厳しそうですが、いくつかの高さを用意することはできませんでしょうか。 例えば、『takashi音程1《非常に低い音程です》』という風に、いくつかのパターンを用意することで、自力では音程を変えられないボイスオーバーの音声に不満を持っている人も取り込めますし、ドキュメントトーカ独自の強みも生まれると思うのですがいかがでしょうか。 ただ、Android版のドキュメントトーカも、音程別に音声を用意してはいなかったはずですので、この件に関しては、ご無理ごもっともで書いています。長くなりましたが、検討の程よろしくお願いします。
日本視覚障がい情報普及支援協会 (JAVIS)の長谷川と申します平素は有益な情報を有難うございます。この度、Uni-Voice Blindアプリに国内初となる『耳で聴くハザードマップ』ベータ版が追加されましたのでご案内いたします。これまで、紙媒体やWeb上にて視覚での情報取得がおもだったハザードマップ。今回リリースされた『耳で聴くハザードマップ』は、自動音声読み上げ機能によって、視覚に障がいのある方や高齢者の方も、現在地や周辺のハザードリスク情報、近隣の災害種別に対応した避難場所の表示やルート、その地点までの誘導などをわかりやすく提供します。皆様ぜひ一度ご体験ください!(操作手順は本文一番下に記載)※自動アップデートに設定されていない方は、Google Playから最新盤にアップされるとアプリ上部の「耳で聴くWebサイト」の横に「現在地の情報画面が表示されます。Uni-Voice Blindのアップデート&ダウンロードURLは最株の署名の上にあります。下記、今回リリースされた『耳で聴くハザードマップ』の機能をご紹介します。《機能》●スマートフォンのGPS機能で、現在地や周辺のハザードリスク情報(洪水)を音声で読み上げ ※今後は高潮、津波、土砂災害も追加予定●地図上にハザードリスクの分布情報を表示●現在地から近隣の災害種別に対応した避難場所の表示と音声でのナビゲーション●スクリーンリーダー(VoiceOver/Talkback)に対応●現在発生している警報や注意報、避難情報などをリアルタイムで表示●今後、多言語によるテキスト表示、音声読み上げも対応予定※本サービスは、国土地理院及び気象庁のオープンデータを活用しています。※ベータ版の無償提供は、2023年12月末をもって終了し、2024年からは正式版に変更します。ただし、継続の申込みがあった自治体さまのハザードマップは表示されます。《操作手順》 1.トップ画面にある現在地の情報アイコンを押す。 2.ハザードマップアイコンを押す。Uni-Voice Blindのアップデート&ダウンロードはこちら・iOS版「Uni-Voice Blind」をApp Storeでhttps://apps.apple.com/jp/app/uni-voice-blind/id1070819206・android版Uni-Voice Blind - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv.blind&hl=ja&gl=US
皆様おはようございます。MASAHIROと申します。本日は困った現象に悩まされているので皆様のお力をお借りしたく投稿させていただきました。先日からPLAYSTOREを開けるとドキュメントトーカーが一言しゃべるのですがフリーズしてしまいます。一度ロック画面西しばらくたってから操作するとまた一言だけしゃべりまたフリーズしてしまいます。ボイスアシスタントをオフにし、子供に捜査してもらうと問題なく操作できます。これでは自力でアプリのダウンロードをすることが不可能なので困っています。どなたか解決策をお分かりになられる方がおられましたらご教授お願いします。ちなみにアプリのメルカリでも同様の現象が現れます。使用機種:Galaxy S9 SC-02KOS:アンドロイド 10スクリーンリーダー: ドキュメントトーカー たかし
border-left:1px #ccc solid">padding-left:1ex">皆">様">お">は">よ">う">ご">ざ">い">ま">す">。"> ">MASAHIROと">申">し">ま">す">。"> ">本">日">は">困">っ">た">現">象">に">悩">ま">さ">れ">て">い">る">の">で">皆">様">の">お">力">を">お">借">り">し">た">く">投">稿">さ">せ">て">い">た">だ"> ">き">ま">し">た">。"> ">先">日">か">ら">PLAYSTOREを">開">け">る">と">ド">キ">ュ">メ">ン">ト">ト">ー">カ">ー">が">一">言">し">ゃ">べ">る">の">で">す">が">フ">リ">ー"> ">ズ">し">て">し">ま">い">ま">す">。"> ">一">度">ロ">ッ">ク">画">面">西">し">ば">ら">く">た">っ">て">か">ら">操">作">す">る">と">ま">た">一">言">だ">け">し">ゃ">べ">り">ま">た">フ">リ">ー">ズ"> ">し">て">し">ま">い">ま">す">。"> ">ボ">イ">ス">ア">シ">ス">タ">ン">ト">を">オ">フ">に">し">、">子">供">に">捜">査">し">て">も">ら">う">と">問">題">な">く">操">作">で">き">ま">す">。"> ">こ">れ">で">は">自">力">で">ア">プ">リ">の">ダ">ウ">ン">ロ">ー">ド">を">す">る">こ">と">が">不">可">能">な">の">で">困">っ">て">い">ま">す">。"> ">ど">な">た">か">解">決">策">を">お">分">か">り">に">な">ら">れ">る">方">が">お">ら">れ">ま">し">た">ら">ご">教">授">お">願">い">し">ま">す">。"> ">ち">な">み">に">ア">プ">リ">の">メ">ル">カ">リ">で">も">同">様">の">現">象">が">現">れ">ま">す">。"> "> "> ">使">用">機">種">:">Galaxy S9 SC-02K ">OS:">ア">ン">ド">ロ">イ">ド"> ">10 ">ス">ク">リ">ー">ン">リ">ー">ダ">ー">:"> ">ド">キ">ュ">メ">ン">ト">ト">ー">カ">ー"> ">た">か">し"> "> "> ">
皆">様">お">は">よ">う">ご">ざ">い">ま">す">。"> ">MASAHIROと">申">し">ま">す">。"> ">本">日">は">困">っ">た">現">象">に">悩">ま">さ">れ">て">い">る">の">で">皆">様">の">お">力">を">お">借">り">し">た">く">投">稿">さ">せ">て">い">た">だ"> ">き">ま">し">た">。"> ">先">日">か">ら">PLAYSTOREを">開">け">る">と">ド">キ">ュ">メ">ン">ト">ト">ー">カ">ー">が">一">言">し">ゃ">べ">る">の">で">す">が">フ">リ">ー"> ">ズ">し">て">し">ま">い">ま">す">。"> ">一">度">ロ">ッ">ク">画">面">西">し">ば">ら">く">た">っ">て">か">ら">操">作">す">る">と">ま">た">一">言">だ">け">し">ゃ">べ">り">ま">た">フ">リ">ー">ズ"> ">し">て">し">ま">い">ま">す">。"> ">ボ">イ">ス">ア">シ">ス">タ">ン">ト">を">オ">フ">に">し">、">子">供">に">捜">査">し">て">も">ら">う">と">問">題">な">く">操">作">で">き">ま">す">。"> ">こ">れ">で">は">自">力">で">ア">プ">リ">の">ダ">ウ">ン">ロ">ー">ド">を">す">る">こ">と">が">不">可">能">な">の">で">困">っ">て">い">ま">す">。"> ">ど">な">た">か">解">決">策">を">お">分">か">り">に">な">ら">れ">る">方">が">お">ら">れ">ま">し">た">ら">ご">教">授">お">願">い">し">ま">す">。"> ">ち">な">み">に">ア">プ">リ">の">メ">ル">カ">リ">で">も">同">様">の">現">象">が">現">れ">ま">す">。"> "> "> ">使">用">機">種">:">Galaxy S9 SC-02K ">OS:">ア">ン">ド">ロ">イ">ド"> ">10 ">ス">ク">リ">ー">ン">リ">ー">ダ">ー">:"> ">ド">キ">ュ">メ">ン">ト">ト">ー">カ">ー"> ">た">か">し"> "> "> ">
メーリングリストの皆様こんばんは、上田です。伊沢さんご解答ありがとうございます。早速音声をgoogleのものに変えて試してみました。結果は同じでした。引き続きよろしくお願いします。
モバイルイコカに関しましてとその他神奈川県の三井篤(みついあつし)と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。大変皆様の投稿を拝読しておりまして勉強になっております。私ごとで恐縮でありますがメインはアイフォンナノでありますが回線契約なしでアクオスウイッシュ2を使っているアンドロイド間もないという立場から書かせていただきたく本日は投稿させていただきます。さて表題のアプリ(イコカ)がアイフォンもアンドロイドも療法対応することになりましたね。アンドロイドのモバイルイコカの場合クレジットカードがないとカード新規発行ができないということになっているようですがアイフォンのイコカができたことによってクレジットカードなしでもアプリからの新規発行が可能になるということナノでありましょうか?アンドロイドのことでいえばグーグルペイからも電子マネーの項目の中にイコカができればクレジットなしで簡単に作ることができるようになるとかなりエリアに関係なく交通系電子マネーの使い方が変わってくるし選択制となるのではないか今回のアイフォンのイコカができたことでいろいろな意味で変わってくるのではないかと思ったのであります。さて話題を変えましてドキュメントトーカアンドロイドに関してグーグルのエンジンと違ってイントネーションがおかしいなと思ったのがドキュメントトーカアンドロイドだと思っております。イントネーションが正しいのになるためには読み上げ辞書が自動更新されるようにしなければいけないと思ったりするのでありますがドキュメントトーカアンドロイドでのピーシートーカーでいうところのクラウド辞書という機能はそもそも存在しているのでありましょうか?わかる方いらっしゃいましたらばご教授なにとぞよろしくお願い申し上げます。イントネーションのことですが例えば押し続けるにはというのがグーグルとドキュメントトーカで異なるのです。それでは失礼いたします。
山賀です。Pixel 7aについてデモ動画を3つ作りました。タイムスタンプも付けてありますのでご活用いただければと思います。Pixel 7aを画面を見ずにセットアップ(音声のみ) - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6Gwc6YZwXqwPixel 7aの顔認証を画面を見ずにセットアップ(音声のみ) - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RoeRRYALfGAPixel 7aの撮影ガイドを使っての自撮り - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=G0V44nnJTls
こんにちは、再び伊沢です。最後の方で少し書き間違えましたので訂正いたします。> この動き、、cメールアプリを使っているときの話です。これ、Gメールアプリのつもりでした。
神奈川県の三井と申します。皆様こんばんは。いつも大変有益すぎる情報ありがとうございます。iPhoneメインですがサブとしてアクオスウイッシュ2を持っています。表題に関しましてアイフォンでいうところのボイスメモにあたるしかもtalkback環境で使うことのできるボイスメモアプリご存じの方ご指導いただけますとありがたく存じます。なにとぞよろしくお願いいたします。簡単ですが失礼いたします。
山賀です。頻繁に使用している訳ではありませんが、僕の端末には以下がインストールしてあります。簡単ボイスレコーダープロ(有料)https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digipom.easyvoicerecorder.pro同じアプリの広告が入る無料版もあります。簡単ボイスレコーダーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.coffeebeanventures.easyvoicerecorderAndroidに限ったことですが、有料アプリはインストールから15フン以内であればプレイストアからアンインストールすると払い戻しが受けられます。因みにGoogleが作っている純正のアプリもあります。レコーダーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.recorder
山鹿様教えていただきましてありがとうございました。参考にさせていただきます。ご紹介いただきました簡単voiceレコーダーなど音声読み上げで問題なくつかえるということでしょうか?貴重な情報ありがとうございました。
こんにちは、神戸市兵庫区の佐々木と申します。 ソフトキーボードで「_」を入力したいのですが、見つけられずにいます。 入力方式は、パソコンと同じようなローマ字かな入力方式でやっています。ネットで「_」を入力する方法とかで検索してあれこれ試してみるのですが、なかなか見つかりません。TalkBackでは、「アンダーライン」とかじゃなくて、他の読み方をしているのでしょうか? 入力方法をご存知でしたらご教授いただければありがたいです。 よろしくお願いします。
山賀です。IMEは何をお使いでしょうか?ドキュメントトーカIMEGboardのいずれかだと予想されますが、IME事に入力方法が異なるのでみなさん、コメントに困っていると思います。
こんにちは、佐々木です。 失礼しました。IMEは何をお使いでしょうか?ドキュメントトーカIMEGboard ドキュメントトーカは、インストールしてないので、Gboardではないかと思います。
gqs.gboardの場合英語のモードに変えて@のところに指をおいて上にスライドたい。やってみない。できるけ。
こんにちは、佐々木です。 gqsさん、アドバイスをありがとうございます。gboardの場合英語のモードに変えて@のところに指をおいて上にスライドたい 「アルファベット入力キーボード」に変えて、@を探しましたが見当たらなかったので、数字キーボードに変えて、@に指をあててスライドしてみましたが、_は、どこらあたりに表示されてるのでしょうか? スライドした時点で、編集ボックスに入力されているのでしょうか?スライドの幅を短くしたり、長くしたり、跳ねるようにやってみたり、いろいろやってみたのですが、うまく行きません。
品川です。このアプリはPixel 7とブレイルセンス6ミニで、TalkBackによる読み上げ操作を確認しています。Bing: AI&GPT-4とチャット - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.bing &hl=ja&gl=USOpenAI社の生成AIであるChatGPT-4を利用することのできるBingですが、画像をアップロードできるようになりさらに活用する場面が増えそうです。画像は、アプリ内で写真撮影、ギャラリーからの選択に対応しています。これまで視覚障害者向けに画像を説明してくれるアプリとしては、VizWizやTapTapSeeなどがありましたが、漠然とした内容であるという印象でした。生成AIを活用することで、具体的にイメージできる説明を得られそうです。使い方の手順としては、1. 「チャット」タブを選択。iOSアプリでのタブ名は「Bing」になっているので、名前は変更されるかもしれません。2. 会話のスタイルを三つの中からどれか一つを選択。3 「検索する画像の追加」ボタンをタップして、写真を撮影するかギャラリーから選びます。4 質問は「マイクを使用する」ボタンをタップして声で入力すると、生成された答えは合成音声で読み上げられます。ただ、たまに関係のない答えを返すこともあったので、文字入力して送信したほうが確実かもしれません。編集ボックスに文字入力して送信した場合は、答えはTTSで読み上げられないので画面を確認する必要があります。質問の内容としては、「写真を説明して」「写真を描写して」答えが返ってきたら、さらに追加の質問を続けることができます。私はMicrosoftアカウントでログインした状態で試していますが、質問は30回、30ターンまで続けることができるようです。たとえば衣服の写真を撮影した場合、「シャツのデザインを説明して」「ボタンの数はいくつ?」など。新しい画像で試すときは「新しいトピック」をタップしてから行います。このBingアプリの操作はiOSとほぼ同じですね。ところで、GPT-4を利用した画像分析はBe My Eyesアプリでも実装される予定になっています。バーチャルアシスタントという名前で紹介されていましたが、今はBe My AIという機能名に変わったようです。ベータ機能としての提供になりますが、iOSでは数日前から使えるようになったところです。Android向けには年末ごろの開始予定みたいです。Be My AIを実際に試してみると、さすがは視覚障害者向けに工夫されています。写真を撮影すると自動的にアップロードされて、生成された答えが自動的に読み上げられます。ただし、分析結果は英語。「Aks more」、質問内容として「日本語に翻訳して」などと送信すれば、その内容は日本語で表示されます。追加質問は日本語でOK。日本語で質問すればその結果は日本語で返してくれます。英語のデモでは、レストランメニューの写真を送信し、質問内容として「デザートメニューを教えて」。と伝えれば、該当箇所を読み上げてくれる。そんな便利な使い方も紹介されていました。現時点でのBe My AIでは日本語の文字認識は苦手のようで、そのような質問は失敗しました。ちなみにBe My AI機能でアップロードする画像ですが、アプリ内での写真撮影に加えて、カメラロールから共有機能を使用することもできます。なので、Bingアプリと同じく、これまで保存していた写真を1枚ずつ分析させることもできますね。
品川です。Bingアプリのチャット画面、会話のスタイルを選ぶ個所が消えていました。代わりに「GPT-4」のオン・オフ切り替えボタンになっています。インターネットで見つけた写真を勝手に解析してみました。怒られるかなぁ…おめでとうございます!!まずはGPT-4をオフにして解析してみました。■質問: この写真を説明して。受信したメッセージ. この写真は、海辺で結婚式を挙げたカップルの写真です。左側の人物は白いシャツ、サスペンダー、ボウタイを着用しており、右側の人物は白いドレスを着用し、赤いバラの花束を持っています。カップルの顔はプライバシー保護のためにぼかされています。背景は砂浜と海で、晴れた青空が広がっています 。私が見つけた情報によると、海辺で結婚式を挙げるカップルが多いようです。もし、あなたが海辺で結婚式を挙げることを考えている場合は、以下のリンク先にアイデアがあります。ここから三つはGPT-4をオンにして質問してみました。■質問: この写真を説明して。受信したメッセージ. この写真は、海辺で仲睦まじく立っているカップルの写真です。左側の人は白いシャツにサスペンダーとボウタイを着ており、右側の人は白いドレスに赤いバラの花束を持っています。カップルの顔はプライバシーを守るためにぼかされています。背景には砂浜と海が広がり、空は澄んだ青色です。この写真は、結婚式や記念日などの特別な日に撮られたものかもしれません。カップルは幸せそうに笑っており、お互いに愛情を感じていることが伝わってきます。この写真から、私は以下のような詩を思いつきました。海辺で微笑む二人白い服に赤い花愛の証しを手にして永遠の誓いを交わす太陽が照らす景色青い空と波の音二人だけの世界に幸せが溢れる顔は見えなくても心は分かるからこの写真に残る美しい思い出■質問: ブーケについて詳しく描写して。受信したメッセージ. ブーケについて詳しく描写しますね。??このブーケは、赤いバラの花を中心に、白いカーネーションやグリーンの葉をあしらったものです。赤いバラは愛情や情熱を表す花言葉を持ち、白いカーネーションは純潔や清らかさを意味します。グリーンの葉は、新しい命や成長を象徴します。このブーケは、カップルの強い愛と清らかな絆、そして新たなスタートを祝福するものと言えるでしょう。このブーケの形は、ラウンドブーケと呼ばれるものです。ラウンドブーケは、花を丸く束ねたシンプルで上品なデザインで、結婚式では最も人気のあるブーケのスタイルです。ラウンドブーケは、どんなドレスにも合わせやすく、花嫁の美しさを引き立てます。このブーケに合わせて、私はあなたにこの写真に関する絵画を作ってみました。どうぞご覧ください。■質問: 写真の背景について詳しく説明して。受信したメッセージ. 写真の背景について詳しく説明しますね。??この写真の背景は、海辺の風景です。海は青く澄んでおり、波が穏やかに打ち寄せています。空は快晴で、雲一つなく、太陽が輝いています。砂浜は白く広がり、カップルの足跡が残っています。海辺には、パームツリーやビーチパラソルなどのアイテムがあります。これらのアイテムは、南国の雰囲気を感じさせます。この写真の背景からは、カップルが暖かくて快適な気候の場所で結婚式を挙げたことがわかります。海辺での結婚式は、自然と一体になって祝うことができるという魅力があります。海の色や音、匂いなどは、カップルにとって忘れられない思い出になるでしょう。この写真に合わせて、私はあなたにこの写真に関する歌を作ってみました。どうぞお聞きください。
品川です。「Google I/O 2018」で発表されていたLookoutアプリ、MicrosoftがiOS向けにリリースしているSeeing AIアプリと同じように、カメラからの画像情報を視覚障害ユーザ向けに活用できるようにしたスーパーアプリの一つです。このMLでもすでに話題になっていたと思います。日本語に対応する予定はないのかとあきらめていましたが、なんと、いつの間にか日本語に対応していたのですね!Lookout - Assisted vision - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.accessibility.reveal&hl=ja&gl=US> &hl=ja&gl=USPixel 7とブレイルセンス6ミニのTalkBack環境で読み上げ操作を確認しています。モードは6種類。テキスト: リアルタイム文字認識ドキュメント: 写真を撮影して文字認識探索: 周囲にある物体の名前を検出通貨: 紙幣の識別(現時点では日本語には未対応)食品ラベル: 現時点では日本語のデータは登録されていません画像: 画像分析。保存されている画像、あるいはほかのアプリからの共有。このアプリが発表されたときに注目されていたのが探索機能でした。首からスマートフォンをぶら下げて歩くことで、周囲に何があるのかを教えてくれるという機能です。たとえばドアや椅子など。今では類似のアプリがいくつかリリースされているので珍しい機能ではありませんが、反応は早いように感じました。気づきにくかったのが読み上げ速度の調整個所。「ドキュメント」や「画像」のモードの中で変更ボタンが見つかりました。また、画像分析についてはBingやBe My AIのような詳しい情報を伝えてくれるわけではありませんでした。もしかすると英語では詳細情報を鰓せれるのかもしれません。すっかり日本語には対応しないと思い込んでいただけに、Lookoutアプリが日本語で使えるようになったことはうれしいです。将来Google Bardに対応してくれるとさらにうれしいです!!
山賀です。品川さん、Lookoutの日本語対応情報をありがとうございました。昨年視覚障害者向けに行われたGoogleのイベントで日本語対応アプリが紹介されていて、正式リリースはいつかなと待っていました。個人的に気に入っているのは、テキストモードで文字を認識したときにかちっと音がする点、最近使用したアイテムで直前に認識した内容を遡れる点です。後者は内容をアプリと共有することもできて便利です。
こんばんわ。森 にこです。久しぶりの投稿になります。最近は、年齢のせいか新しいことにあまり興味が引かれなくて困っております。友達からあいほんの7とか言うのをいただいて皆さんが言うほど使いやすいのかといたずらしてみました。私が変わっているのかもしれませんがアイホンの良い所はひとつしかありませんでした。それは文字入力です。私は「あ」を見つけると軽く押し込みます。すると指に「ぐりぐり」と感じて動かなくなります。目でみると「あ」の所が開くんだとか。これはとても便利で文字入力を外付けでやる方も多いようですが私はこれができるなら、すいすいと文章が書けます。アンドロイド端末でこのような方式でできる機種があれば今持っているエクスペリアを変更したいです。だったらアイホンを使えばいいと想われると思いますがアンドロイドで慣れていた「ライン」アイホンだと何度見てもよく分かりません。長々とつまらないことを書きましたが文字入力でアイホンと同じようになる機種をご存じの方がおられましたら教えていただけますと幸いです。失礼しました。
MLの皆様、ご無沙汰しております。レオパくんです。実は、現在視覚障がい者のICT関連につきまして発表することになり、その資料を作成中なのですが、Androidにつきまして1つ教えていただきたくメールしました。Androidの画面音声読み上げ機能であるTalkbackですが、これが搭載されて視覚障がい者でもANDROID端末が音声環境で使用できるようになったバージョンって、私の記憶ではAndroid4.0(2011年10月リリース)からだったと思うのですけど、これで合っていますでしょうか?。ついでに、更に安定して使えるようになったのが4.1以降というのも聞いたことがあります。因みに、私は4.2から使用していますので、それ以前のことは人に聞くかネットなどで調べるしか方法がありません。山賀様のホームページにあるAndroidのページも拝見させていただきましたが、その中に「(音声読み上げを使用するには)4.0以上が推奨」とは書いていましたが、はて?この表現ですと、それ以前のバージョンでも使用可能なのかな?…とも想像できますが、そこまでの詳しい説明は探しても見つかりませんでしたので。だいぶ前の話ではありますが、皆様ご存じでしたらお教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
> gqsきたきゅうしゅう。google speechサービス以前はandroidユーザー補助設定ツールやけどまともに使えるごとなったとが今から11年前。それ以前はまともには使うことができんやった。android3とかの話。まともに使えて安定し出したとがandroid4.1くらいからかね。それまではシステムも不安定。バッテリーの持ち時間も当然短いばい。
> 追記で今までにリリースされたandroidの履歴を貼り付けちょこーかね。https://pc-chain.com/sns/android-os/
皆さんこんばんは。レオパくんです。gqsさん、plalaさん、お返事ありがとうございます。なるほど、11年前と言いますと、やはり4.1(2012年7月リリース)からと言うことになりますね。それ以前でも「使えないことはない」みたいですが、実用的で安定して使用できるのは4.1からという認識で間違いなさそうですね。勉強になりました。どうもありがとうございます。ところで、私はこの6月にPixel7Aに機種変更しましたので、早く14のアップデートが来ないかと待ち遠しいのですけど、どうも8月内でのアップデートはありませんでしたね。10月4日には新製品発表イベントがありますので、それより前、たぶん今月前半には14がリリースされると期待しています。
gqs.それで間違いないばい。俺はandroidの端末はGalaxy s23ULTRAや。これやないと満足なことできんけ。アマチュア無線も伊馬はデジタルの時代。家ではwifi.外ではキャリアの回線使って出没する時代。俺は伊馬のマンションではアンテナ立てたりすることできんけ専らandroid端末から無線関係のアプリを入れて出没するごとしとる。写真の撮影にはExpert RAWで撮影。このアプリはGalaxyストアからdl可能。対応端末はs23シリーズは全グレード。21のシリーズはULTRAのみ。20シリーズもそうやったち思う。
> gqs。plalaも多分それも俺ばい。
山賀です。少し補足します。TalkBackはAndroid4.0からリリースされています。このときはスワイプのジェスチャーはなく画面をなぞってダブルタップする操作しか使用できませんでした。スワイプは4.1から対応しました。4.0以前はTalkBack KickBack SoundBack と3つのアプリに分かれていました。スクリーンリーダー バイブフィードバック サウンドフィードバック と役割が分かれていてデベロッパーもGoogleではなくEyes-FreeProject だったと思われます。OS2.5から対応だったと記憶しています。
おはようございます。レオパくんです。山賀さん、補足説明ありがとうございます。TalkBackはAndroid4.0からリリースされています。このときはスワイプのジェスチャーはなく画面をなぞってダブルタップする操作しか使用できませんでした。スワイプは4.1から対応しました。そんな時代もあったんですね。4.0以前はTalkBack KickBack SoundBack と3つのアプリに分かれていました。これ、言葉だけは人から聞いて知っていました。たぶん2.3の時だったかもしれません。おかげさまでいろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
山賀さん、皆さん、こんにちは。福岡市の藤川です。 トークバック、キックバック、サウンドバック、懐かしいですね。 私が初めて契約したスマホ IS15SHもこの仕様でした。 家内の iPhone 4Sをもらって使い始めたのが2012年でしたから、たぶん2011年に auで契約したのだと思います。 その頃から ドキュメントトーカ IMEで入力していた記憶があります。 テンキーが付いているとはいえ、スマホからの入力には大変時間がかかり、パソコンから Twitterに投稿される皆さんへのレスは、ほとんど間に合いませんでした。
gqs。android2.3は知っとーよ。
茨城県から藤岡です。レオパくんさん、皆さん、こんにちは。実は、現在視覚障がい者のICT関連につきまして発表することになり、その資料を作成中なのですが、Androidにつきまして1つ教えていただきたくメールしました。Androidの画面音声読み上げ機能であるTalkbackですが、これが搭載されて視覚障がい者でもANDROID端末が音声環境で使用できるようになったバージョンって、私の記憶ではAndroid4.0(2011年10月リリース)からだったと思うのですけど、これで合っていますでしょうか?。ついでに、更に安定して使えるようになったのが4.1以降というのも聞いたことがあります。私はSH12Cというスマートフォンを買ってしまい、音声環境では全く使い物にならず、大損をした経験を持っています。確か、これは、2011年の4月頃に契約した物と思いますが、Androidが2.3以上バージョンが上がらず、全く使い物にならず、部屋の隅に置き去りにしてありました。しかし、当初解約など2年縛りがあったかと思います。分割支払金は払わされ、解約もできず非常に酷い目に遭ったことがありました。秋まで待てば音声環境で仕えるスマートフォンが出たのかも知れませんけれど、SH12CもOSのバージョンを上げてくれるものと信じていましたが一向に上がる気配もなく、それ以来Androidは怖くて手を出せずにおります。今考えても、あのSH12Cを買ってしまった苦い経験は非常にもったいない端末の選び方をしてしまいました。それでは、失礼いたします。
皆さんこんにちは。レオパくんです。藤岡さん、いろいろ経験談をありがとうございます。皆さん、いろいろご苦労されておられるんですね。私は2012年の春ごろから、公用などでどうしてもパソコンなどを持ち出して使用する必要に迫られました。その時には家にはデスクトップのパソコンしかなく、まあサブ機としてノートを買えばよかったのですが、そこまでの金銭的な余裕がなくて…そこで思いついたのがスマートフォンでした。スマホだとPC、携帯電話だけでなく、ICレコーダの機能もあるので、確かに便利だなと思っていました。ただし、そこで迷ったのがiPhoneにするかANDROID端末にするかでした。当時のバージョンはiOSは5、Androidは4.1でしたが、その時はまだAndroidは音声で使用するにはまだまだ大変だったと何人からか聞いていました。まあ、Androidはすべての端末で最深OSバージョンを使用できるわけではないので、話してくれた知人の中には4.1以前のOSで使っていた方もあったのではないかとも思うのですが。ということで、総合的に判断し、2012年5月にiPhone4S(前年秋に発売)を購入しました。実は、最後まで悩んだのが文字入力で、当時のiOSでは日本語の詳細読みがありませんでした。Androidの場合、Talkback+documentTalkerの組み合わせだと漢字などの詳細読みもできていたのですが、ここだけが何とも悩ましい選択でしたね。ただし、iOSは12年秋の6.0へのアップデートで見事に日本語詳細読みが導入されましたので、この時は少しの我慢でしたがiPhoneを選択して良かったと思っています。しかし、これで自信が付いたのか、Androidスマホも欲しくなり、翌2013年の5月にはGALAXY SC-04Eを購入しました。バージョンは4.2でした。この時はもうかなり使いやすくなっていたと記憶しています。
> gqs。俺はそれほど苦労することはなかった。いろんなキーボードも使ってきた。今はgboard一本。昔のandroidはとにかく安定性が悪かった。今とは当たり前やけど比較にならん。
こんにちは、伊沢です。ラインをしているとき、どなたかの発言に対して、リアクションマークをつけることがあると思います。主にグループチャット、オープンチャットをするときのことですね。リアクションマーク、普通はツギの6つですね。いいね、すごい、びっくり、悲しい、羨ましい、面白い。目的の発言の上でダブルタップホールドして出てくるメニューの中から希望のマークまで右スワイプで移動し、ダブルタップで入力できますね。疑問がふたつあります。まず素朴な疑問としてこちらのandroid機、出てくるマークの読み上げが先ほどの項目と少し違っています。こんな感じです。驚いて口を開いている顔、涙を流している顔、両手を組んで羨ましがっている顔、口を開けて笑っている顔、ウインクして指ハートしている顔、親指を立ててグッドポーズしている顔これも最初と同じ数の6つのマークなのですがさてこの読みの違いはどうして起きているのでしょう。やはりマークそのものが違うのでしょうか。Androidとiphoneの違いかとも思ったのですが、androidだけではなくiPhoneでもこうなっていることがあるようですので、OSの問題ではないかもしれません。また、これらのマーク、はじめのものと、あとのもの、例えば、いいね、に相当するのはどのマークになるでしょうね。何となく、両手を組んで羨ましがっている顔、というのは、うらやましい、というマークに当たるだろうというのはわかります。親指を立ててグッドポーズしている顔、というのは、すごい、というマークと同じではないかという話もありますね。涙を流している顔、これはもちろん、悲しい、というマークですね。というわけで、残り3つはどう対応するでしょう。
親指を上げるポーズ(サムズアップ)が一般的には「いいね」かと思います。
こんばんは、伊沢です。ラインを使うときのリアクションマークのことですね。これを使ったときにどんんな動きをするかということについて、少し新しくわかったことがあります。知っている方々にとっては当たり前のことなのですが、動作テストをしてわかりました。まず、andoroid機で使っているラインのリアクションマークは、それを使うとiPhone側で使っているラインでは必ず、いいね、すごい、おもしろい、びっくり悲しい、おもしろい、のどれかで表示されてくるようです。また、android側で使っているラインでは、どうも、グループチャットと個人間でのメッセージ送受信のときには、いいね、すごい、などの読み上げになることもありますが、android側で読み上げるリアクションマークと同じものになることもあるようです。リアクションマークがついたときの読み上げが、いいね、や、すごい、にならなかったとしても、別に送ってくる相手がiPhoneなのかandroidなのかにはあまり関係がないようでもありますので、、違ったマークの読み上げになってしまうことがある理由はわかりません。しかしどうやら、断定はできないのですが、オープンチャットでは、どの発言に対するリアクションマークも、ほとんど必ず、いいね、や、すごい、などのiPhoneと同じ読み上げになるようです。ちょっと、android側のリアクションマークと、iPhone側のリアクションマークの読み上げを対応させてみます。堀越さん、リアクションありがとうございます。こちらもあまり自信はないのですが、どうも実はリアクションマークは、こんな対応になっているようですので正誤のご確認のほどお願いいたします。親指を立ててグッドポーズしている顔 すごい驚いて口を開いている顔、 びっくり涙を流している顔、 悲しい両手を組んで羨ましがっている顔、 うらやましい口を開けて笑っている顔、 おもしろいウインクして指ハートしている顔、 いいねちょっと順番がまちまちなのですが、これを思い出しながらリアクションマークを使うと、iPhone側ではどう伝わるかがわかると思います。
こんばんわ。田中哲夫です。 > ホームページ内にQRコードでURLが示されていることがあります。こちらでやった手順といえば、まず開きたいQRコードをChromeの別タブで開きます。 > 更にそこからグーグルレンズで検索をを行いました。 > 次にグーグルレンズから目的のページを開きます。これで終わりですが、タッチ操作でこんなことをするのは本当にめんどくさいですね。えっと、どのページで試されてるでしょうか?いろいろ探してるんですが、なかなか試すページが見つからないんですが!民放公式テレビポータル「TVer」LINE公式アカウントを開設!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000002492.htmlこれはパソコン用のページみたいなので、当たり前のことなのかもしれませんが。子供に見てもらって、いろいろやったので、不確かな情報で申し訳ないんですが。右フリックしていって、◆QRコードから登録としゃべったところでは、まだQRコードは表示されてなくて、右フリックで、■民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」についてとしゃべったところで、画面上部に、QRコードの下半分が出てくるそうです。そこで、画面の真ん中あたりを、2本指でゆっくり引き下げると、QRコードが全部現れてくるんだそうです。で、そのあたりをタップアンドホールドしてみましたが、何も起こりませんでした。Talkbackを止めて、長押しすると、「画像を保存」っていうのが出てくるそうです。これ、アイホンでやっても、同じような感じで、ボイスオーバーを切ってやると、いろんなメニューが出てきました。QRコードの画像に、テキストがあれば、できるんでしょうか?まあ、私のスマホは、新品で8000円という、UMIDIGI A3_Pro確か、OSは9だったと思います。上のページで、どんどん右スワイプしていくと、途中でしゃべらなくなって、当分放置しておいたら、そのうちしゃべりだすというものですので、そのせいで、うまくいかないのかもしれませんが。どうも失礼しました。
こんにちは、田中哲夫です。パソコンから返信すると返信コマンドが使えますが、Androidのgメールを使うとどういうわけか返信できません。不思議ですね。そうなんですね。私のスマホは、しょっちゅうだんまりを決め込むので、メールを書く気にはなりません!アプリのおためしと、Googleサイトへのログインで、「はい、私です」みたいなのをクリックするぐらいにしか使ってませんので。 > それはいいのですが、QRコードはTalkBackでうまく捉えられないと全盲にはどうしようもないことがありますね。そうみたいですね! > 仕方がないですので、ユニボイスブラインドのページを開いてみました。 > これならばいけるでしょうか。 > > https://www.uni-voice.co.jp/%E8%80%B3%E3%81%A7%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97はい、できました。どうもありがとうございます。QRコード、Google Play、Univoice Blind アプリのダウンロードサイトQRコード、アップルストア、Univoice Blind アプリのダウンロードサイトどちらでも、長押しすると、色々出てきますが、Googleレンズで画像を検索、というのが出てきて、それぞれのストアへ飛べました。めんどくさいですね!リンクって言ってるのに、直接は飛べないですね!どうもありがとうございました。
android版 最新のアップデート 最終更新日2023/09/21Uni-Voice Blind - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv.blind&hl=ja&gl=US&pli=1 [最新情報]・耳で聴くハザードマップで、周辺エリアの河川の有無を表示、読み上げするように改善しました。また、周辺の河川の洪水リスクデータが登録されていない場合に、アラートを表示するように改善しました。・お気に入りに登録できる耳で聴くウェブサイトの種類を増やしました。・その他、いくつかの改善や不具合修正を行いました。●Uni-Voice for UD の主な機能のひとつが「耳で聴くWebサイト」。既存のWebサイトの情報を利用して、視覚障害者向けの音声読み上げに対応したWebアクセシビリティ対応サイトである「耳で聴くWebサイト」を簡単に作成するサービスです。既存のWebサイトの情報を利用して音声コードUni-Voice付きの別サイトを作成するため、?@通常サイトと視覚障害者向けサイトを無理に混在させる必要がない、一方で、?A視覚障害者向けのWebサイト作成に大きなコストをかけないで済む、という2つのニーズを同時に満たすことができます。さらに、?B紙の印刷物を電子パンフレットや電子カタログとして音声化する、という使い方もできます。Uni-Voice for UD サービスサイト https://ud.uni-voice.biz●国内初!ハザードマップが話す。耳で聴くハザードマップ機能を追加しました。視覚に障がいのある方や高齢者の方にもわかりやすい、スマートフォンで聴く音声読み上げ形式のハザードマップです。・GPS機能で、現在地のハザードリスク情報を音声で自動読み上げ(現在、洪水に対応済み)・マップで選択した場所のハザードリスク情報の音声読上げ・地図上にハザードリスクの分布情報を表示・現在地から災害種別に対応した最寄りの避難場所を表示、ルート表示、誘導・スクリーンリーダー(VoiceOver/Talkback)完全対応・天気予報や現在発生している気象警報や注意報などをリアルタイムで通知・国土地理院のオープンデータを活用
堀越です。これ困りますね。。Gmailの「簡易HTML形式」、2024年1月に終了へ - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/27/news102.html
皆さんこんにちは。レオパくんです。10月4日にGoogleの新製品イベントがあり、Pixel 8/8 Proや、Google watch 第2世代などが発表されましたが、表題のように、同時にAndroid 14も公開され、順次OSアップデートも行われていますね。まあ、時差の関係で日本ではほとんどの方が5日以降にアップデートされたと思います。私も昨日更新してみました。こちらではいち早く更新のレポートなどが読めると期待していたのですが(笑)、さすがにiOSとは違い、全ての端末に一斉アップデートとはいかないので更新がまだな方も多いのか、あるいはまだ検証中なのか、未だに新バージョンについての投稿がありませんね。私もまだいろいろ触ってみないとわからないこともありますが、いちおう、ここまでで気づいた点を書いてみます。因みに私はPixel 7Aです。まずこれは新機能ではないのですが、ボリュームキーの+と-の同時押しでTalkBackのオンとオフを切り替える際の音声サインが変更されていました。もちろんこれは端末によって違うかも知れませんし、もしかすると設定で変更できるかも知れません。それから新たな機能として、画面の右と上のスワイプ君合わせのジェスチャで、声によるTalkBackの操作の一部ができる「音声コマンド」が追加されていました。ただし、これって声で操作できるとは言え、まず上記の指ジェスチャをやってからとなりますので、さほど便利になったかどうかは疑問ですよね。もっとも、他に空いている単純な指ジェスチャに割り当てると言う手もあるかも知れませんが、そんならGoogleアシスタントの方が便利かな?とも思ったりします。それからこれもたぶん14からだと思うのですが、4本指のダブルタップ&ホールドで、「パススルージェスチャ」という機能が使えるらしいのです。実際に上記のジェスチャをやって試してみたのですが、以下のような説明が出ます。「TalkBackをスキップして、システムジェスチャ―を使用。「チャイムが聴こえたら、TalkBackでサポートされていないシステムジェスチャーを使用できます。これはパススルージェスチャーとも呼ばれています。」(上記の説明文は非表示にすることもできます。)それで、一番下にある「OK」ボタンを押してみるのですが、チャイムらしきものは鳴らず、ホーム画面に戻ってしまいます。結局、この「システムジェスチャー」はまだ実行できておらず、どれがそのジェスチャーなのかはまだ私もよく意味が分かっていません。もしかするとそのようなTalkBackがサポートしていないジェスチャーが発生する場所に出くわしていないのかも知れませんね。もしも実際にパススルージェスチャーに遭遇された皆さんがいらしたら、宜しければレポートお願いします。後は…画面右下に「ユーザ補助メニュー」を設定で表示できましたが、それ以外にも、他にユーザ補助機能のアイコンと言うかウィジェットが複数表示できるようです。私も実験的に「音声文字変換」と「ボイスアクセス」をユーザ補助メニューの上下に表示しています。因みにボイスaccessのアイコンをダブルタップでオンとオフが切り替えられるようです。…って、これはもしかして13まででもできていたのかも知れません。私が気が付かなかっただけでしたらごめんなさい。取りあえず、私が現時点で気づいたTalkBackやアクセシビリティ関連の変更点や新機能などを書いてみました。
山賀です。Pixel7aなので配信は遅いと思っていましたが、今回は早かったですね。今のところ使っていて新しい機能には出会えていません。レポートくださったTalkBackの音声コマンドパススルーシステムジェスチャーは以前からある機能ですね。それぞれ下記でレポートしていました。音声コマンドAndroidユーザ補助設定ツール9.1リリース - Android-ML 過去ログhttps://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/notebook.cgi?page=5933パススルーシステムジェスチャーRe: TalkBack ver9.0での変更点 - Android-ML 過去ログhttps://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/notebook.cgi?page=5806パススルージェスチャーは一時的にTalkBackがオフの状態になり、通常のジェスチャーが機能します。ジェスチャーナビゲーションを使用している場合は、1本指で端末の下橋からスワイプでホームに戻る左右の端から1本指でスワイプで戻るなどができます。
皆さんこんにちは。レオパくんです。山賀さん、いつもお世話になります。ご説明ありがとうございました。$#">今のところ使っていて新しい機能には出会えていません。レポートくださったTalkBackの音声コマンドパススルーシステムジェスチャーは以前からある機能ですね。それぞれ下記でレポートしていました。そうだったんですね。だいぶ前の投稿でしたので、すっかり失念してしまってました。パススルージェスチャー、確かにいちいちTalkBackをオフにしなくても良いので、場合によっては便利ですね。しかしながら、4本指でダブルタップホールドすると確かに「ポヨン」という音が鳴るのですが、その後1本指でスワイプしても、ホームに戻ったりしないみたいなんです。私の操作がおかしいんでしょうかね?。
こんにちは。レオパくんです。先程のメールで書きましたパススルージェスチャーの件です。パススルージェスチャーは一時的にTalkBackがオフの状態になり、通常のジェスチャーが機能します。ジェスチャーナビゲーションを使用している場合は、1本指で端末の下橋からスワイプでホームに戻る左右の端から1本指でスワイプで戻るなどができます。↑設定を見てみましたら、ここがフリーボタンナビゲーションのモードになっていました。しかし、ホームや戻るは画面下部にボタンが表示される方が良いので、ナビゲーションは現在のモードのままにします。ご説明ありがとうございました。
こんにちは。リコピンです。| マイナビニュースから、ガラケー風のテンキー付きでアプリ追加も可能なSIMフリースマホ「Mode1 RETRO II」 https://news.mynavi.jp/article/20231010-2789449/サイズ:約112×52×20mm(折りたたみ時)重量:約145gディスプレイ:3.5インチ 1,440×720ドット IPS液晶(タッチ対応)OS:Android 13SoC:MediaTek Helio G85ということで、トークバックで使えそうなんでしょうか?↓ 価格からすると仕方ないところでしょうね。バッテリー:2,500mAh(FeliCa非対応)以前のモデルの評価は、いまいちのようです。
アンドロイドタブレット及びアンドロイドベースの独自OSの初歩的な質問です神奈川県の三井篤(みついあつし)と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。心より感謝いたします。表題の通りちょうがつく初歩的な質問で申し訳内と思いつつ書かせていただきたく存じます。今中国製など1万円だいから販売があるアンドロイドタブレットにおいて自力での初期設定はできないのかもしれませんが正眼者に初期設定してもらってからアンドロイドユーザー補助設定ツール・ドキュメントトーカーをインストールして設定・ユーザー補助・トークバックと進めていけばアンドロイドスマートフォン同様に音声読み上げ環境で単独で音声を便りにアンドロイドタブレットを使うことできますでしょうか?実際にアンドロイドタブレットで音声読み上げで使っている方いらっしゃいましたらご指導いただけたらと存じます。さらに使い勝手とかもお聞きしたいものであります。さらにアンドロイドをベースにして作られているオッポとかナッシングフォンに使われているナッシングOSで会ったとしてもアンドロイドユーザー補助設定ツール・ドキュメントトーカーを導入すれば問題な九使えるという認識でよろしいのでありましょうか?私はアイフォンユーザー(メイン)でありますがサブとしてアクオスウウウィッシュ2を使っております。皆様の投稿大変参考に読ませていただいております。いろいろな意味で今後ともよろしくお願いいたします。
堀越です。知らなかったです。どなたか使ってますか??ソニーが多様性追求 年齢・障がいによらず使えるスマホやカメラ:日経ビジネス電子版https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/100400118/> 先行する事例の1つが、23年6月に発売したスマートフォン「Xperia 1 V(エクスペリア・ワン・マークファイブ)」だ。米グーグルのOSを搭載するスマホは文字の読み上げ機能を備えるが、通常は画面の左上から順に読み上げてしまう。エクスペリアでは、ソニー・太陽の視覚障がい者が開発に携わり、スマホの機能ごとに読み上げ始める項目を変えるようにした。さらに、カメラ機能では水準器が水平になったところで音が鳴り、画面のどこかをダブルタップすると撮影できるようにして、視覚障がい者の使いやすさを追求した。
山賀です。Androidユーザ補助設定ツールとドキュメントトーカシリーズがインストールできるかどうかは、Googleプレイストアが使用できるかどうかに依存します。端末の仕様に書かれていれば問題ないと認識しています。独自OSも同様ですが、こちらは独自のユーザ補助機能やオリジナルの機能とのバッティングが予想されます。それらをオフにする必要もあると思われるため、正常にTalkBackが動作するようにするにはやや手間がかかると予想しています。
山鹿様皆様三井篤です。大変参考になりました。引用省略。簡単ですが失礼いたします。
こんにちは、イケノリです。千葉市中央区からこの度、MLにパソコンで参加させていただきます。よろしくお願いします。
山賀です。Android 14、初期設定画面で日本語を選択すると TalkBackの読み上げが可笑しなことになり、自力での設定ができなくなります。Pixel 8および7aで問題を確認しています。SIMカードを入れた状態で電源を入れると日本語スタートになる可能性があるので、カードは入れずに電源を入れることをおすすめします。初期設定をするときにはご注意ください。なお、英語で設定を始めて、ネットワークに接続した後、起動画面に戻り、日本語を選んだ場合は問題ありません。
ただのひまじんです。いつも有益な情報ありがとうございます。 アンドロイド14のアップデートに関連したことです。それは、アップデートの結果かよくわかりませんが、Pixel4Aが電源投入時英語らしき音声で立ち上がるようになってしまいました。したがってピンコードの入力はその英語らしい音声での入力となります。ログイン後ドキュメントトーカーの音声が立ち上がってしまえば問題ないのですが、このような現象をどなたかご経験ございますか?トークバックのテキストの読み上げ音声の設定では、日本語が確かに選択されている状態です。Googleサポートにお聞きしてもちんぷんかんぷんです。どなたか解決方法などご存知でしたら教えていただければと思います。もうPixel4Aは古い機種のため、今後はアップデートが終了と聞いておりますので、アップデートで解決できそうにありません。私の予想では、一旦日本語音声を削除して、再インストールすれば修復するのではないかと思うのですが、どんなもんでしょうか?ではよろしくおねがいします。
ただのひまじんさん?リコピンと申します。 直接の質問の内容とは異なってしまいますがすみません。こんなこともあったという話です。アプリを更新中、時々英語になってしまいます。トークバックのテキストの読み上げ音声の設定では、日本語が確かに選択されている状態です。 見える方に診てもらっても画面上は日本語の設定になっているようです。 アンドロイド12です。ラインや何かのアプリを開くと治ることもあり、ダメなこともあります。戻らないときは、見える方に設定しなおしてもらっています。まだ、英語ならいいのですが、ほかの言語だと設定項目はお手上げですね
山賀です。私のところでわAndroid13から更新したPixel7a初めからAndroid14が入っているPixel8いずれもそのような現象には見舞われていません。ご推察の方法を試されてみてはいかがでしょうか?
堀越です。Ios版からの提供だそうです。利用できる方いらしたら感想お聞かせいただきたく。Google マップ「ライブ ビュー検索」スクリーンリーダー提供 ? Jetstream BLOGhttps://jetstream.bz/archives/178455
こんにちは。福岡市の藤川です。 18日の水曜日に予約した Mode1 RETRO2が、21日の土曜日に届きました。データと SIMは GALAXY S20から移しました。 ドキュメントトーカ TTS タカシと ドキュメントトーカ for Androidで、文字入力は問題なくできています。とても有難いです。 物理ボタンとして「戻る」「ホーム」「最近使ったアプリ」があります。ホームボタンの長押しで Googleアシスタントを呼び出せます。 マナーモードに相当するのでしょうか、着信音をミュートにできるショートカットがあるんですけれど、有効にできません。仕方がないので、Googleアシスタントで着信音の音量をゼロにしています。 サイレントモードというのがありますが、これは iPhoneの集中モードに近い機能のようで、マナーモードの代わりにはなりません。 本体を持ち上げたりして動かすとロックが外れ、時計を読み上げます。設定した時間でロック状態に戻ります。これを停止する方法が見つかりません。 持ち上げるだけで時刻がわかるのは便利ですが、しょっちゅう喋るのには閉口します。喋ってほしくない時は、音量ボタンのプラス・マイナス同時長押しで Talkbackを停止することで回避しています。 サイレントモードをオンにして Talkbackを停止させておけば、会議中でも電源を切らずに済むのではないかと思っていますが、まだ試していません。 本体を動かして時刻を読み上げた後ロックがかかるまでの時間は、使用中に何も操作をしない状態でロックがかかる時間と同じ訳です。 なので、この時間を15秒から延ばすと、長時間ロックが外れたままになってしまい、バッテリーが無駄に減ります。 他方、15秒に設定していると、使用中にしばしばロック状態になります。指紋認証を設定していれば、センサーに触れるだけでロック解除できますが、ピンコードだと頻繁な解除は面倒だと思います。 十字キーの両側にある、機能を割り当てられるボタンには、今のところ、左上に Envision AI、右上に Lookout、左下に連絡先、右下に Chat.GPTを割り当てています。 一番困るのは、どうやらランチャーアプリが使えないらしいことです。アプリ一覧を呼び出す方法がわかりませんし、アプリアイコンをホーム画面に登録する方法も見つかりません。 大抵のアプリは Googleアシスタントで呼び出せますし、よく利用するものは機能ボタンに割り当てられますから、使えないということはないですけれど、不便ではあります。何とかならないか調べているところです。 いずれにしても、思ったよりは、かなり使えます。らくらくホンのユーザーがスマホに乗り換える際の入門機になるかというと、ちょっと疑問ですが。 IIJmioは電話かけ放題なしの月額880円、端末代金は 29,800円でしたから、サブ機として運用するには手ごろかなと思います。
山賀です。これわ知りませんでした。記事に書いてある内容全部は確認できませんでしたが、ライブビューで歩いていると、次の支持とそこまでの距離が確認できました。また交差点などに差し掛かると注意のメッセージがポップアップで表示されました。看板などを読むというのは確認できていません。因みにAndroidでもポップアップのメッセージはありませんが、距離を確認しながら歩くことはできました。ライブビューは開いて端末を立てていると動作し、地面と水平にすると通常のマップ画面になります。Androidにも全部の機能が降りてくるのが楽しみです。
藤川さん、こんばんは!KOBAと申します。 私は以前ガラホ(SHF31やLG Wine Smart)、物理キー付きスマホのBlackBerry KEY2やUnihertzのTitan Pocket、現在はUnihertzのTitan Slimを使用しているのですが、このMode1 RETRO IIも気になっていました。 こういう端末は実際購入し操作してみないと分からないので藤川さんの情報はとてもありがたいです。 ちなみに、文字入力はデフォルトIMEだったのでしょうか。 ドキュメントトーカー IMEは試されましたか? ちなみに、私がSHF31を使用していた頃はEco HomeとかCallLauncherってアプリがガラホでは便利だった気がします。 あとは、せっかく物理キーがたくさんあるのだから、Button Mapperとかkey mapperってアプリを使うといろいろ解決できそうな気がします。 では藤川さん、引き続き使用レポート楽しみにしています。
山賀です。先日購入しましたPixel8について2つYouTubeにアップしました。1つはセットアップのでも、もう1つは目玉機能の1つになっている音声消しゴムマジックの紹介です。Pixel 8を画面を見ずにセットアップ(音声のみ) - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Yd8v2rfHyJ8Pixel8で音声消しゴムマジックを使ってみました - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dfxaINHGoxk
ただのひまじんです。山賀さんご返信ありがとう御座います?多くのスマホトラブルに御対応されている山賀さんもご経験ない事象のようですね?でしたらダメ元で日本語音声を一旦削除した後に再インストールしてみます。ではこの辺で失礼します^_^?
KOBA 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 ちなみに、文字入力はデフォルトIMEだったのでしょうか。 ドキュメントトーカー IMEは試されましたか? デフォルトでは WNNでした。変換候補を読んでくれないなど、かなり使いづらかったため、ドキュメントトーカIMEに変更し、音声も Googleからタカシに変更して使っています。 ちなみに、私がSHF31を使用していた頃はEco HomeとかCallLauncherってアプリがガラホでは便利だった気がします。 設定アプリでは、標準で「ベーシックホーム」というものになっていました。「シンプルホーム」に切り替えられるので実行してみたところ、頻繁に動作が停止し、使いものになりませんでした。Novaランチャーを試したところ、こちらも落ちてしまったので、今のところはデフォルトのまま使っています。 安定して動作してくれるランチャーがあれば助かります。Button Mapperとかkey mapperってアプリを使うといろいろ解決できそうな気がします。 ありがとうございます。聞いたことのないアプリですが、機会があれば試してみたいと思います。
東京の畑山といいます。藤川さん初めまして。私も先週「Mode1 RETRO II」を購入しました。藤川さんのメールを読んで教えていただきたくメールしました。やはり漢字変換はキー操作で変換できるのでしょうか?もう一つは変換時の読みがなく(このときは画面を触って)DとーカーIMEに変えたいのですがその方法が見つかりません。これがクリアできればかなり使えるツールになると思っているのですが。ご教授よろしくお願いします。
山賀です。いくつか前の投稿でIMEはドキュメントトーカimeをご使用とのことでした。ドキュメントトーカーimeへの切り替え方法は共通だと思いますので情報を共有します。 1. 有効かする設定下記を参考に操作します。ドキュメントトーカー IMEを使用するための設定 - Android 虎の巻https://yama3nomori.jp/cgi/Android/notebook.cgi?page=12 2. 切り替えの操作いくつか方法はありますが、下記アプリに同梱されていますソフトキーボードの選択をアプリ一覧から実行するのが簡単です。BMスマートターミナル - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.brlmemo.kgs_jpn.bmsmonitor&hl=ja&gl=US&pli=1
東京の畑山 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 ドキュメントトーカ IMEへの切り替えは、「設定」 → 「システム」 → 「言語と入力」と辿っていくとできると思います。 それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。
大分市の木村幸二と申します。 pixel7Aを使用しています。 顔認証、指紋認証共に登録はできるのですが、ロック解除がうまく行きません。 なにかこつのようなものがありますでしょうか?
山賀です。指紋認証は、登録する際に、ご自身で指紋認証を使うときと同じ端末の持ち方指を充てる角度で登録するのがポイントです。顔認証は端末を胸の当たりで画面を上に向けて、顎を少し引くと認証されます。ただし位ところでは認証されません。また寝転がった状態でも認証できません。
東京の畑山です。藤川様、返信ありがとうございます。教えていただいたように設定尾したのですがIMEの切り替えができたと思ったら今度は物理キーでの入力ができなくなってしまいました。画面にキーボードが表示されている状態です。これをもとに戻すことはできますでしょうか?よろしくお願いします。
山賀様 コメントありがとうございました。「胸の前で構える」というのが参考になりました。 指紋認証については、まだ自信がありません。 練習して見ます。
東京の畑山 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 私の場合、「言語と入力」の設定は次のようになっています。------------------------言語 日本語(日本)アプリの言語 アプリごとに言語を設定画面キーボード Talkback点字キーボード、DTalker IME、Google音声入力物理キーボード 未接続音声入力 Google音声認識と音声合成サービス------------------------ 「画面キーボード」の中は以下のようになっています。------------------------Gboard多言語入力Off GBoardTalkback点字キーボードDTalker IME 日本語(日本)On DTalker IMEOn Google音声入力Off Google日本語入力Off OpenWNN日本語入力------------------------ 「物理キーボード」の中は以下の通りです。------------------------画面キーボード Onキーボードショートカット------------------------ 上下カーソルキーで確認しただけなので、画面にタッチすれば、他の情報も表示されているかもしれません。 この状態で Google検索を開くと、画面の大半を検索履歴が占め、最下部に2行分ほどの DTalker IMEのウィンドウが開き、「ひらかな」「記号」「詳細読み上げ」の三つのボタンが並んでいます。 画面キーボードは表示されません。 ちなみに、ホームアプリは現在ベーシックのままで、音声エンジンはドキュメントトーカ タカシです。 他にお聞きになりたいことがありましたら、再度お尋ねください。
佐々木@ピクセル8です。いつも貴重な情報ありがとうございます。お尋ねです。ピクセル8において作業中に突然再起動してしまうことがあります。文字入力中や何かの設定中に起こることが多いです。まだ発売間もないのである程度の不具合は覚悟してましたが、原因がはっきりしないし、決まった動作で起こるわけでもないのでなんとなく気持ち悪いです。とりあえず11月のセキュリティーアップデートでは改善されませんでした。ネットで調べてもこのような不具合は見つけられないので私の実機に限ってのことなのかもしれませんが、もし同じような現象に遭遇された方問題を解決された方、そして何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。
山賀です。僕のPixel8もしょっちゅう再起動しています。ほぼ毎日、しかも数回はあります。Pixel3/6でもそうだったので、しばらくはこんな具合かなと割り切っています。
佐々木です。山賀さん、早速のご返信ありがとうございました。そちらでもそうでしたか?長文を書いているときに再起動されたときのがっかり感は半端なくて。こちらも日によって頻発することがあったので投稿させていただきました。それでは落ち着いて改善を待つことにします。ありがとうございました。
mlの皆様 こんにちは。 東京の 西尾です。 私はふだんはアイフォンSE2を使っていますが、このたび ひさびさに androidスマホを買いましたのでちょっとレポートしてみます。 家内が使っていた aquosの調子が悪くなってきたので、いろいろ物色していたところ、中古で rakuten bigがかなりお安く売られているのを見つけました。 家内の話では本体の外観も超きれいで使われた形跡がまったくなくて新品と変わらないとのこと。ただしメーカーのサポートはすでに終了しています。画面もきれいで撮影した写真もかなり美しいとのことでした。 また指紋認証 顔認証もaquosより動きが早く機敏に反応してとても使いやすいとのことでしたので、その後私も同じ機種を買いました。セットアップ時のボリウムキーの同時押しではトークバックは起動しませんでした。また googleの2段階認証のキーと電話メッセージに送られてくるキーの入力が必要で、これまでのようにメルアドとパスワードだけではログインできないのが安全策とはいえかなり面倒でした。 家内に見てもらいながらトークバックのonするまでしてもらい、その後でいろいろ試してみました。ミドルクラスとはいえ CPUの速度のおかげか android10が早くなっているせいか、音声で使ってもとてもさくさく動きます。このごろアイフォンで問題になっているスマートニュースも android版ではなぜか問題なく読めるのがとてもありがたいです。これならアイフォンから移行してもいいかなと思えるほどです。なおこの機種は eSimm専用で、私はまだ入れていませんが家内の eSimmのセットアップを試してみました。まい楽天モバイルからsimmの再発行を申し込むと、すぐに新しいsimmのダウンロードアドレスが送られてくるのでそこにアクセスするだけで自動でプロファイルがインストールされて、あっという間に回線がつながりました。最初にeSimmを契約したときは QRコードを読み取るなど私には難しかったのですが、これなら視覚障害でも回線の接続は安心です。本格的にandroidを使うのは10年ぶりぐらいですが、かなり使いやすくなってきているなと感じました。
初めまして。macyと申します。よろしくお願いします。トークバックのダブルタップについての質問です。私はサブの携帯をAQUOS SENCE6にしました。購入後、家に帰って触っていたら「ダブルタップできるメニューです」としゃべっているところでダブルタップしても反応がなかったり、エラー音が聞こえただけだったりとiPhoneとはちょっと違うみたいです。そういうとき画面では何が起こっているのでしょうか?それとそういうときの対策などご存知の方がおられましたら教えていただけると幸いです。それではまた。macy
品川です。openAIのchatGPTアプリ、11月後半からは無料プランのユーザでも声でやり取りできるようになりました。ボイスモードをオンにすると利用できます。初めてボイスモードを利用する時にはキャラクターの声の選択が必要ですiOSアプリとandroidアプリとでは、ボタンの名前が少し違っていますが、操作自体は同じです。興味深いのは選んだキャラクターは何ヶ国語も話してくれること。日本語でプロンプトを伝えると日本語で、英語で伝えればその声のまま英語で話してきます。スクリーンリーダーなどではそれぞれの言語向けのTTSを選ぶわけですが、1人の声で話してくれる、まさにマルチリンガルだということに驚かされました。そして、会話は自動継続になるので、まさにスマートスピーカーのようです。ChatGPTの無料プランの場合はgPT-3.5なので、web検索すると情報は古いですね。というか嘘をつかれやすい。たとえば、阪神タイガースの岡田監督の年齢を尋ねると、答えは76歳。いやいや、それはちゃうんちゃう!bing ChatではGPT-4を利用しているからか、答えは65歳。正解でした。ユーザの知識や検索力が試されますね。ChatGPT - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.openai.chatgpt&hl=ja
品川です。障害者週間に合わせてきたんでしょうね。MicrosoftからSeeing AIアプリがAndroid向けにリリースされました。android向けには開発していないと聞いたことがあったので、びっくりぽんです!Seeing AI - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.seeingai&hl=jaiOSでは人気のアプリの一つなので、ご存知の人は多いでしょう。チャンネル選択のほうほうはiOSと異なりますが、Android版の方がわかりやすいように感じました。写真の探索機能も利用できます。ただし、世界チャンネルは省略されていますね。興味深かったのは、ドキュメントのチャンネル、写真を撮影しての文字認識。表になったお弁当のメニューを撮影したところ、列番号と行番号を読み上げてくれます。これはiOS版では確認できませんでした。iOS VoiceOverの縦方向のナビゲーション・ジェスチャーがTalkBackで利用できるのであれば、表の閲覧には便利そうです。talkBackでは縦方向移動する方法ってありましたっけ?
山賀です。iOS版BeMyEyesで先行して使用できるようになっていたBe My AIがAndroidでも使えるようになっていました。画面下部のタブから選択して写真を撮影すると使用できます。ただ、現状手持ちの写真を解析する機能は搭載されていないようです。ひとまずOSを問わず使えるようになったことを喜びたいと思います。Be My Eyes - 目が見えない人の目になろう - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.bemyeyes.bemyeyes&hl=ja_jp
新堀と申します。iPhoneに近いアクセスビリティ機能を持つアンドロイドスマホの購入を考えています。価格がiPhone の半分くらいのGoogleのピクセルシリーズかサムスンのギャラクシーシリーズかなと思っていますが、十分な知識がありません。そこで実際に使われているかたのご意見、アドバイスがいただければありがたいです。使用用途はWEB閲覧、ニュースアプリ、YouTube閲覧、radiko、Skype、LINE、OCRなど。現在はiPhoneのXS MAXを4年使っていますがそろそろ替えどきです。よろしくお願いします。
gqs.あくせすびりてぃやないで正しくはアクセシビリティやけ。きちんと言葉は使おうな。おれはGalaxys23Ultraばい。これで他の人とは違い特殊なことをしとる。話せば長くなるけここでは言わん。昔からやけどおれはハイエンドモデルしかかわん。いろんな機種使ったけどGalaxyに舞い戻ってきた。なかなかのもんばい。福岡県から。
gqsさま新堀です。早速のアドバイスありがとうございます。価格が相当高いみたいですので、手が出せません。普段使いですのでミドルクラスで価格は5、6万で手にはいればと思っています。性能よりもアクセシビリティが充実したものを希望しています。今後ともよろしくお願いします。
gqs。ふくおかけんから。5万円ほどではないね。残念ながら。新品ではね。中古ではおれはああんまりおすすめはせんね。バッテリーの消耗が激しいのもあるけ。あたりがよかったら話はべつやけど。だけ俺は新品しかかわん。
赤嶺です。いくつ使用してきたので、なにか参考になれば・・・と思って嗅いてみます。手元にはgalaxyシリーズのs23とpixel7があります。同じandroid13搭載機種ですが、味付けがやはり異なります。もし、文字入力にスプリットタイプ入力を多用していらしたのであれば、pixel一択になるかと思います。というのも、galaxyでは私の体験している限りスプリットタップは受け付けられません。そこはちょっと残念なポイントです。予算をあげると、最新のpixel8は無印でもプロシリーズでもおすすめかと思います。手に取りやすい価格でそれなりに使いやすいものを・・・という場合は、やはりpixel7Aが手に取りやすい端末かと思います。pixelをお勧めするのは、スプリットタップ入力が使えること、最新のOSがいち早く使用できるようになることは大きいかなと思います。余計なカスタマイズをされた感じがあまりない方がいいだろうことを考えると選択肢はこのあたりになるのかなと思いました。あ、あと細かなところですが、pixelは、画面を裏にしてデスクなどに置くと消音モードになってくれるのも気が利いている感じで好ましいものです。以上、なにか参考になれば嬉しく思います。
gqsさま新堀です。アドバイスをありがとうございます。7、8万なら最新モデルの、galaxyA54Pixel7aがあるようですが、性能はともかく視覚障害者が使いやすいのはどちらかなと思っている次第です。 サムスンかグーグルか?10万を超えるとなると引き続き、iPhone13.14.15あたりの無印かとも考えています。またアドバイスをいただければありがたいです。
gqs.ジツは今日ギャラクシーs23とそのUltraはandroi14にになった。俺はgboardで入力してるけどちょっとばぐがでた。フリック入力するときにtalkbackのの設定の中の詳細設定の中のキーボードの入力の中を設定変更してやらんといかん。それは指でキーを長押しして選択してからダブルタップするち言うように変更するる必要がある。まぁそのうち治るやろーち思うけど。これは予測してなかったけびっくりしたばい。
赤嶺さま新堀です。アドバイスいただきありがとうございます。iPhoneの入力はスプリットタップですので、できればスプリットタップ入力ができるものがいいです。参考にさせていただきます。助かります。今後ともよろしくお願いします。
gqs.辛口のコメント言わせてもらうとどげなスマホでも使えるごとしとくとがベストやけ。それは大事なことやけ。もう俺なんかスマホにしてから古いけど。
gqsさま新堀です。バージョンアップの情報ありがとうございました。フリック入力されておられるのですね。私はUQのジムを使っています。機種変更で型落ちのgalaxyS22が新品で6万円なので少し買ってもいいかな?と思ったりもしてます。またよろしくお願いします。
品川です。MicrosoftはOpenAIのChatGPTを採用した機能を次々に発表していますが、Seeing AIアプリにも実装されています。ドキュメントのチャンネルで文字認識した内容をchatGPTで解析させることができます。シーン、写真の内容についても詳しい説明をしてくれます。写真の内容については質問する機能はありません。ただし、現時点では日本語環境では利用できません。操作の手順としては、Documentチャンネルで文字認識させると「Ask Seeing AI」というボタンが表示されます。それを実行するとエディットボックスが現れるので、質問を文字入力してSendボタンをタップします。日本語で質問できますが、答えは英語でした。Pixel 7, Android 13、端末の言語は英語に切り替えて試しました。もし端末の言語を日本語のまま、Seeing AIアプリの言語を英語に指定することができるのであれば、答えは日本語で返ってくると思われます。実はiOSではそれができるので、答えは日本語で表示されます。この機能は、文字認識した文書の中から電話番号だけを知りたいとき、そんなばめんで活用できます。すでにエンビジョングラスでは可能になっている機能でした。しかし、Ask Seeing AIが興味深いのは複数ページに渡って文字認識した内容に対しても質問できることです。エンビジョングラスの場合は1ページごとでないと解析してくれません。最新バージョンでは違っているかもしれませんが、今もたぶんそのはず。早く日本語環境でも使えるようになってほしいものです。センスプレーヤーでも利用できるようになると、ユーザは一気に増えるでしょうね。先日アメリカで開催されたSight Tech GlobalのイベントでもSeeing AIのセッションがあり、MicrosoftからSaqib Shaikhさんがスピーカーとして出演されておられました。その様子は動画でも視聴できますが、transcript 書き起こしテキストも公開されています。The 2023 Agenda - Sight Tech Globalhttps://sighttechglobal.com/2023-agenda/とくに目新しい情報はなさそうでした。が、先日発表されたウェアラブルのデバイス、Humaneのai Pinの話題に対して、Seeing AIの機能を実装したい。そのようにSaqibさんはx発言されておられました。今後のSeeing AIの動きには注目、いや、注耳でしょうかね。
九曜です。Seeing AI をセンスプレーヤーにインストールしてみました。下記がダウンロード先です。URLが長いので2行以上にまたがってしまうかもしれません。https://www.apkmirror.com/apk/microsoft-corporation/seeing-ai/seeing-ai-1-0-0-release/seeing-ai-1-0-0-android-apk-download/download/?key=d29f1b9cac6fa1be489288c96c846daae33ed6a1&forcebaseapk=trueこちらでは、短いテキストや光を検出などカメラを向けるだけで動作する機能については問題なく動作していますが、ドキュメントやシーンなどシャッターを切るタイプの機能はん申し訳ございません。問題が発生しました」といって動いてくれません。
お世話になります。静岡の土居と申します。九曜様:貴重なレポートをありがとうございます。とても興味を持ちました。センスプレーヤーにseeingAIをインストールする方法を教えていただけないでしょうか。すべてのアプリケーション → アプリインストーラーと進んでも、えんびじょんAIとサリバンはあるのですが、seeingAIが出てきません。何か新たなアプリをこのリストに表示させる方法があるのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
土居様九曜です。パソコンなどを使って、先程お送りした下記のURLからSeeing AI をダウンロードします。https://www.apkmirror.com/apk/microsoft-corporation/seeing-ai/seeing-ai-1-0-0-release/seeing-ai-1-0-0-android-apk-download/download/?key=d29f1b9cac6fa1be489288c96c846daae33ed6a1&forcebaseapk=trueセンスプレーヤーとパソコンをUSBケーブルで接続し、ダウンロードしたファイルをセンスプレーヤーのフラッシュディスクにコピーします。ファイル管理を使って、コピーしたファイルを見つけOKキーで実行します。しばらく待つとインストールが完了します。
お世話になります。土居です。九曜様:ありがとうございます。このような方法でインストールできるんですね。素晴らしい!ただ、DL先を開いてみてるんですが、今のところDLがうまくいきません。もうちょっと頑張ってやってみます。ありがとうございました。
九曜 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 アプリのご紹介ありがとうございました。 私もセンスプレーヤーに Seeing AIを入れてみましたが、九曜さんと同様の状況です。 それでも、紙幣や明るさ、短いテキストの認識がセンスプレーヤーだけでできるのは大変有難いです。 Sullivan+は、AI認識だけが動作しているみたいです。 Envision AIは、全く使えない訳ではないけれど、使いたいとは思わない程度だと感じました。 Lookoutは、Google開発者サービスが入っていないというメッセージに「OK」で答えれば、あとは何とか動作するように思います。 他にも、センスプレーヤーにインストールできるアプリがあるのでしょうか? どこかで APKファイルを見つければ、何とかなるものでしょうか? そのあたりのことが、エクストラのホームページを確認しても、よくわかりませんでした。 何か情報をお持ちでしたら、お教えいただけると有難いです。 それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。
藤川様 こんにちは。九曜です。 APKファイルをダウンロードできるサイトはいくつかあります。私はまずhttps://www.apkmonk.com/がシンプルで使いやすいので、まずはこちらで検索しています。上記のサイトで見つからなかった場合は、APKMirrorhttps://www.apkmirror.com/を使うこともあります。The 7 Best Sites for Safe Android APK Downloadshttps://www.makeuseof.com/tag/safe-android-apk-downloads/ このサイトでは、Android APK を安全にダウンロードできるサイトベスト7が紹介されています。 ただ、これらのサイトでは日本のアプリが登録されていないことがあります。そこで日本で開発されているアプリについてはhttps://m.apkpure.com/jp/で検索しています。 ところで、センスプレーヤーが音声コードを読み取る機能がないため、活字文書読み上げ装置として認めないという自治体がある対策として、Uni-Voice Blind が使えれば音声コードが読み取れるので、文句はないろう!ということを思いつきました。そこで、うまく行くか動作試してみました。 Android 版のUni-Voice Blind は下記からダウンロードできます。ユニボイスブラインドhttps://apkpure.com/uni-voice-blind/jp.co.uv.blind/download 下記の書類で試してみました。県議会広報誌「こんにちは富山県議会です」|富山県議会https://www.pref.toyama.jp/0100/gikai/develop/kouhoushi.html令和5年度発行版(PDF:2,449KB)https://www.pref.toyama.jp/documents/11594/2023konnnitiha.pdf 上記のPDFファイルにも音声コードが埋め込まれているのですが、パソコンの画面に表示して読み取ろうとしてもうまく行きませんでした。そこで、印刷されたパンフレットを手に入れて読み取らせてみました。 まず、iPhoneでは問題なく読み取れました。次に、センスプレーヤーで読み取ってみたのですが、なぜかうまく行きません。音響が「ピピピー ピピピー」と高くて速い音に変わるのですが、撮影が行われません。 上記の結果をエクストラにも報告してみたところ、やはりなぜか動作しないとのことでした。 我ながらグッドアイディアだと思ったんですけどねぇ。残念!
九曜 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 ご丁寧な説明ありがとうございました。 私もユニボイス・ブラインドをインストールしてみました。 ただ、サイトが少々違っていたようで、私が最終的にアクセスしたのは下記でした。https://gcdn.androidcombo.com/jp.co.uv.blind/Uni-Voice%20Blind_2.0.48_apkcombo.com.apk?ecp=P3Rva2VuPUFPVENtMFQ2c0dEcFNjOTlESXctM0F4bXZHZ3pHMUlHdlgwa2Vsa1JyQnFDdldlVHlWNWRUTXRMblVaeDNTTVRKeC02Y29FTU1tSFFveGtCYlBSQ3NTOTJDcHY2anE5UmJUS3lLbXVLMG5ZeC1GallmRUY5SjdBZFp4U3Q3NW9WRnBPMXdrTUU1cTNhc19lZzd3NVRoWXNGNUh1U29PZWlpNGIzOGFMeHJEcGM1QmZNS0FDR3BTT1BaRmM5S2szUzN4dU9XYXZUYnZsOXJPUEFvaUtpVU5vellCQXh3bXRtU1NLQmJMSE5ES05OTllTUHlvWGdJOS14RFVUQzdGVE1qbzBMMWRBakF0bWpNZlFrWGt0QmwxcVhoTWV3X0RydlJOYnc5ckd3TmNraUF6NUhFWHNPWUVmOWsxU2xHUUowWDBodWlCa3FSWW9XdGhWN2tqamYwS2ZraTY5WTJnMUJiT09YbFRfMTVOMTU4REg4VlRMSUJ1RmEtUzgtaUFHQVBQaWtyNFFlQTZvZDR3bE5RUGljJmNwbj1JcDFDRVdHbndnYXJyU3pL&iat=1703042771&sig=e5268903b9363ef3e3febc452fa083ef&lang=en&fp=52c11ff17d4b38cd4c2a591fcf97a5ae&ip=173.245.203.141 こちらからはUni-Voice Blind_2.0.48_apkcombo.com.apkというファイルがダウンロードできました。 センスプレーヤーにインストールして試したところ、カメラを向けただけでは音が変っても、自動的に撮影はしてくれませんでしたが、右カーソルキーを押して「OK」で決定キーを押すと撮影され、自動的に読み上げが始まりました。 福岡市の耳で聞く Web情報も読み上げてくれました。 福岡市はユニボイス・ブラインドを強く押している自治体なので、これでセンスプレーヤーの給付に許可が得やすくなるかもしれません。 引き続き、他のアプリも試してみたいと思います。 この度は大変助かりました。
品川です。サイトワールドでエクストラがシンポジウムをやっていたようですが、早くそのときの模様がYouTubeで公開されることを待ち望んでいます。おそらくセンスプレーヤーについての最新情報が紹介されていたのではないでしょうか。ところで、サイトワールド2023特集のPodcastの中には、エクストラのエピソードもあります。サイトワールド2023特集 | 日本視覚障害者ICTネットワークhttps://jbict.net/journal/podcast/sw2023センスプレーヤーでは位置情報を必要とするアプリや機能は利用できないようです。らくらじアプリでは、らじるらじるは再生できるもののradikoはりようできていません。おそらくそういう理由なんでしょうね。naviLensアプリをインストールしてみると、すんなり動いていました。端末のアプリインストーラーにはぞくぞくとアプリが加わっているので、naviLensアプリも早くその中に加わってほしいです。ユーザがAPkファイルを入手してくるよりは安心ですからね。
藤川様 九曜です。 ありがとうございます。ユニボイス成功しました。こちらでは自動的に撮影が行われました。私が最初にダウンロードしたのはUni-Voice Blind_2.0.46_apkcombo.com.apkでしたので、バージョンが古かったのかもしれません。藤川さんの書いてくださったURLからダウンロードしなおしたところ無事に撮影に成功しました。ありがとうございました。
品川 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 エクストラの石川さんのインタビュー聴いてみました。 センスプレーヤーというより、点字マップと AIの話がメインになっていたみたいですが、とても興味深い内容でした。 センスプレーヤーにナビレンスを入れてみました。 タグは認識してくれましたが、読み上げは登録されたテキストと距離のみで、iOS版アプリのように上下左右の方向指示まではしてくれないように思います。どこかで設定できるでしょうか。 また、空のタグにパーソナルメモを記入しようとするとエラーとなり、以後は喋ってくれなくなりました。なかなか一筋縄にはいかないようです。 それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。
九曜 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 うまくいったんですね。よかったです。 最初に訂正です。 先に、音が鳴っている間に右カーソルキーで「OK」ボタンを押すと認識されたと書きましたが、これは私の勘違いで、「音声ヘルプ」と読み上げていたのを聞き違えていたようです。「OK」といったボタンは現れませんでした。 それと、私の端末では、コードの認識は成功したりしなかったりで、成功しないほうが遥かに多いです。 時々聞こえる「ノー ネットワーク」何とかというメッセージが関係しているのかもしれませんが、よくわかりません。 センスプレーヤーのアップデートで、安定して認識できるようになってくれることを期待しています。 それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。
藤川様 九曜です。 「ノーネットワーク」なんとかというメッセージは、おそらく位置情報を取得するアプリで、センスプレーヤーがGPSを搭載していないために位置情報を取得できないというエラーメッセージではないかと思います。ラジコやAmazonアレクサのアプリなどでもこのメッセージが頻繁に読み上げられます。ちなみにこちらではAmazonアレクサアプリでラジコの再生に成功しました。しかし再生中、1分ごとぐらいにノーネットワークなんとかと読むのでとてもうるさいです。
品川です。センスプレーヤーにNaviLensアプリをインストールした初期状態では、上下左右などの音声ガイダンスはオフになっているようです。メインメニュー、設定、位置情報モードと進んで、音声ガイダンスをオンにすると、上下左右などを案内してくれると思います。パーソナルメモの登録ですが、たしかにできませんね。キャンセルボタンが働いてくれればよさそうなものですが、無反応でした。先日私が試したときには登録できたように思ったのですが、気のせいだったのかもしれません。カメラでの読み取り制度も遠距離のコードは難しそうです。実証実験中の神戸空港で試してみましたが、Pixel 7とiPhone SE 3は27メートルのコードも読み取っていました。A3サイズのコード。センスプレーヤーではその距離は無理でした。
はじめましてWinding Roadです。どなたかセンスプレイヤで使えるUSBマイクをご存じないでしょうか。ZoomのAm7はだめでした。エレコム HS-MC09CBK ピンマイク ブラック [USB-C]は使えることを確認しています。よろしくお願いします。
macyと申します。ドキュメントトーカーIMEの設定についての質問です。ドキュメントトーカーIMEの設定の中に音声認識を有効にするためのボタンがありますがなぜかそのボタンでダブルタップしても開きません。有効にするかしないかと聞いてきません。何か設定を解除しなければならないとかあるのでしょうか?それから序でといっては何ですが皆さんは文字を入力する際例えばあかさたなとかあ段で移動するときどうされていますか?ご指導よろしくお願いします。AQUOS SENCE6です。macy
山賀です。原因はわかりませんが、目的はドキュメントトーカIMEで音声入力を使いたいということだと思いますので、別ルートをお伝えします。設定→アプリ→ドキュメントトーカIMEと開き権限を開きます。一覧からマイクを許可することで使用できるようになると思われます。入力のときの文字キーの移動は画面をなぞって行っています。
Winding Road様 九曜です。 USBマイクですが、こちらではZOOMのAm7はセンスプレーヤーで使えています。コネクタの形状の関係で少し差し込みにくいので、USB延長ケーブルを介して使用しています。あと、ShureのMV88も使えるらしいです。
九曜さん、Winding Roadです。先週金曜日のファームで混入したバグによるものと判明しました。今日のファームでなおりました。Zoom am7, Shureのmv88+ともに同さしました。話は変わりますが、Alexaでrajikoやkindleが使えることがわかり喜んでいます。ただAmazonの認証コードを入れるのがたいへんでした。カウントダウンタイマーをモバイルスクリーンリーダーがしゃべるので、エディットボックスがどこかほとんど聴こえないのが皮肉です。オプションを初期化するとアンドロイドアプリもサインインしなおしになるので要注意です。
Winding Roadです。Microsoft翻訳すばらしいですね。同時通訳まであと一息かもしれません。ただし、Android版のMicrosoft翻訳は、iOS版と異なり、会話翻訳モードでMSのNatural Voiceがしゃべらないように思うのですが。しゃべらないはずはないと思ったのですが。どなたか詳しい方はおられますか。
Winding Road様 九曜です。 こちらではMicrosoft Translator の会話翻訳モードで、ブレイルセンスシックスミニでもセンスプレーヤーでもMSのNatural Voiceが読み上げています。「音声翻訳」を実行し、下の方に翻訳元の言語と翻訳先の言語を選択するボタンがあります。例えば「翻訳先言語を選択」を実行、「日本語」から右スワイプすると「リージョンとVoiceを選択して言語をダウンロードします」を実行、「翻訳再生の音声」を実行、そうすると「使用可能な音声」の一覧があり、「Keita」と「Nanami」が選択できるようになっています。
山賀です。デバイス自動化」アプリの紹介 - Android-ML 過去ログhttps://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/notebook.cgi?page=6350で紹介しましたMacroDroidについて、最近のアップデートで面白い機能が加わったので投稿します。これまでは用意されている項目から条件や操作を設定していました。当然項目にない操作はできなかったのですが、画面に表示されている文字を探して、それをクリックする、という項目が追加になりました。ただ、TalkBackがボタン名を読み上げていても画面には文字が表示されていない場合もあります。その場合はクリックの操作は実行できません。例えば、通話を終了スピーカーホンに切り替えるという項目は用意がありませんが、通話中に画面の通話を終了をクリックするという操作を特定の操作に割り当てることができます。試しに近接センサーにスピーカーホンの切り替えを設定してみました。これでiPhoneのように耳に端末を近づけたり離すことでスピーカーホンの切り替えができるようになりました。またTalkBackでダブルタップしたどきだけ確認で音を鳴らすという設定もしてみました。僕は普段TalkBackの音のフィードバックを切っているのですが、ダブルタップしたときだけ音がほしいと常々思っていました。全部のダブルタップに対して再生される訳ではないのですが、ジェスチャーが実行できたかどうかの確認ができるのはけっこう便利です。
九曜さん、Winding Roadです。追試していただきありがとうございます。音声翻訳はおっしゃるように設定し動いたのですが、二台のデバイス間での会話では、iPhone側は問題なくしゃべるのですが、ブレイルセンス側でTTSがしゃべってくれません。翻訳はテキストでは表示しています。九曜さんのところでは、どちらかがホストになり会話を開始し、もう一人がコードを聞いて、それを入力して参加する会話において音声通訳が問題なく動くということなんですよね。私の設定で抜けているところがあるのだと思います。ちょっと気になるのはブレイルセンス側でマイクボタンが見えないことです。音声翻訳ボタンを押すとマイクのオンオフになるようです。すると音声翻訳をオンにすることができないのではないかと想像しています。モバイルスクリーンリーダーの問題かもしれないと思い、確認させてください。
Winding Road様 九曜です。 すみません、勘違いしておりました。会話モードでは確かに読み上げませんでした。GoogleのPixel 6aでも試してみましたが、Talkbackが送られていたメッセージを読み上げるだけで、翻訳された音声は読みませんでした。失礼いたしました。
九曜さん、Winding Roadです。私もPixelでもできなかったので、そのうちできるようになると思って安心しました。ただし、不穏なことがありました。会話の人数がしだいに増えていくのです。大文字5文字のコードなので、総当たりで接続を試みると入れてしまうのではないかと不安になりました。ただネットで検索しても同じような報告はないようなので、どういうことなんだろうと怪訝に思っています。九曜さんのところではどうでしたか。
macyです。お返事ありがとうございます。早速やってみます。改めてありがとうございました。macy
Winding Road様 九曜です。 うわ!本当ですね。どんどん会話の人数が増えていきます。最初はこちらの操作ミスか再接続されていて増えているのかと思っていたのですが、会話を開始してそのまま何もせずに放置しているだけで増えています。確かに5文字固定なので総当たりで繋がってしまっている可能性はありますね。これは会話を盗聴されてしまいそうで怖いです。
九曜さん、Winding Roadです。確認ありがとうございます。私だけでなく安心しました(こればっかりやん)しかし不思議なことに報告がネットにないんですよね。どうしてなんだろう。センスプレイヤのアンドロイドアプリのリスト増えました。Be My Eyes使えます。chatgptは残念でした。
こんばんは。macyです。実行できない理由が分かりましたのでお知らせします。インストールしたときに既に音声認識がONになっていました。キーボードを表示したときに音声認識ボタンが見つけられなかったのでOFFだと思い込んでしまいました。いろいろありがとうございました。
品川です。Amazonが開発販売しているFireタブレットはAndroid OSの流れを汲むFire OSで動作します。Fire TVもきっと同じだろうと思うので、こちらのMLで質問させていただきます。パナソニックはCES 2024でスマートテレビにFire TVを搭載すると発表していました。Firefox OSからFire TVに変更するということなんでしょうね。パナのスマートテレビが「Amazon Fire TV」ベースに Fire OS搭載3モデルを発表 - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/09/news075.htmlさて、気になるのがスクリーンリーダー。おそらくAmazonが開発しているスクリーンリーダーVoiceViewである程度は読み上げできるのだろうと予想しています。パナソニックのテレビの読み上げ機能、今はどの程度読み上げてくれるのか知りません。おそらくVoiceViewの方が細かい部分まで読み上げてくれるのではないかと期待しています。日本ではFire TV搭載のスマートテレビとして、すでに船井電機から発売されています。FUNAIのテレビはヤマダデンキに出かければ確認できるでしょうが、出かける活力がないので、ご存じの人がいらっしゃれば教えてください。メニューの中身、設定項目、特に地上波や衛星のテレビ番組表はちゃんと確認できるのかどうか。はたしてどこまで読み上げてくれるのか、お試しになった人がいたらレポートしていただけるとうれしいです。スマートテレビと言えば、Android TVを搭載した製品がいくつかのメーカーから発売されています。しかし、テレビ番組表を読み上げできるのはソニー製品だけのはず。これはTalkBackでは読んでくれないので、ソニー独自のスクリーンリーダーが読み上げてくれるようになっています。アメリカではFire TVとAndroid TV搭載のスマートテレビ、どちらを使っている人が多いんだろう??知り合いに尋ねたら、Roku OS搭載のセットトップボックスやスマートテレビの人が多いようだという返事をもらったことがありました。ところで、この度の能登半島地震に影響を受けた方々が一刻も早く平穏な生活ができるようになることを願っております。毎日のニュースをチェックしていく中で、テレビはまだまだ大きな情報源なのだと感じています。テレビの購入について関心を持つ人は少なくなっているかもしれませんが、メーカーにはアクセシビリティを考慮した製品作りをしてほしいものです。そういえば、2011年の東日本大震災の時にはワンセグ受信できるAndroidスマートフォンがほしいと思っていたものでした。すっかりワンセグという言葉も聞かなくなりましたね。2011年のころはラジオが大きな情報源になっていたと思いますが、今回も活躍しているのでしょうか。個人的に心配しているのが2028年に予定されているAMラジオの終了です。私の住むエリアでは、簡易アンテナをつけてもFMラジオはノイズが多く、聞けたものではありません。安心して情報を得られる手段は確保しておきたいものです。
皆様せせらぎです。お世話になっております。本年もよろしくお願いもうしあげます。さて、アンドロイドアプリ BlueMail でメール検索がうまくいかず困っております。キーワードの指定などなにか対策がありましたらアドバイスいただけむとさいわいです。1. 1プリを起動します2. 受信ボックスを開きます3. 画面右上隅をタップ、その他→検索と進みます4. メールアドレス、件名、本文の1部をキーワードに検索を実行しますけっか、どれもヒットしません。PC番Outlook で検索を実行すると、問題なく探し当てることを確認しています。以上です。
平瀬です。10月から、マイナ保険証が基本になります。鍼灸マッサージの保険取扱についても、資格確認にマイナ保険証が使用されることになります。iPadはNFC機能はないようですが、アンドロイドタブレットはいかがでしょうか。マイナ保険証の資格確認に使用するアプリはトークバックとボイスオーバーに対応できるよう開発が進められているそうですが、患者さんの個人情報を扱うので、個人のスマホは使わず、専用のタブレットを購入しようと考えています。4月に資格確認用のサイトが開設され、運用のテストも始まるようです。まだ時間はありますが、アンドロイドタブレットの情報があればご教示いただけないでしょうか。
山賀です。ピクセルタブレットをと思い調べてみると、こちらはNFC比搭載とのことでした。最近質のよいタブレットは聞かないので、搭載のスマートホンのほうがおすすめかと思われます。Pixel6aや7aはいかがでしょうか?
平瀬です。山賀さん、情報ありがとうございます。ピクセルタブレットをと思い調べてみると、こちらはNFC比搭載とのことでした。そうなれんですね。Pixel6aや7aはいかがでしょうか?大画面のアンドロイドスマホに格安SIMを入れて使うのが現実的なんですね。
品川です。エンビジョングラスではすでに実装されていた機能ですが、Envision AIアプリでもようやく利用できるようになりましたね。スキャンテキスト機能で認識させた書類の内容をchatGPTで扱うことができます。インポートしたPDFのマニュアルなどで利用すると便利そうです。他のアプリとしては、SupersenseやSeeing AI『英語環境」で利用できるようになっていました。Subject: [android:06491] Evision AIアプリ関連の話- 認識した書類についてchatGPTにお尋 ねできる昨日「Ask Envision」 Date: Fri, 2 Feb 2024 12:23:16 +0900 From: Hiroyuki Shinagawa from iPhonee To: Android ML Reply-To: android@yama3nomori.jp品川です。エンビジョングラスではすでに実装されていた機能ですが、Envision AIアプリでもようやく利用できるようになりましたね。スキャンテキスト機能で認識させた書類の内容をchatGPTで扱うことができます。インポートしたPDFのマニュアルなどで利用すると便利そうです。他のアプリとしては、SupersenseやSeeing AI『英語環境」で利用できるようになっていました。
山賀です。情報ありがとうございました。保存してあったインドカレーレストランのメニューで試してみました。飲み物を教えてソフトドリンクを教えてカレーの種類を教えて一番高いカレーは一番安いカレーはなど訪ねて答えが得られました。ビーマイAIの画像解析も便利ですが、ドキュメントから特定の情報が引き出せるのは予想以上に便利でした。この機能、iOS版ではまだ使えないみたいです。Androidが先行してというのは珍しいですね。
MLの皆さんこんにちは。レオパくんです。いつも貴重な情報ありがとうございます。さて表題の件について質問です。先日、私の知人がヨドバシカメラにてMode1 RETRO2 の実機があったので触って来たと言うメールをもらいました。その中で、知人は店員さんにTalkBackをオンにしてもらったにもかかわらず、操作音は出るがテキスト読み上げや操作説明で音声が出なかったと言っておりました。しかし、藤川さんの過去の投稿によりますと、ちゃんと日本語でお使いとのこと…と言うことは、何か設定がまずかったのでしょうか?。知人はまだAndroidを扱った経験がなくあまり詳しくないので、TalkBackの設定やテキスト読み上げの設定など、どこをどういじったら良いのかわからなかったようで。一部過去の藤川さんからのメールを引用します。> ちなみに、文字入力はデフォルトIMEだったのでしょうか。> ドキュメントトーカー IMEは試されましたか? デフォルトでは WNNでした。変換候補を読んでくれないなど、かなり使いづらかったため、ドキュメントトーカIMEに変更し、音声も Googleからタカシに変更して使っています。↑と言うことは、デフォルトのGoogle日本語エンジンでもちゃんと音声による操作説明とか、テキスト読み上げもしてくれると言うことなんですよね。あえてDトーカーのエンジンに頼らなくても音声は出ると言う認識でよろしいでしょうか?。私個人の見解としては、もしかすると読み上げ言語が日本語になっていなかったとか、音声エンジンがGoogle日本語読み上げになっていなかったとか(しかしデフォルトでこんなことがあり得るのかは疑問ですが)、ユーザー補助の音声の音量が何故か極端に下がってしまっていたとか…ぐらいしか想像できないのですけどね。とにかく、実際にTalkBackで利用されていることは事実であると言う情報だけは伝えてありますが。何か情報があればご教授よろしくお願いします。
レオパくん 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 私の端末は普通に喋ってくれています。 メールに書かれている内容のみから推測すれば、Talkbackはオンになっているけれど、音声エンジンが有効になっていなかったのかもしれません。 「テキスト読み上げの設定」を開かれなかったのでしたら、そういうことも起こりうるかもしれないという気がします。 ちなみに、私の端末は、再起動をかけた時、ピンコードの入力まではGoogle音声エンジンが喋り、その後はタカシに切り替わります。 最近は Copilotで遊んでいます。 それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。
赤嶺です。まず、使用者でないのでごめんなさい。それでも思い当たるポイントがあって書いてみます。talkbackは初期設定だと、英語のエンジンしか入っていなくて、しかも、wi-fiが繋がっていないと日本語のエンジンが落ちてこなかったと記憶しています。simが入っているか、wi-fiが繋がっていないと表示言語は日本語、しかし音声エンジンは英語・・・ということで効果音しかならないのじゃないかと思いました。sonyのウオークマンがまさにそれで、私はbe myeyesで表示言語を英語に切り替えてもらうためにナビゲートしていただいて初期設定をした記憶があります。出荷時のromはきっと英語だけしか音声入ってないのではないかなあ・・・。これもなんとかして欲しいですけどねえ・・・。違うかもしれませんが・・・。
こんにちは。レオパくんです。藤川さん、赤嶺さん、早々のご回答ありがとうございます。まずは藤川さんより、 メールに書かれている内容のみから推測すれば、Talkbackはオンになっているけれど、音声エンジンが有効になっていなかったのかもしれません。 「テキスト読み上げの設定」を開かれなかったのでしたら、そういうことも起こりうるかもしれないという気がします。私もおそらくそんなとこだろうとは思うんですけどね。知人のメールで「TalkBackをオンにしても操作音しかならないので、テキスト読み上げの設定をオンにしてもらったのですが、それでも音声読み上げがない」みたいに書かれていまして…正直「?」上体でした。そもそもテキスト読み上げの設定って、それ自体をオンにするものではなくて、そこを開くと様々な読み上げ設定項目があり、そこで音声エンジンや言語を選択するものですからね。たぶん知人もまだよくわかっていないと思うんです。 ちなみに、私の端末は、再起動をかけた時、ピンコードの入力まではGoogle音声エンジンが喋り、その後はタカシに切り替わります。私はPixel 7Aですが、私の場合もそうです。昔使っていたGALAXYのシリーズも同じで、たぶん他のANDROID端末もそうなんでしょうね。次に赤嶺さんより、talkbackは初期設定だと、英語のエンジンしか入っていなくて、しかも、wi-fiが繋がっていないと日本語のエンジンが落ちてこなかったと記憶しています。simが入っているか、wi-fiが繋がっていないと表示言語は日本語、しかし音声エンジンは英語・・・ということで効果音しかならないのじゃないかと思いました。なるほど!、それは大いにあると思いました。なにしろ購入した端末ではなくて、店頭にあるデモ機ですから、Wi-Fiまではどうかわかりませんが、少なくともSIMは装着されていなかったんじゃないかな?。私も一度、ヨドバシにでも足を運んで、自分で確かめてみたいと思います。どうもありがとうございました。
品川です。ヤマダデンキに出かけてきたので、FUNAI Fire TVを少しだけ触ってきました。設定メニューからユーザー補助に入ると、VoiceViewのメニューがあります。VoiceViewがオンになったことを日本語で教えてくれましたが、「日本語のデータをダウンロード中」とアナウンスされました。しばらくするとFire TV Stickのような操作感覚で使えるようになりました。Fire TV Stickの第二世代を持っていますが、それよりはレスポンスはよい印象でした。確認したかったのはテレビ番組表を読み上げてくれるのかどうかということ。番組表ボタンを押すと「ウェブビュー」と読み上げた後は無音でした。残念。Android TVテレビのTalkBackと同じく、テレビ番組表は読めないようでした。もしかするとブラウザの設定を触ることで読み上げできるんじゃないかとも少し期待していますが、今回は確認できませんでした。パナソニックのビエラがFire TV OS内蔵で登場するとき、番組表の読み上げに対応しているのかどうか注目しておきます。現在のビエラでは読み上げ可能になっているでしょうから、現在の読み上げシステムとVoiceViewを併用できるとよいですね。ちなみにFUNAI Fire TVはリーズナブルな価格帯の製品です。その安さのおかげでHDMI eARC端子はついていないので、Dolby Atmosの音声は出力できないというのが個人的には残念な点。ところで、Amazon Prive Videoオリジナル作品の「沈黙の艦隊」こちらには音声ガイドが付けられていますね。
沈黙の艦隊なつかしいですね。アマプラでドラマ化されてるの、知りませんでした。今度見てみます。ありがとうございます。
品川さん、MLの皆さんこんにちは。山梨の梶原です。品川さん、情報提供、ありがとうございます。番組表ボタンを押すと「ウェブビュー」と読み上げた後は無音でした。残念。Android TVテレビのTalkBackと同じく、テレビ番組表は読めないようでした。番組表を読んでくれると便利なのですが、残念です。もしかするとブラウザの設定を触ることで読み上げできるんじゃないかとも少し期待していますが、今回は確認できませんでした。また情報などありましたら、教えてください。パナソニックのビエラがFire TV OS内蔵で登場するとき、番組表の読み上げに対応しているのかどうか注目しておきます。現在のビエラでは読み上げ可能になっているでしょうから、現在の読み上げシステムとVoiceViewを併用できるとよいですね。これ、私も興味があります。パナソニックが開発するので、番組表を読み上げるだろうと期待してはいますが、どうなるでしょうか。これからも、情報提供をよろしくお願いします。
京都の北村です。先日pixel7Aを購入してTalkバックの設定を試みました。何とかTalkバックを立ち上げることができました。英語モードのTalkバックから言語をJapanにしたところ、急に音声が出なくなりました。画面には日本語でTalkバックへようこそなどいろいろ詳細な文字が書かれているので日本語には対応できたようです。ただ、音声が出なくなりました。スワイプ操作や、音量ボタンの同時押しをすると機械音は流れる状態です。画面にはちゃんと日本語が表示されていますが、その文字は読み上げてくれません。どのようにすれば読み上げるようになるかアドバイスお願いします。
こんばんは、札幌市の伊沢です。北村さん、こちらも詳しくはないのですけれど、pixel7aは、最初から日本語音声が入っていない機種なのでしょうか。もし、英語に音声を戻して読み上げるようになるならば、日本語音声がないということになるのですが、実験してみることはできるでしょうか。今回の場合は英語のままセットアップを続けた方がいいかもしれません。紛らわしいことに、pixel7では、最初から日本語音声があるようですね。ですのでpixel7aでもあるに違いないと思ってしまうのですが、そうではないのかもしれません。pixel8でも確か最初は日本語音声がなかったような気がします。
荒川です。ソニーのXperiaはほとんど標準のAndroidOSを搭載しています。そちて、最初は英語です。字が小さくかなり読みにくいと言っていました。Wifiに接続することにより、Talkbackは日本語で読み上げられるようになりました。-----Original Message-----From: 伊沢光大 Sent: Wednesday, February 28, 2024 11:35 PMTo: android@yama3nomori.jpSubject: [android:06501] Re: pixel7AのTalkbackの設定について こんばんは、札幌市の伊沢です。北村さん、こちらも詳しくはないのですけれど、pixel7aは、最初から日本語音声が入っていない機種なのでしょうか。もし、英語に音声を戻して読み上げるようになるならば、日本語音声がないということになるのですが、実験してみることはできるでしょうか。今回の場合は英語のままセットアップを続けた方がいいかもしれません。紛らわしいことに、pixel7では、最初から日本語音声があるようですね。ですのでpixel7aでもあるに違いないと思ってしまうのですが、そうではないのかもしれません。pixel8でも確か最初は日本語音声がなかったような気がします。
山賀です。Android14の問題で初期セットアップの段階で日本語を選択すると読み上げがなくなります。自力でセットアップをされるのであれば、言語を英語に戻して作業をしていただければと思います。途中WiFiに接続した段階で日本語の音声エンジンがインストールされ切り替えてもだいじょうぶになります。うっかり日本語を選択するとこんな具合になります。Pixel 8を画面を見ずにセットアップ(音声のみ) - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Yd8v2rfHyJ8
山賀さんご連絡ありがとうございました。北村ですその後、言語をEnglishに戻してWi-Fiのパスワードを入力しようとしたのですが、どうも私のレベルではかなり難題で自力ではできないと諦めました。そこでフーッと思いついたのが、pixelに同梱されているUSBアダプターです。これをパソコンで使っている有線KEYBOARDで繋いだら入力できるカモと思い早速繋いでみました。するとちゃんと文字入力はでき、ちゃんと日本語の音声もダウンロードできました。それまでは何とかできないかと、タッチペンを購入して試してみたり、拡大鏡を使ったり、度のきつい老眼鏡で試してみましたがいずれも完全には入力できませんでした。何とかWi-Fiに繋げられてよかったです。ありがとうございました。まだまだAndroidは初心者なのでまた使い方のご指導を宜しくお願いします。
こんにちは、神戸市兵庫区の佐々木です。 調子の悪いWiFiルータとの接続設定をやり直しています。 設定アプリをひらいて、WiFiの所を見ると、接続可能なSSIDが表示されていて、それぞれのSSIDの後ろに「WiFiのレベルは2です」とか「WiFiのレベルは3です」とか読みます。 ただ、接続しようとしているルータは、SSIDの後は、「WiFiのレベルは フルです」と読みます。この「フル」と言うのはどういう意味なんでしょうか。 ネットで検索すると、正常に接続されてない時なんかは、「!」が表示されているみたいな書き込みがありました。この「!」を「フル」とトークバックが読んでいるのでしょうか?
赤嶺です。どうも、手元にある2機種で表示を見てみると、同じandroid14でもちょっとずつ表示の読み方が違うように思います。現在接続済みで、電波強度が非常に強い場合、フルという読み上げをしてくれます。そこから、レベル3,レベル2などと強度が弱くなっていくようです。現在接続中であれば電波強度の前に「接続済み」という読み上げもあります。iOSでは「3本中の2本」などのような読み上げをします。
こんにちは、神戸市兵庫区の佐々木です。 直前の投稿は、私の誤送信です。すいません。 赤嶺さん、RESをありがとうございます。現在接続済みで、電波強度が非常に強い場合、フルという読み上げをしてくれます。そこから、レベル3,レベル2などと強度が弱くなっていくようです。現在接続中であれば電波強度の前に「接続済み」という読み上げもあります。 「フル」と言う読み方は、電波状況が、非常に強いと言う事ですか。設定中は、1mほどの近くに有りますから、そうなるんでしょうか。 で、その状態で接続していると、頻繁に接続が切れるんです。3分くらいすると切れています。しばらくすると、また接続されてるみたいなんですが、radikoを聞いていると、3分ほどして切れてそのままです。 ファームウェアのバージョンアップもしてみたんですけど、同じ状態です。故障ですかねぇ。
デカプーです。 「フル」と言う読み方は、電波状況が、非常に強いと言う事ですか。設定中は、1mほどの近くに有りますから、そうなるんでしょうか。 で、その状態で接続していると、頻繁に接続が切れるんです。3分くらいすると切れています。しばらくすると、また接続されてるみたいなんですが、radikoを聞いていると、3分ほどして切れてそのままです。 ファームウェアのバージョンアップもしてみたんですけど、同じ状態です。故障ですかねぇ。SSIDは2つありますか?2つある場合、5GHZと2.4GHZの2種類となると思いますが、どちらに繋いでも同じ症状が現れますか?ルーター本体の再起動、一度電源を落として入れ直す作業は既にお試しですか?ソの現象が起きているAndroid端末以外のスマホやPCでも同じ症状が起きていますか?こういうネットワークの問題は1つ1つ消去法で問題をあぶり出していく必要があると思います。または、ルーターのメーカーに機種名を伝えた上で、症状を説明して対処法を確認してみることも1つの手段かと存じます。以上です。
こんにちは、佐々木です。 デカプーさん、アドバイスありがとうございます。 5GHZと2.4GHZ、どちらに接続しても同じ症状になります。 電源をおとしての再起動は、5、6回はやってると思います。 アイホンに接続しても同じ症状になります。まず、前日まで正常に接続されていたAIスピーカが、数分で切れるようになり、AIスピーカの故障かと思ったら、アイホンやandroidスマホも切断されていて、これは、WiFiルータかなと思って、何度か再起動してみました。 このルータ、1年前の2月に買ったのですが、どうやっても接続できず、販売元やメーカーに問い合わせてあれこれやってもだめでしたので、初期不良と言う事で交換してもらいました。新たに送られてきたルータは、あっさりとすぐ接続できました。それから、1年間は、順調に何事もなくうまいこと接続してくれていたのですが、前日まで正常に接続できていたのに、突然数分で切れるようになってしまいました。 メーカーに問い合わせしようかとも思うのですが、1年前の初期不良の一件でのやりとりがうっとおしかったので、躊躇しています。今は、このルータの前に使用していたルータを引っ張り出してきてしようしています。
お世話になります。クリエートシステムア開発の小出です。近々「ドキュメントトーカIME」のアップデートがあります。ユーザー辞書のクラウド公開という機能が3月31日をもちましてサーバーのサービスが終了します。3月31日以降アクセスできなくなりますのでご留意願います。ご厚意でアップしていただいた皆様がたには感謝申し上げます。変換単語数が少ないという欠点を一部カバーできたかと思います。また、アップデートではAndroid14での動作確認と、外付けキーボードとしてRivo2.4に対処しております。Android13,14では変換候補が表示されないという報告が海外で見られました。確かにそのような現象は見られましたが、なんとか解決しているものと思います。何かありましたら対処しますのでご報告ください。よろしくお願いいたします。
こんにちは、伊沢です。Be My Eyesのことで以前から疑問があったのですが、最近は快善されているかもしれませんね。もしかするとこちらの勘違いなのかもしれませんが、android内の画像、ラインなどで送られてきた画像、ネットから保存した画像の内容をBe My Eyesに送って解析しようとしても、共有シートのアプリケーションの項目に、どうしてもBe My Eyesが現われて来なかったような気がしていました。ですので今までは、seeing AIに送って解析していました。わりと最近までそうだった気がするのですが、みなさんのところではどうでしょうか。それがわりと最近、共有シートにもBe My Eyesの項目が出てくるようになりましたので重宝するようになりました。もしかするとそれでもまだ、Be My Eyesに送ろうとすると送れないという方がいらっしゃるかもしれませんね。これ、どうもそのまま送れない場合でも、目的の画像のところで1本指ダブルタップホールド、スクリーンショットを撮り、その後で共有からBe My Eyesに送れば目的の画像を解析できると思いますので、これを忘れなければそれほど不自由はないのではないかと思います。こういうことに、Be My Eyesのバージョンが関係するのかどうかわかりませんが、こちらでは、バージョン2.3、となっているようです。
神奈川県の三井と申します。いつもドキュメントトーカー使わせていただいております。IMEとフォーアンドロイドというのは定期的にアップデートが行われているという理解でよろしいのでしょうか。このアプリはいわゆるちゅうかせいandroidとかオッポ製品にもインストールして使うことできますでしょうか?素朴な質問で申し訳ございません。しつれいいたします。
山賀です。どちらも基本的には端末を問わず使用できます。ただし端末がグーグルプレイストアに対応していない場合はインストールすることはできません。
アンドロイドのホームが面アプリに関して神奈川県の三井篤(みついあつし)と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。前回のドキュメントトーカに関してご指導いただきましてありがとうございました。プレイストアが使えればアンドロイドであれば機種に関係なくインストールできるということがよくわかりました。さて表題に関してお聞きいたします。私はアンドロイド端末アローズウイーという端末を使用しております。標準のアプリとしてアローズホームというものが入っております。音声読み上げで使える茶使えますが音声読み上げで問題なく使えるホームが面アプリというのは何が具体的にはありますでしょうか。アローズなどにピクセルランチャーというのは入れられないでしょうし。素朴な初歩的な質問内容で大変に恐縮ではございますが音声読み上げで使いやすいアンドロイドホームアプリというのは何が存在しますでしょうか。わかる方ご指導の程どうぞよろしくお願いいたします。環境はドコモアローズ・アンドロイド13・ドキュメントトーカおよびドキュメントトーカIME・BMスマートターミナルなど入れて楽しんでいます。サブ回線としてアンドロイドを使っていてアンドロイド初心者です。メインはアイフォンです。でもアイフォンからアイフォンの機種変更だと最近値段が高いのでアイフォンからアンドロイドへの機種変更というのも検討中であります。余談はさておきどうぞご指導よろしくお願いいたします。
品川です。Androidスマートフォンとケーブルで接続して利用するウェアラブルカメラを開発しているARx Vision。CSUN 2024で展示されていたようですが、「ARx AI - Gen 1.5」という製品ではMicrosoft Seeing AIアプリとNaviLensアプリが利用できるようになるそうです。ARxVisionhttps://arx.vision/この製品はサングラス型ではなく、Shokzの骨伝導ヘッドセットのように後頭部にフレームを装着するタイプのようです。右耳の前に800万画素のカメラが搭載されており、スピーカーは骨伝導。AndroidスマートフォンとはUSB-Cケーブルで接続し、バッテリーはスマートフォンから供給。これまでは専用のARxVisionアプリだけが動作していましたが、そこにサードパーティ製のアプリが加わるということのようです。カメラからの映像を処理しようとすればワイヤレスよりもケーブル接続の方でデータ転送するのが現実的でしょうから、今後どのようなアプリが利用できるようになるのか注目しています。この製品が興味深いのは、RNIB 英国王立盲人協会とパートナーシップを結んだ点です。Arxvision Headset | RNIBhttps://shop.rnib.org.uk/arxvision-headset-94669価格は799USドル、799ポンド。期間限定で200USドル、200ポンドがディスカウントされるそうです。インタビューはPodcastで公開されています。RNIB Connect / CSUN 2024 - ARxAI Headset - Charles Leclercqhttps://audioboom.com/posts/8476936-csun-2024-arxai-headset-charles-leclercq現時点ではAndroidスマートフォンのみで利用できる製品ですが、気になるのはiPhoneへの対応は予定されているのかどうか。USB-Cケーブルで接続するということですが、iPhone 15シリーズからはUSB-Cコネクタを採用しています。ではiPhoneで使えるようにならないのか???これについては今年の後半に何らかの発表ができるだろうとインタビューの中で答えておられます。
品川です。AppleVisはiPhoneやMacなど、Apple製品についての視覚障害者向けアクセシビリティの情報交換をしているアメリカのウェブサイトです。なんと、このウェブサイトの中にAndroidについての情報交換をするフォーラムが新しく加わっていました。Android Forum on applevishttps://www.applevis.com/forum/androidちなみにWindowsやスマートホーム関連のフォーラムも加わったようです。世界中から視覚障害ユーザがアクセスするサイトなので、今後はさらに大きなサイトになっていくのかもしれません。ちなみに最近よく紹介されているAndroidアクセシビリティ関連のウェブサイトとしては、次のようなものがありますね。Accessible Android -https://accessibleandroid.com/Blind Android Usershttps://blindandroidusers.com/最近はTalkBackだけでなく、中国製のスクリーンリーダーも取り上げられることが増えているようです。
山賀です。小出さん、ドキュメントトーカIMEのメンテナンスをありがとうございました。Android14で一部気になっていました点が修正されていて、これまで通り入力ができることに感謝です
初めまして。私は埼玉県在住の先天盲です。ピクセル7をメイン回線で使用して居るのですがクワーティーと音声での入力を駆使して居るのですがハイフンがキーボードのどの位置に有るのかを知りたいので教えて頂けますか?それから12キーを使用するにあたって合理的な入力方法が有ったら合わせて教えて頂けますか?
赤嶺です。回り回って私もpixel7を今はメインに使用しております。解決策ではないかもしれませんが…・。キーボードはgboardですね?-(ハイフン)記号は、数字キーボードを表示させて、数字の0の右隣を上にフリックすると出てきます。12キーの日本語とアルファベットを使っているときの方が、この切り替えは楽なのかもしれませんが…12キーのスプリット入力、たまに働かなくなるのは相変わらずなので、諦めてフリック入力しています。そして、スプリット入力では、日本語の長音記号が入力できないのも私のところでは相変わらずな気がします。なので、私もどれが合理的な入力方法なのかまだ見つけられずにおいます。
教えて頂きましてありがとうございました。うまくいくかわかりませんがためしてみます。gボードの入力方法です。
守井さまお世話になっております。すみませんが、本MLからは退会したくよろしくお願いします。
管理人の山賀です。いちおうの確認ですが、このandroid@yama3nomori.jpからの退会ということでよろしかったでしょうか?
はい。その通りですすみません、他のアカウントからはメールを送信できず(フィルターにひっかかり)こちらの宛先で失礼します。
山賀です。承知しました。退会の手続きをしておきます。他にメーリングリストの退会を希望される方がいらっしゃいましたら【メールアドレス】まで退会希望としてお知らせいただければと思います。本文はなしでかまいません。
さきほどプレイストアですべてのアプリを更新した直後からTalkbackの音声が英語になってしまいました。機種はPixel8 Proです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
自己レスです。talkbackを削除して再インストールしたら、音声の言語で設定を選ぶことができ、そのなかの日本語をダウンロードして日本語音声が複数選べるようになりました。
ただの暇人です。はーい、石川さん?私も同様の経験をしました。おそらくしすてむあっぷでーとの結果かとは思いますが、いつの時点でトークバックの声が英語に化けたのかわからずじまいでした。英語と言っても、きわめて聞き取りにくい不自然な英語だったように覚えています。思い切ってトークバックをデバイスから削除して再インストールしたら、にほんごを選択できるようになり、日本語に生き返りました。確かそのスマホはPixel6Aだったかと思います。ところで、どなたかイギリス製のナッシングというアンドロイドスマホのことをご存じの方はおられますでしょうか?実は昨日バスの車内で隣り合った方がおもちのスマホが、大変大きいので、お聞きしましたら、イギリス製のその機種だったのです。12ギガで、スマホゲームもサクサク動いて快適だし、このスペックで、値段も8万円程度でお気に入りとか!さすがに、トークバックのことまではお聞きできませんでしたけど。どなたかお持ちでしたら、トークバックの使い勝手など教えていただきたいと思います。ではよろしくお願いします。
赤嶺です。直前のスレッドにNothing Phoneの話題が上がっていましたが、別内容かなあと思い別スレッドにしました。情報提供ではありませんが…。検索してみると動画で説明していらっしゃる方がいたりしましたが、スペイン語で、さっぱりなので、翻訳アプリに音声を聞かせて翻訳してみようとしましたが、これもちょっとうまくいかなかったので詳細は不明でした。しかし、talkbackをオフにするにはどうしたら良いかという動画が上がっていて、そこにはtalkbackがオンの状態から、どうにかスクロールしたりしてオフにしている様子が流れていました。これを見ている限り、癖がない感じに使えるのじゃないか?と想像します。私も気になっている機種の一つです。
堀越です。ウォッチ第一世代で試しましたがこれいいですね。記事ではわかりずらいと書いてありますが、視覚障碍者なら問題なく認識できるかと。新機能!Google Pixel Watch/Pixel Watch 2「バイブレーション ウォッチ」追加https://jetstream.blog/archives/184293#google_vignette
入会のご挨拶です。愛知県東部の田舎町にすむ横好平太(よこずきへいた)ともうします。初老の全盲です。11年前、ドコモがiPhoneを採用する前にネットで「設定しだいで視覚障がい者もアンドロイドスマホをつぁえる。」の書き込みを見つけて3台目ののGalaxyです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。北九州からgqs、、俺はGalaxy s23うるとら。androidは14。Galaxy s24は出たけどことしは見送り。来年変更予定。そのときはキャリアブランドはたかいけSAMSUNGのオンラインショップで買うよてい。以後よろしく。
山口です。こんばんは初めて投稿します。今度スマホを購入しようと考えていますが、費用をかけられないため、安いモトローラーのものを検討しています。この製品のトークバックなどの操作面はどうなのでしょうか。ネットで調べてもなかなかよくわかりません。
山口です。こんばんは初めて投稿します。今度スマホを購入しようと考えていますが、費用をかけられないため、安いモトローラーのものを検討しています。この製品のトークバックなどの操作面はどうなのでしょうか。ネットで調べてもなかなかよくわかりません。?山口恒雄?
入会したての新参ものの横好です。モトローラの機種の購入を検討されてるとのこと、検討されてる型番はなんでしょう?予算を押さえたいとのことですが、差し支えなければどのくらいをお考えでしょう?それから現在お使いの機種はなんですか?それらの情報がある方がレスポンスが期待できると思いますよ。
山口です。初めてなので、モトローラースマホのことはスマホ店で安いと聞いたので型番まではわかりません。費用的には2万円以下でやろうと考えています。
山賀です。モトローラはいくつかのシリーズの端末を発売していますが、現在購入検討中の物はどれになりますでしょうか?端末の製品ページか製品名をお知らせいただければ、わかる方がいらっしゃるかもしれません
山口さん、リコピンです。初めて投稿します。今度スマホを購入しようと考えていますが、費用をかけられないため、安いモトローラーのものを検討しています。この製品のトークバックなどの操作面はどうなのでしょうか。安いものはいくつかありますし、この製品というのがわかりませんが、もしかして、motoG24 のことかな?これではありませんが、3年半前のモトローラ、使っています。モトローラは特別なカスタマイズはないので、大丈夫かとは思います。でも何とも言えません。いわるるコスパは高いのですが、機種の評価は、価格コムとかその他のブログなどでの使用レポートなどで平ベルノがよいかと思います。機種によっての評価は色々です。
山賀さん こんにちは検討機種はMoto g 24です。よろしくお願いいたします。
リコピンさんコメントありがとうございます。moto 24を検討してます。平ベルノはなんですか?
山賀です。製品情報をみると性能はじゅうぶんなように思われます。高解像度カメラスマートフォン | moto g24 | motorola JPhttps://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g24/pただ以下2つが気になりました。 1. ジェスチャーで機能を呼び出すことができるようで、これがTalkBackとぶつからないかは少し気になります。 2. タッチした指の数を何本まで認識するかは製品情報からは読み取れませんでした。2本までが標準ですが、3本以上認識できるとかなり操作が楽になります。因みに電話の応答やメディアの操作のジェスチャーは3本指以上を認識しない端末では使用できません。実機でTalkBackを有効にして3本指タップでTalkBackメニューが表示できるか、試されることをおすすめします
荒川です。どなたかヒントを教えて頂ければと思い、投稿しました。機種はGalaxy S24ドキュメントトーカーとドキュメントトーカーIMEをインストールしています。ドキュメントトーカーIMEで漢字変換をしても候補を読上げてくれません。ドキュメントトーカーIMEの詳細読みなどはOnにしています。よろしくお願いします。
山賀です。ヒントになりそうなことを2つお伝えします。 1. ドキュメントトーカIMEの設定で候補文字をTalkBackが読み上げないときに独自で読み上げるがOnになっていると読みません。 2. ユーザ補助のボイスアクセスが有効になっていると読み上げが不安定になります。
山賀さんコメントありがとうございます。ジェスチャーについては確認してみたいと思います。
こんばんは、久々に質問させてください。使用機種はOPPOリノ5A アンドロイドバージョン12ドキュメントトーカーIMEを使用して、音声入力時お話しください と 選択してください の音声が、とても小さく、スピードはとても速いのですが。その他、通常使用時では、問題ない音量と速度で使用できます。文字入力のみの症状のような気がするのですが。ドキュメントトーカーIMEの更新時からのような気もするのですが。宜しく、お願いします。
山賀様。荒川です。アドバイスをありがとうございました。文字入力で変換を読むようになりました。 助かりました。
山賀さん、荒川さん、ありがとうございます。クリエートシステム開発の小出です。確定的ではないのですが、API34(Android14)で外付けキーボードを使用し、ソフトキーボードに切り替えると以後起きるようです。一度他のキーボードを選択してから元に戻すと回復します。原因はまだ暗中模索状態ですがもう少しお待ちください。
今野と申します。Motorolaのスマートホンを使用しておりますので少しでも参考になればと思い出て参りました。使用機種は・以前:moto g30(2021年発売)https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-30/p・現在:edge 40(2023年発売)https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-40-2023/pそれを踏まえて山賀さんご回答の以下の件についてですが、1. ジェスチャーで機能を呼び出すことができるようで、これがTalkBackとぶつからないかは少し気になります。⇒こちらについては全てのジェスチャーを確認してはいませんが、一部バッティングはしています。ただ、TalkBackとバッティングする部分については、TalkBackが優先されているのか特に困った覚えはないです。以下ご参考までにジェスチャーの一覧です。https://moto-bu.motorola.co.jp/magazine/moto-gesture/$#">2. タッチした指の数を何本まで認識するかは製品情報からは読み取れませんでした。2本までが標準ですが、3本以上認識できるとかなり操作が楽になります。因みに電話の応答やメディアの操作のジェスチャーは3本指以上を認識しない端末では使用できません。実機でTalkBackを有効にして3本指タップでTalkBackメニューが表示できるか、試されることをおすすめします。⇒こちらについてはg 30とedge 40いずれにおいても4本指タップまで認識しましたので、おそらく大丈夫かと思います。ご不安なようであれば、山賀さんが書いておられるように実機でお試しいただくのが確実かと思います。ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
もぐらさん、クリエートシステム開発の小出です。音声入力時の「お話しください」と「選択してください」の音声はTalkbackの音量と関係なく、TTSでメディアの音量で控え目で発声させていますのでメディアの音量を上げてください。ただ、スピードは同じはずなので、ちょっと不明なところがあります。
今野さん こんばんはコメントありがとうございます。さんこうにさせていただきます。
初めまして、弱視の小島と申します。ZTEのA202ZTを使っています。バージョンはAndroid13です。先日、知人がiPhoneで、Envision AIの画像説明と Be My Aiの画像説明を比較する実験をしました。結果は同じ写真とは思えないくらい異なった表現で、面白う企画となりました。そこで、私はAndroidのSullivan Finderで同じ写真をAIに尋ねてみました。これはこれで違った表現で面白うなあと思いました。さて、このSullivan Finderですが、AIの画像説明以外に、買い物やレストランなどのメニューがありますが、ガイダンスが基本的に英語のため使い方がさっぱりわかりません。どのように使うものなのでしょうか?お分かりの方、教えていただけると助かります。
愛知県の全盲の横好ともうします。普段使いに不自由はないのですが、画面内のキーボードでは、長文を作成するには、煩わしさを感じます。そこでモバイルキーボードと考えるのですが、お使いの方でお勧めがありましたらご紹介ください。キーが触知できればテンキーでも英語フルキーでもタイプは問いません。外出先での使用は考えてないので、大きさも大丈夫です。 と言うより小さすぎないのがいいのかな?どうぞよろしくお願いします。
山賀です。認識のモードをシーン別にグループに分けているようです。通貨歩くはカメラを向けた瞬間に認識され、結果が読み上げられます。それ以外はキャプチャをタップして撮影し、結果に対してテキストや音声で質問することができるようになっています。歩く・通貨もキャプチャで撮影して、上記のようにも使えるようです。歩行と安全を選択した場合は歩くが起動します。レストラン買い物は選択後、認識したいモードを選びます。通貨レシート歩くはどちらでも選択できますが、メニューはレストランでのみ表示されるという具合です。認識のモードを選択することで精度を高めているのだと思われます
山賀です。Googleの生成AIッジェミニですが、日本でもアプリでの提供が正式に始まりました。Google Gemini - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.bard&hl=ja&gl=USこれまでのアシスタントをジェミニに変更して使用することができます。ただし両方を共存して使うことはできないようです。また現在はアシスタントでできたこと全てがジェミニでできる訳ではないとのこと。詳細は切り替えの時に説明がありますので、そちらを確認していただければと思います。ジェミニへの切り替えはアプリを起動した時に案内があります。アシスタントに戻したい場合は、アプリを開きログインユーザ名→設定→Googleのデジタルアシスタントから変更します。これまでブラウザを経由しないと使用できなかったジェミニがアシスタントと同様に手軽に呼び出して使えるのは便利そうです。できることも増えていくと思いますので今後が楽しみです。
山賀 様 皆様 こんにちは。藤川です。 Mode1 RETRO2に Googleの Geminiをインストールし、アシスタントと動作を入れ替えました。 この端末の場合、ホームボタン(物理ボタン)の長押しで、アシスタントに替わって Geminiが起動します。 文字入力、マイク入力いずれでも、結果の読み上げは自動にはならず、読み上げボタンを押す必要があります。 iPhone版の Geminiは Googleアプリから呼び出すため、アシスタントとの併用が可能です。
山賀様小島です。詳しく説明してくださり感謝いたします。でも、1万円札で通貨を試してみましたが、1回目は、千ウォン紙幣2回目は、ワン紙幣と読まれました。認識精度はまだまだのようです。まあ適当に楽しみながら試してみます。
こんにちは、初めての投稿です。千葉市の イケノリです。レトロiiを購入してみました。正直むずかしいです。どなたか、使いこなしておられる方がいっりゃいましたら、ご教授くださいお願いいたします。
こんにちは、はじめまして、静岡の土居と申します。よろしくお願いいたします。Google pixel8Aを今朝、衝動買いしてしまいました。なので、まだ手元にはないんですが、気になっていることを少し調べてみようかと思ってメールしています。IOSではデイジーを聴くアプリがVODとかモバイルマイブックとかありますが、androidでは何かありますか。VODの古いのがあるのは知ってますが、新しいものだといかがでしょうか。優良・無料を問わず、何かあれば教えてください。本当はサピエに対応していればなおのことですが、国内のものがなければそこは望み薄なんでしょうね。今後ともよろしくお願いします。by YosDoi
こんばんは。藤川です。 Mode1 RETRO2はサブ機として使っているだけですが、それなりに使いやすいと感じています。 指紋はしっかりと押しつけないと認証されません。 ピンを物理キーで入力しようとすると、1回の入力で同じ数字が複数個入力される現象が起きて、うまくいかないことが多いです。 パスワードの読み上げをオフにしていれば、画面をスワイプし、ダブルタップでピンを入力した方が間違いがないです。 できる限り指紋認証が通るよう、1日に数回、意味もなくロックと解除を繰り返しています。 ホームボタン(物理)でアシスタントを起動した場合、最初の頃は直ちに音声入力を受け付ける状態になっていましたが、いつからか、マイクボタン(画面)をタップしないと音声入力できなくなりました。その状態は Geminiに切り替えても同じです。 ちなみに、Geminiから電話をかけることもできました。 十字キーの左右に二つずつ、計四つのキーによく使うアプリを割り当てることができます。 私の場合、左上に K-9 Mail、左下に Copilot、右上に FMラジオ、右下に設定アプリを割り当てています。 FMラジオは、地元の各局の周波数を予め登録しておく方が便利です。右上のボタンで起動すると、直前に選局した放送局が再生されます。選局と再生・一時停止は、タッチ操作でも十字キーでも何とかできます。 その他のアプリは、ホーム画面を2本指で下から上にスワイプして現れた一覧から選べます。上下カーソルと決定キーが使えます。 電話の応答と切断は物理ボタンで行ないます。2本指のダブルタップで切断はできましたが、応答は駄目でした。 ドキュメントトーカ IMEは普通に使えます。辞書が貧弱なのが難点です。 あと、Be My AIや Lookoutも利用できます。 SIMは IIJmioの AU版です。 あくまでもサブ機なので、この程度しか使っていませんが、全盲の私にもストレスなく使用できています。 これで 29,800円ですから、コスパはかなりいいと思います。 ただ、使い方を尋ねられる人が誰もいない点は、不安かもしれません。
品川です。Windows環境でもBe My Eyesアプリのサービスが利用できるようになりました。Windows 10と11の環境でStore経由で入手できます。現時点ではメニュー言語は英語です。少しだけ試してみました。ファイルエクスプローラーから写真を選択してBe My AIで解析させると、答えは英語で表示されます。このときにビープ音や自動音声読み上げはありませんでした。質問を入力する画面では、英語であれば質問入力後にエンター。それで答えが表示されます。質問を入力する箇所からシフト+タブで1回移動した箇所に一覧表示されるので、上下カーソルでスレッドを確認できます。答えを日本語で翻訳させるには、"What is this in Japanese?"でも訳してくれました。さて、ちょっとわからなかったのが質問を日本語で入力する場合です。エンターで質問を投稿できませんでした。Sendボタンが用意されているのですが、PC-Talker, NVDA, ナレーターでその箇所をフォーカスさせる方法がわかりませんでした。たまに質問入力の箇所からタブで1回移動した箇所にSendボタンが現れたこともあります。ショートカットキーが割り当てられているかもしれませんが確認できず。ちなみに多くのショートカットはAltとCtrlと文字の組み合わせなので、PC-Talkerユーザはショートカットがかぶるのでしょうね。Be My Eyes Launches its Award-Winning App on Windows with Immediate Availabilityhttps://www.bemyeyes.com/blog/be-my-eyes-desktop-app-on-windowsWindowsのプラットフォームでモバイルOS向けのアプリが利用できるようになるというのはうれしいことです。今後はEnvision AIアプリのサービスもWindows環境で利用できるように開発されているという話です。
品川様じゃいあです。貴重な情報、ありがたいです。ここはAndroidのMLなので詳細は割愛しますが、PC-Talker Neoの最近のアップデートで、いわゆるPC-TalkerコマンドをALT+CTRLから無変換に変更できるようになりました。なお現時点ではベータ版のみで正式実装はされていません。AndroidとWindowsを併用されている方の参考になっていれば幸いです。
メーリングリストにご参加の皆様、初めまして。仙台市在住の庄子史彦と申します。現在、私はiPhoneを使用しておりますが、youtubeでAndroidスマートホンの操作実演や使い方説明の動画を数多く視聴したことがきっかけとなり、Android搭載のスマートホンに興味を持つようになりました。まだまだ気早い話ではありますが、今後機種変更をする際には、是非ともAndroid搭載のスマートホンを入手したいと考えております。本日からこちらのメーリングリストに参加させていただき、皆様のご投稿を読ませていただきながら、知識を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。----------
山賀です。品川さん、情報をありがとうございました。アプリは下記からダウンロードできます。Be My Eyes - Microsoft Appshttps://apps.microsoft.com/detail/9msw46ltdwgf?rtc=1&hl=ja-jp&gl=JPちょっとだけ触ってみました。僕の理解では英語で質問を入力したときのみsendボタンが有効になるようです。日本語で入力したときは無効になっています。NVDAであればオブジェクトナビゲーションで確認ができました。質問を送信した後ですが、PCトーカーでは何も読み上げませんが、ナレーターやNVDAでは答えを生成中であることと、説明が読み上げられていました。使ってみた様子を動画にしたので、共有します。https://youtu.be/kpW4R58kvSw
こんにちは、伊沢です。品川さん、山賀さん、Be My EyesをWindowsで使える、この情報をありがとうございます。初心者的アプローチからすると、普通にMicrosfoft Storeからインストールする場合、ボランティア用のBe My Eyesがインストールされてしまうことが多いので視覚障害者側は注意が必要ですね。少し慣れた方だと、おやっ、というようにボラティア側のソフトを入れてしまったことに間もなく気がつきますのでいいのですが。山賀さんのURLからインストールする方がいいですね。使うときにはいつも使っているメールアドレスとパスワードを入力しなければソフトの機能が働かないことになっていますが、ボランティア側のソフトを入れてログインしようとしますと、このアカウントには行けません、というようなメッセージが出て、パスワードもメールアドレスも正しいのに、どうしても使えないということが起きます。そうなった方は是非とも、今インストールした方のBe My Eyesをアンインストールして、その後で新しく、視覚障害者側が使うBe My Eyesをインストールいただきたいと思います。ということで、ボランティア側のソフトを入れてしまったときには必ず、そちらをアンインストールしてから本来のソフトをインストールいただきたいと思います。ふたつともインストールしてしまった場合は、まったく同じソフト名の項目がふたつできてしまいますので、どちらが自分たちの使うBe My Eyesかわからなくて、よく間違えてボランティア用を起動してしまうはずです。問題は、初めて自分のメールアドレスとパスワードを作ってサインアップするときですね。とにかく、どうがんばっても使えないときには、ボランティア用を入れてしまった可能性が強いですね。
大阪の木村朱美です。初めて投稿いたします。Windows版のBe My Eyesをインストールして少し使ってみました。山賀さんのメールのURLからインストールし、Googleでサインインしました。自分のパソコンのドキュメントフォルダに「Be My Eyes Installer.exe」というファイルができて、これを開くと、ビーマイAIを開くかどうかタブキーで選択できます。「開く」でエンターキーを押すとメニューが出てきます。私が試したのは、パソコンのフォルダの中にある写真の説明だったので、タブキーで「Describe picture from File Explorer (Shortcut Ctrl + Alt + K)」まで移動し、エンターキーを押してファイル選択のダイアログボックスから写真を選択し、決定しました。タブキーで移動すると、英語で写真の状況を説明してくれました。とにかく、写真に何が写っているかは分かったので、とても良かったです。自分的には、GeminiやMicrosoft Copilotよりも詳しく写真の状況を読み上げてくれたような気がしました。品川さんが書かれたように確かに、controlとAltを使用したショートカットキーが多いですね。私はPC-Talker Neoで操作しましたが、ショートカットキーを使わずタブキーでメニューを移動しました。有益な情報をありがとうございました。
品川です。先ほどは中身のないメールを投稿してしまい失礼しました。皆さん、試していただいてありがとうございます。たいへん参考になりました。じゃいあさんPC-Talkerのショートカットキーの組み合わせが変更できるようになる予定なんですね。これはうれしいです!伊沢さん、私のところではMicrosoft Storeで「Be My Eyes」と検索すると、ヒットしたアプリは一つだけでした。試しにテスト目的で作成したボランティア用のアカウントでログインしてみると、モバイルOSでのみ利用できますというメッセージが表示されました。もしもWindows環境でボランティア登録した人たちが利用できるようになれば、今よりさらにサポーターの数は増えるだろうなぁと期待してしまいます。ところて、質問を日本語で入力した後にSendボタンが押せないと書き込みましたが、いちおう解決しました。日本語入力した後に、とりあえず半角モードに切り替えて、何か文字入力すればよさそうです。試したのは、半角スペース一つを入力してタブキー1回で移動すると、Sendボタンをフォーカスしました。また、画像を選ぶ際はWindowsエクスプローラーから「Be My Eyes」で開くことでも大丈夫でした。画像ファイルをフォーカスしてアプリケーションキーでメニューを開き、プログラムから開くの一覧で「Be My Eyes」を選択実行。ただし、私の環境ではあらかじめBE My Eyesアプリを起動しておく必要がありました。
東京の和波と申します。 表記の機種を購入し、セットアップをしようとしています。 以前もPixelのセットアップはしたことがありますが、このような問題は初めてです。 SIMカードを入れてから電源をオンにし、TalkBackの読み上げは始まりましたが、日本語の音声ではないのです。システムの言語は日本語になっているらしく、英語のような変な発音で「ダブルタップできるメニューです」などと言いますが、ほとんどの発音はうまく聞き取れないので、なんとかして音声言語を日本語に切り替えたいと思っています。 3本指シングルタップでトークバックメニューは立ち上がりますが、その後どのボタンを押しても言語を変更できるところが出てきません。 どうしたら良いでしょう。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
和波様:お世話になります。静岡の土居です。私はpixelを衝動買いして何とか使えるまでにした状態です。実は私もこの状態になりました。シムさえ入れれば言語を切り替えられるとばかり思ってたのですが、変な日本語、になってしまってどうしようもありませんでした。うまいやり方があるのかどうかわからないのですが、結局私は、工場リセットしました。※なんだかんだ3回か4回かぐらいリセットしましたよ。※ちなみにこの操作は、目を借りないと無理でした。そして、Wi-Fi接続の確立も含め、初期設定はほとんど英語でやって、それからシムを入れて日本語に変えました。すみません、元も子もない話ですが、あのへんな日本語を類推しながら進めていくのは、ちょっと難しいと思います。もちろん画面は日本語表示されているので、目を借りられれば、何とか出来るかもですが。
荒川です。Xperiaもそうですが、英語モードのママセットアップを続けるか、目で見てもらうかのどちらかとなると思います。Wifiに接続することにより、Talkbackが日本語を読むようになります。私は4・5台ほど同じ状態になっています。ちなみにXperiaでは、英語にしても日本語にしてもセットアップの文字はかなり小さく、弱視の妻はかなり読みにくく、選択するのに少し苦労していました。
荒川です。追記です。Galaxyのセットアップはこのようなことはありません。すべて自分でセットアップが可能でした。セットアップの最初に、Talkbackを使うなら、音量の上下を長押ししなさいというメッセージが流れます。これを聞き逃してしまうとだめですが、ちゃんと聞いていればできました。
和波です。土井さん、荒川さん、ご返信をありがとうございます。 WI-FIに接続するところまで頑張れば、なんとかなるのですね。どうにかして、目で見てもらわずにやれないかと思っています。 でも、かなりハードルが高いことがわかりました。Pixel 6Aや7Aはそんなことはなかったのに、残念です。 皆さん、ありがとうございました。
山賀です。何の話をしているかわからない方は下記をご覧いただければと思います。Pixel 8を画面を見ずにセットアップ(音声のみ)https://www.youtube.com/watch?v=Yd8v2rfHyJ8&t=245sこの状態から目を借りずに自力で設定を続けることは困難です。 1. 目を借りてそのまま作業を続ける 2. 目を借りて言語を英語にしてから作業を続けるのいずれかになると思います。上記をご覧いただければわかりますが、僕もビーマイアイズで助けて頂いて完了しました。この問題に遭遇しないためには最初に電源を入れるときにSIMカードを刺さずに起動し、そのままTalkBackを有効にします。英語で読み上げが始まるので、そのまま設定を終えます。完了後、設定から言語を日本語に切り替えます。Android14がリリースされたときに発見された問題ですが、まだ直っていないのが残念です。次の15では直っていてほしいものです
こんにちは、静岡の土居です。教えていただきたいのですが、受け取ったメッセージの本文内にあるURLをクリックしたいのですが、どのように操作すればいいでしょうか。読み上げコントロールでリンクなどに設定しても、iPhoneのようにそこにフォーカスしてクリックができません。直接難しい場合は、内容をコピペということになるのかとも思うのですが、できましたらそのあたりも含めてご教示ください。引き続きよろしくお願いします。
山賀です。書かれています方法でリンクが開けない場合は3本指タップ、もしくは下・右のジェスチャーでTalkBackメニューを開き、一覧からリンクをタップします。画面にリンクの一覧が表示されるので、目的のリンクをタップすると開きます。TalkBackメニューにリンクが表示されない場合はTalkBack設定→メニューをカスタマイズ→TalkBackメニューをカスタマイズからリンクがオンになっているか確認をお願いします。オンになっていても表示されない場合は直接ブラウザに張り付けることになります。
山賀様:お世話になります。土居です。ありがとうございます!このメッセージでは、残念ながらリンクの一覧には出てきませんでした。それで、別のメッセージなんですが、次のような現象もありました。メッセージにリンクが張られていて、リンクプレビューをオフにした状態で、本文のhttpのところでタップすると、chromeが起動しました。リンクプレビューをオンにすると、タップしてもchromeは起動しません。このことについては、何かわかりますか。引き続きよろしくお願いいたします。
品川です。CSUN 2024でBlazie Technologiesがブース出展していたそうですが、本当に新製品を販売するんですね!まずこの製品はAndroidとは関係ないので興味のない人は読む必要はございません。とはいうものの、まったく関係ない話を投稿するとお叱りを受けそうなので、少し関係がありそうなことを書いておきます。6点の点字方式で文字入力するキーボードが搭載されているので、今後のプランとして、AndroidやiOS端末の文字入力に使えるようにしたいとも考えているようです。Braille 'n Speakが登場したのは1987年。音声読み上げ機能付きのノートテイカーで、文字入力は6点キーで行います。その後にBraille Liteという点字ディスプレイ付きの製品が登場しました。Braille 'n Speak 640 - APH Museumhttps://aphmuseum.org/exhibits/online-exhibit/1883-gallery/braille-n-speak-640/ノートだけでなく連絡帳を持ち歩けるというだけでも当時は画期的な製品だったはず。手軽に持ち運べる製品ということで当時のアメリカの視覚障害者の間では大ヒットしていたのではないでしょうか。そんなBraille 'n Speakの石を受け継ぐ新製品が2024年に登場しました。BT Speak ProとBasicの二つのモデル。厚みはあるものの、幅と奥行きはPixel 8ぐらいであるというのが魅力的です。Blazie Technologieshttps://www.blazietech.com/BT Speak ProではLinux上のアプリを動かせるそうで、スクリーンリーダーはOrcaを使用。ChatGPTもラインナップに組み込まれているようなので、さすがは2024年ですね。Blazie Technologies - YouTubehttps://www.youtube.com/@BlazieTech日本で販売されることはないでしょうが、触ってみたい製品です。日本語環境の携帯端末といえば、ユリーカA4DTalker MobileのスクリーンリーダーをインストールしたPDAボイスセンスなどがありました。今ではスマートフォンや点字PDAがそれに代わる存在になってはいるものの、携帯型の端末にはわくわくします。
品川です。Be My Eyesの公式YouTubeチャンネルでこの動画をご覧になった人は多いだろうと思います。Be My Eyes Accessibility with GPT-4o - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Zq710AKC1ggロンドンの様子を案内してもらっていますね。ライヴビデオの様子をリアルタイムにAIが説明してくれています。デモ動画なのでてっきりきれいに編集されたものかと思っていました。先日Be My EyesのCEOであるMike BuckleyさんがPodcast番組にゲスト出演されていましたが、特別な編集はしていないとのこと。びっくりぽんです!!今後はベータテストしながら正式にサービスを利用できるようにする予定みたいです。ちなみに昨年のBe My AIについてのベータテストに参加した人は19,000名だったそうです。
品川です。iOS向けだけかと思っていましたが、Android版もありました。鳥を識別してくれるアプリですが、写真だけでなく、鳴き声を録音することでも認識してくれます。既存の録音ファイルもインポートできます。メニューは日本語、結果も日本語で表示されます。Merlin Bird ID by Cornell Lab - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.labs.merlinbirdid.app&hl=ja&gl=USメールアドレスの入力が必須です。地域に応じたデータパックをインストールする必要あり。鳥の名前はデフォルトでは英語になってしまうので、設定の中で日本語による表記を選択する必要あり。静かな湖畔に広がるやまさんの森を散歩してみれば、きっといろいろな鳥を発見できそうですね。
品川です。写真の説明アプリはいくつも登場するようになった今日この頃ですが、このアプリは気分転換に使ってみるとまた違う気付きを与えてくれるかもしれません。けっこう余計な感想なんかをしゃべってくれます。オランダにあるSparkling Appsが開発しています。PiccyBot - Apps on Google Playhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.sparklingapps.piccybot&hl=en&gl=jp写真はカメラボタンから撮影するか、カメラロールからインポートします。結果が返ってくるまではけっこう時間がかかるかもしれません。説明は音声読み上げとテキスト表示で確認できますが、アプリを起動した初回は英語の音声による説明になってしまうかも。その場合は「日本語で教えて」と質問を送信すれば、その後は日本語の声でしゃべってくれます。優良プランでは生成AIの種類や声の種類、読み上げ速度などを調整できます。iOSでは30秒のビデオの説明をしてくれるようになっていますが、Android版でもそのうちに対応するんでしょうね。実用的なアプリというよりは気分転換に使うとよさそうな感じのアプリなので、とりあえず無料プランで満足できると思います。
こんにちは、田中哲夫です。品川さん、どうもありがとうございます。On 2024/06/02 11:42, Hiroyuki Shinagawa様 wrote: > 写真の説明アプリはいくつも登場するようになった今日この頃ですが、このアプリは気分転換に使ってみるとまた違う気付きを与えてくれるかもし > れません。 > けっこう余計な感想なんかをしゃべってくれます。 > > オランダにあるSparkling Appsが開発しています。 > > PiccyBot - Apps on Google Play > https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sparklingapps.piccybot&hl=en&gl=jp面白いですね。androidスマホの方は、8千円で、androidのヴァージョンが9で、カメラも性能が低いからかもしれませんが、モニタに日本語が映っててて、弦楽器、おそらくウクレレが置いてあって、板のようなものもありますって出てきただけですが、アイホンでは、モニタに何か写ってて素晴らしい仕事環境で、ウクレレで素晴らしい音色が聞こえてきそうです。網目状の板のようなものもあります。これは懐中点字機です。私も、このような環境で仕事ができればと思います。というようなことをしゃべってました。もっと長いですが。 > 写真はカメラボタンから撮影するか、カメラロールからインポートします。androidの方はなんか、わかりにくいですが、アイホンの方がわかりやすいですね。 > 結果が返ってくるまではけっこう時間がかかるかもしれません。 > 説明は音声読み上げとテキスト表示で確認できますが、アプリを起動した初回は英語の音声による説明になってしまうかも。最初から日本語でした。 > 実用的なアプリというよりは気分転換に使うとよさそうな感じのアプリなので、とりあえず無料プランで満足できると思います。そうですね。どうもありがとうございました。
京都の北村です知人のがアクオスを使っておられます。このmlで何とか音声が出て使えるようにはなったのですがショートメッセージをタップしても読み上げないそうです。たまに何かの加減でショートメッセージを読み上げることもあるそうですが。ショートメッセージを読み上げる方法をご存じの方宜しくお願いします。メールのほうは読み上げられていると言っておられました。
お世話になります。福岡県在住の久保です。このMLには再入会となります。いったん利用を中止していたアンドロイドですが、バックアップ機として、また、アクセシビリティ機能の学習を要することとなり、この度利用を再開することとしました。よろしくお願いいたします。早速ですが、そのような用途ですので、価格面も考慮してとりあえずはアクオス ウィッシュ 3を準備しました。初期設定ですが、いったんはそれなりにうまくいった感があったのですが、再度リセットしたりしているうちにおかしくなりました。初期設定時からトークバックを使いたいので、電源オンと同時に2本指で押し続けているのですが、初回はうまくいったのに、リセット後は読み上げがされず、トークバック使用時の効果音だけが出ている状態です。Seeingで画面を見てみますと、何やら意味不明の英数字の羅列になってしまっています。言語選択で変なところで確定してしまったのでしょうか?これを全盲者が自力で戻せるでしょうか?全盲者では無理ということであれば、お勧めの初期設定サービスがあるでしょうか?(身近には視力を借りれそうな人がおりません。)どうぞよろしくお願いいたします。
西尾です。 久保さん みなさん こんにちは。 音声が出なくなると本当に困りますね。 問題の解決方法として、一番は 画面にどのような内容が現れているのかで、おおよそのトラブルの原因がわかります。 まずそれを確認するために be my eyesなどでチェックして パソコンなどに書きとってみるといいと思います。 またトラブルが起きた直前にどのような操作をされたのかという情報もあるといいですね。 トラブルの原因が androidのOS なのか talkbackの問題なのか それ以外なのかも、上記の方法でおおよそ見当がつくと思います。 どうしても解決できない場合は専門の業者にお願いすることになると思いますが、いろいろやると勉強になるので、できるだけがんばってみてください。
お世話になっております。福岡の久保です。西尾様、お返事をありがとうございます。また、お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。直前の捜査状況というのが、正直あまり思い出せません。リセットをかけて、再度工場出荷時から設定を始めようとしたところで、前回と同じにはならなかったということくらいでしょうか。これから地元パソボラさんの視力などもお借りしながら、現状を探ってみたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
品川です。2024年2月にiOS版がリリースされていましたが、Android版がようやく登場しましたね。何かを教えてくれるAIというよりは、とにかくおしゃべりに付き合ってくれるアプリです。悩み相談や愚痴を聞いてもらったり、お年寄りの話し相手にもぴったり。ああ、でも、先日発表されていたAI 野々村真さんの方がシニアの人たちには人気になるかもしれませんね。音声会話型おしゃべりAIアプリ Cotomo(コトモ)https://cotomo.ai/iOS版ではVoiceOverで問題なく操作できますが、Android版ではアプリを起動すると「game view」という項目しか読み上げできません。TalkBackをオフにして適当に画面を触っていると「マイクの使用を許可しますか」という画面になり、そこではTalkBackで「許可」を選ぶことができました。しかし、声の変更、名前の変更などをするボタン類はTalkBackではフォーカスしてくれませんでした。ここでも画面は「game view」という読み上げだけです。さて質問なのですが、「game view」と読み上げられる画面ではTalkBackでなんとか操作する方法はあるのでしょうか?iOS VoiceOverでいうところのダイレクトタッチみたいなものかと思いましたが、それとは異なるのでしょうか?また、このような「game view」としか読み上げない画面を表示するアプリの開発者にTalkBackへの対応願いを提出する場合、具体的にどのようなことを伝えればよいのでしょうか?
品川です。Kindleアプリにアシストリーダーという本を読み上げる機能が実装されたそうです。TalkBackをオンにしているユーザであれば「通し読み」ボタンが利用できるので使う必要のない機能なのかもしれません。Pixel 7, Android 14のTalkBack環境で確認してみました。設定する手順は、本のページを開いている状態で「本のアクションメニュー」を開き、「読書の設定」、「その他」と進むと、「アシストリーダー」のオン・オフ切り替えボタンが表示されます。アシストリーダーをオンにした後で本のページから再び本のアクションメニューを表示させると、次の関連ボタンが表示されます。・アシストリーダーでの残り再生時間・速度ボタン・30秒戻すボタン・再生一時停止ボタン残り再生時間の数値について、iPhoneでは読み上げましたが、Pixelでは読み上げてはいませんでした。読み上げ音声についてはGoogleボイス。他の音声エンジンへの変更方法はわかりません。
石川です。昨年秋にAmazonのアクセシビリティの会議で、今年Kindleに見出し移動機能を入れると聞いたのですが、まだ実装されていないようですね。
いつも有益な情報をありがとうございます。熊本の石坂といいます。今日は質問があります。どなたかご存知の方おられれば教えていただければありがたいです。スマートウォッチのHUAWEI Band 8と言うものを会社でいただきました。これはトークバックのような感じで使えるものでしょうか?どなたかご存知の方おられれば教えていただけますでしょうか?いただいたのですが、まだインターネットなどで使えるか確認していないので、箱も開けていない状況です。もし使えないものなら最初から開けないでおこうかなぁと思っているようなところです。以上よろしくお願いします
山賀です。製品ページを見た限りではスクリーンリーダーは搭載されていないように思います。専用アプリからアラームを設定するなどの操作はできるようですが、こちらの使用感は不明です。HUAWEI Band 8 - HUAWEI 日本https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band8/
山賀さん、さっそくご確認いただきありがとうございます。熊本の石坂です。以前使っていたスマートウォッチはトークバックが使えていましたので、使えるなら箱から出そうと思っていろいろと調べたのですが、今一つ分からず困っていたところでした。ご親切に調べていただきありがとうございました。スマートウォッチもいろいろあるんですね。取り急ぎお礼までです。
山賀です。過去ログのページを更新して投稿を話題別に閲覧できるようにしました。基本的に投稿のタイトルを基準に振り分けています。欲しい情報を少しでも見つけやすくなればと思い作業しました。ご活用いただければと思います。今後の投稿ではタイトルに気を配っていただけるとみなさんが素早く情報を見けられ、このページも便利になると思います。とくに返信の時にはメールソフトの返信メニューを使い、タイトルを変更することは控えてください。ご協力をよろしくお願いします。https://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/homepage.cgi
山賀です。仕事で12世代のFireタブレット HD 8 の初期設定をしたので参考までにレポートします。OSバージョンはは8.3.2.4です。起動後、日本語・英語などでスクリーンリーダーVoiceViewの起動方法がアナウンスされます。電源ボタンの3回クリックで有効化できるとのこと。ただし2周するとアナウンスは終了するようでした。VoiceViewをオンにした後言語を選択します。ここで日本語も選択できるのですが、日本語の音声エンジンが入っていなかったようで、選択後無音になりました。Lookoutで確認するとWiFiに接続後ダウンロードしますのようなメッセージが表示されていました。目を借りることも考えましたが、一度電源ボタンの長押しでシャットダウンして再度起動させてみました。起動後は無音でVoiceViewもオンになってなく、電源ボタンの3回クリックでも有効化できませんでした。そこで電源ボタン長押しの後2本指の長押しでVoiceViewをオンにしました。すると言語選択から操作が再開したので英語を選択して以降の設定を行いました。設定完了あとSetting→Device Option→Keyboard&Language→Text To Speech→Download AdditionalVoicesよりJapanese (Japan) Mizukiをタップしてダウンロード。完了後2つ前の画面に戻りLanguageからJapaneseを選択しました。選択後は表示が英語のままでしたので端末を再起動して無事日本語でVoiceViewが使用できるようになりました。参考情報として、すでに日本語で設定されたFireタブレットでVoiceViewを有効化した場合、日本語のTTSのダウンロードに失敗するケースがあるようです。この場合は端末の初期化以外に対処方法がありません。今回の気づきとして日本語音声が入っていない状態でVoiceViewをオンにしても端末の再起動で最初から設定がやり直せる点はうれしいなと思いました。Android端末で初回起動時にTalkBackをオンにした際、正しく読み上げられない時には自力ではどうにもなりませんでしたが、こういう対応があると安心ですね。
品川です。AndroidとiOS向けにリリースされている紙幣識別アプリ「Cash Reader」ですが、2024年7月3日に発行された日本の銀行券に対応しました。無料プランであればその通貨のもっとも低い額の紙幣を識別してくれます。その他の紙幣も識別させたい場合は有料ブランに申し込む必要があります。エンビジョングラスの紙幣識別機能はCash Readerのデータを利用していますが、現時点ではまだ対応できていないようです。さて、Cash Readerアプリでは本物の紙幣をスキャンしてデータ利用しています。この度の新しい日本円の紙幣は私が送付したのですが、いろいろと勉強になったのでここに書き残しておくことにします。開発チームはチェコにいるので、日本からチェコまで現金を送ることになります。国によって現金は禁制品になっていることが多いようですが、本郵便株式会社の保険付き証書であればチェコへ送付することができます。実は数年前にタイバーツを送付しようと試みましたが、その手段のことを知りませんでした。当時はチェコ人を見つけて里帰りのときのついでに持っていってもらいました。まさかこんな手段があったとは…ところで、海外に荷物を送る場合ですが、送り状をウェブで作成できるということも初めて知りました。国際郵便マイページサービスhttps://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.doアカウントを作成し、依頼主、送り先の連絡先、内容物の情報、送付方法などを入力します。PCで作業した場合は印刷した紙を持参します。スマートフォンの場合は専用QRコードが発行されて、郵便局に備え付けのプリンタで読み取って印刷することになるようです。とても楽に手続きできそうですが、郵便局の窓口では署名が求められます。書類への署名はもちろんなのですが、封印目的だったでしょうか、6箇所から8箇所ぐらいはアルファベットで署名しました。漢字ではあまりストレスなく署名していますが、文字数が多くなってしまうアルファベットはけっこうやっかいです。アルファベットの文字数が少ない名前はうらやましい!
皆様、おはようございます。古川と申します。今回は妻のとーくばっくがおかしくなったようでおたずねをしたいです。ピクセル7で、ブレいるメモスマート16を使っています。前盲ろうです。症状はたとえばラインにはいり文字を書くところでくりかえしメッセージを入力?と点字ディスプレイに出ているようです。フェイスブックもどんどん先に四デシ巻いているようです。ここ数日の間でこのような症状がでています。どなたか解決方法をご存じの方教えていただけたらさいわいです。
山賀です。件名と内容が異なってしまうので変更させていただきました。ピクセル7で、ブレいるメモスマート16を使っています。前盲ろうです。症状はたとえばラインにはいり文字を書くところでくりかえしメッセージを入力?と点字ディスプレイに出ているようです。おそらく文字を入力をしても点字ディスプレーの表示がメッセージのままということと推測されます。これはLINEの仕様で入力内容を点字で出力できていないようです。入力内容の確認は、altセレクト+Tで再度入力状態にして行うのが現状できる対応です。フェイスブックもどんどん先に四デシ巻いているようです。> 点字表示が投稿を読んでいるときに自動で先に進んでいるということでしょうか?私はブレイルメモスマートエア16ですが、表示は自分でスクロールしないと進んではいません。こちらのブレイルメモスマートの環境はファームウェアバージョン 2.8.1 2023/12/14OSバージョン 1.0.10です。これらのバージョンが古いとそのような問題が起きてしまうかもしれません。メインウインドウのオルトメニューでヘルプ内バージョン情報で確認できます。
品川です。昨日の投稿では、Cash Readerアプリで新しい日本の銀行券を識別できるようになったことを紹介しました。エンビジョングラスでも識別できるようになりました。Cash Readerアプリのデータが反映されたようです。エンビジョングラス本体ソフトウェアのアップデートではなく、日本円のデータだけを改めてダウンロードすれば識別できるようになります。正式な方法かどうかはわかりませんが、私が確認した手順は、日本円を識別できる状態になっていれば、とりあえず他の通貨を選びます。つづいて、日本円を選ぶと、最新のデータがダウンロードされます。1. メニューの中から「現金を認識する」を1本指ダブルタップ。2. 洗濯された通貨を識別するモードになりますが、ここで2本指で長押し。3. 通貨を選択するメニューに切り替わります。1本指の右または左スワイプで日本円以外を1本指ダブルタップで選択。4. 選択した通貨のデータがダウンロードされて、その紙幣を識別できる状態になります。5. 2.と3.の手順を繰り返して日本円を選択します。これで新しいデータがダウンロードされてきます。
品川です。アメリカのAiraはBe My Eyesアプリの有料版的なサービスと言えばわかりやすいかもしれません。基本的には有料のサービスで、ビデオ通話の相手であるオペレーターがVisual Interpreterとしてスマートフォンのカメラの映像を説明してくれます。オペレーターは英語です。Aira Explorer - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=io.aira.explorer&hl=ja&pli=1そんなAiraにも生成AIが利用できるようになりました。「Access AI」タブの中で操作できます。「Quick Capture & Send」ボタンを実行すると、写真が撮影されて回答が表示されます。「Choose from Gallery」ボタンを実行すると、保存されている写真を選択できます。回答は英語で表示されますが、質問を日本語で送信すれば日本語の回答が返ってきます。
品川です。ここ数年はウェブ検索が面倒だなぁ、なかなか知りたい情報にたどり着かないなぁと感じております。昨年ごろからはPerplexityやbingのサービスを利用して検索する機会が増えてきました。有料プランを契約すればもっと便利に活用できるのかもしれませんが、そこまでの使い他をしていないので縁のない存在でした。そんなときにソフトバンクのキャンペーンが登場しました。Perplexity Proのサービスが1年間無料になるという内容です。ワイモバイルのユーザでも申し込めるので、久しぶりにありがたいキャンペーンです。Perplexity Pro | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンクhttps://www.softbank.jp/mobile/service/perplexity-ai/申し込んだ後はサブスクリプションが継続になるのかどうかが気になる点。設定メニューの中で確認しておくとよいですね。Perplexityhttps://www.perplexity.ai/settings/account
茨城県から藤岡です。皆さん、こんばんは。今日は、表題の件について教えていただきたく、投稿させていただきました。センスプレーヤーのスマートconnect機能を使って、iPhoneの通話を録音したいのですが、こちらから電話した場合は、録音ができるのですけれど、かかってきた電話は、iPhoneで着信音が鳴り、ナビゲーションモードで「メニューキーと0キーの同時押し」をすると、iPhoneの受話口から音が出てしまい、ヘッドセットから音が出ないため、通話録音ができません。USBタイプCのヘッドセットが信頼できるという事が、キャンセルボタン長押ししたときの使い方ガイドに記載されていたので、オーディオテクニカのATH-102USBというヘッドセットを購入して試しているのですが、スマートconnectで自分のiPhoneとペアリングしても、iPhoneに着信がなってしまいます。この着信音が、USBヘッドセットから鳴り、かかってきた電話を録音する方法につきまして、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。センスプレーヤーのファームウェアは最新です。それでは、失礼いたします。
おはようございます。千葉県の三瓶です。十分検証できていないので、考え方と、ご提案として受け止めてください。◎検証提案いわゆる有線4曲イヤホンを、センスプレイヤーに接続して、試していただく。従来型の3.5mmの有線イヤホンです。◎考え方通話のうち、いわゆるキャリア通話の受信通話は、ブルートゥースのプロファイルhsp/hfpが担当するのでなかったかなと考えています。なので、優先で、センスプレイヤーの3.5mmイヤホンジャックに、有線タイプのイヤホンを接続し、試していただくことが、一つの切り分けになるかもしれないと、考えました。思い違いもあるかと思います。ぜひ、ご指摘いただき、学ばせてください。
茨城県から藤岡です。千葉県の三瓶さん、皆さん、おはようございます。三瓶さんご提案くださいまして、ありがとうございます。十分検証できていないので、考え方と、ご提案として受け止めてください。◎検証提案いわゆる有線4曲イヤホンを、センスプレイヤーに接続して、試していただく。従来型の3.5mmの有線イヤホンです。◎考え方通話のうち、いわゆるキャリア通話の受信通話は、ブルートゥースのプロファイルhsp/hfpが担当するのでなかったかなと考えています。なので、優先で、センスプレイヤーの3.5mmイヤホンジャックに、有線タイプのイヤホンを接続し、試していただくことが、一つの切り分けになるかもしれないと、考えました。内蔵操作マニュアルの、13.1.5に、4きょくのヘッドセットを利用すると、正常な結果にならない場合があります。開発元の経験では、USBCヘッドセットが最も信頼できます。という記載があります。この操作マニュアルを聴いて、量販店で、USBCのヘッドセットが欲しいと相談したところ、先の投稿で紹介しました、オーディオテクニカのATH-102USBという製品を紹介されました。妻もセンスプレーヤーを持っているので、二つ購入しました。マニュアルでは、3.5ミリの4きょくヘッドセットは推奨されていません。あくまでも、USBタイプCのデバイスを推奨しています。私は詳しい事は分からないのですけれど、3.5ミリ4曲ヘッドセットは正常な結果にならないかもしれないという部分の記載から、こちらのタイプの製品は購入を見合わせることにしたのです。それでは、失礼いたします。
茨城県から藤岡です。皆さん、こんにちは。iPhoneのかかってきた電話をセンスプレーヤーに録音したいという件について、センスサポートへ問い合わせして見ました。解凍としましては、症状を確認いたしました。この現象は、iPhone側で「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「通話オーディオルーティング」を開き、「Bluetoothヘッドセット」を選択していただくと回避できます。どうぞよろしくお願いいたします。という回答が返ってまいりました。今は職場なので試すことはできませんけれど、帰宅後、試して見たいと思います。iPhoneの設定は上記のように変更しました。それでは、失礼いたします。
茨城県から藤岡です。皆さん、こんばんは。センスプレーヤーで、iPhoneの通話を録音する方法ですが、前メールに投稿した設定で行って見たのですけれど、何度やっても無音のファイルしかできませんでした。それで、スマートconnectに保存されているペアリング情報と、iPhone上に保存されているペアリング情報を削除し、再ペアリングしたところ、発信・着信両方とも通話録音することができました。購入したヘッドセットも無駄にならなくて良かったです。それでは、失礼いたします。
茨城県の藤岡さん、皆さん、千葉県の三瓶です。解決してよかったです。私の記載で、プロファイルの問題かなと書きました。私も、並行して、調べさせてもらい、スマートコネクト機能について再認識しました。センスプレイヤーが、iPhone本体とやり取りをする際、キー操作で送っているのは、ボイスオーバーコマンドだということ。現状では、hsp/hfpのプロファイルをコントロールする仕組みはないと理解しました。その対策として、藤岡さんがしめされたように、iPhone側で、設定することが対策になるということのようでした。ありがとうございました。
アンドロイドユーザの皆さんこんにちは、川口です。このたび、メーリングリストに参加させていただきました。私は、コード化点字ブロックの普及活動を行っております。コード化点字ブロックとは、既存の点字ブロックの分岐点等の警告ブロックの突起を利用してマーキングすることで、それをコードとしてスマホのアプリで読み取り、進行方向に従って、前方や左右に何があるかを音声で教えてくれるものです。目的地まで行くナビではなく、周辺情報を案内してくれるものです。金沢工業大学の松井研究室で開発が進められていますが、私自身がiPhoneユーザでアンドロイドを使用していないとめアプリのテストができません。普段アンドロイドを使っていらっしゃる方で、アプリを変更した時などに使い勝手を試していただいて改善点などhアドバイスをいただける方を探しています。普及の途上なので、研究開発費があるわけではなく、私も普及活動は個人でやっています。そのため、無償ボランティアで試していただける方を探しています。頻度は決して多くありません。ご興味のある方がいらっしゃれば、ご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。川口育子
神奈川県の三井篤です。有益な情報をありがとうございます。さて表題の件で問い合わせをいたします。画面は日本語なのに英語の音声エンジンで読み上げています。日本語音声エンジングーグルがダウンロードできないのです。もしかしたらWi-Fi環境であるのなら自動的に下りてくるものなのでしょうか。アンドロイドに関してはいわゆるどシローとでございますのでご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
山賀です。最近機会あって表題のアプリを店舗で使ってみましたので簡単にレポートします。コメダ珈琲店 - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.komeda.ua.android&hl=ja会員登録画面は少し癖がありましたが、アプリの機能はほぼ問題なく使用できました。店舗ではテーブルにあるQRコードを読み込んでチェックインするのですが、このQRコードが触って確認できた点には驚きました。試した席は壁に向かって左から呼び出しボタンメニューのファイルラミネートされたお知らせがありました。お知らせのラミネートを触ると中央左に切手より少し大きい膨らみと、その横にさらに大きい膨らみを確認できました。小さい膨らみがチェックイン用のQRコードになっていて、場所を確認して読み込めました。メニューの閲覧もとくに大きな問題はありませんでした。アプリに限らずモバイルオーダーのページは項目毎にボタンが分かれていても結局ひたすら盾に長いページを閲覧して希望のメニューを探すことが多いです。コメダコーヒーのアプリでは大項目はタップで表示が切り替わりその必要はありませんでした。メニューの読み上げはメニュー名説明値段がまとめてあり、1スワイプで1メニューが閲覧できて快適でした。トッピングの選択もメニュー選択時に一緒に表示されて迷わずできました。3点改善を期待したい事として、 1. プロフィール設定で生年月日の入力ができない点 2. メニューで小項目のタップでの該当欄への移動ができない点 3. メニューから小項目一覧への移動ができない点はありますが、総合的にみてこれまで使ったモバイルオーダーの中で一番使いやすかったという気がしています。余談ですが、Android版はかなり完成度が高いのですが、iOS版はメニューをカートに追加できないなど、かなり課題がありました。チェックインやメニューの閲覧はできるので、全然使えない訳ではないのですが、
みなさん こんばんは晴眼者で視覚障害者のサポートをしています。Androidでトークバックを始めるときにはどう操作をしていけばよいのでしょうか、ジェスチャーが無いので位置がよくわかりません。よろしくお願いいたします。
こんにちは。加古川の田中哲夫です。私が回答できるものかどうかわからないんですが、どなたからもお返事がないようなので。まず、Talkbackが入ってますか?入ってれば、音量ボタンをしばらく上下を同時押しすれば、起動するかもしれません。スマホの機種など、教えていただけますか?最初から入ってるもの、別のスクリーンリーダーが入ってるものがあります。最初の起動直後に、指2本を少し離した状態で、しばらく置いておくと、しゃべるものもあります。私はそれをすぐに離してしまって、失敗したんですが。では、よろしくお願いします。
田中さん こんばんはコメントありがとうございます。私自身は晴眼者です、スマホの相談会の幹事になってiPhoneだったら何とかなるのですが、アンドロイドは初めてでドタバタしています。因みに私の所持している機種はmoto24gです。
山賀です。まずは下記ページを順番に閲覧してください。最初に必要となる情報は網羅できているはずです。Android 虎の巻https://yama3nomori.jp/cgi/Android/homepage.cgi
こんにちは、田中哲夫です。山口さん、お世話様です。私自身は晴眼者です、スマホの相談会の幹事になってiPhoneだったら何とかなるのですが、アンドロイドは初めてでドタバタしています。それは本当にお世話になります。因みに私の所持している機種はmoto24gです。そうですか。最初からTalkbackが入ってるような感じですが。スクリーンリーダー(トークバック)画面で行ったすべてのタップ、通知、メッセージが電話により読み上げられる場合は、スクリーンリーダーをオンにしている可能性があります。このアクセシビリティ機能は、目の不自由な方に役立ちます。オフにするには:1. 音量上げボタンと音量下げボタンの両方を3秒間押し続けます。TalkBackが画面の読み上げを行っていた場合は、これにより読み上げが一時停止するため、設定をより簡単に更新できます。https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/173597/~/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89しゃべってなかったら、逆に、音量ボタンの同時押しでしゃべりだすかもしれません。このページが参考になりませんか。https://support.google.com/accessibility/android/answer/6283677?hl=jaただ、先にも書きました通り、androidスマホは、いろんな会社から出ていて、Talkbackが最初から入ってないもの。サムスンのように、独自のスクリーンリーダーが入っているものなど、まちまちです。受講者が何を持ってるかがわかりませんので、インストールからやらないといけないことも多いです。最初はOFFになってて、設定から、ユーザー補助を開いて、起動しないといけない場合もあると思います。では、よろしくお願いいたします。
山賀さん資料ありがとうございます。読んで勉強します。今後ともよろしくお願いいたします。?山口恒雄?-----Original Message-----From: Nobuyuki Yamaga Sent: Sunday, August 11, 2024 6:21 PMTo: android@yama3nomori.jpSubject: [android:06614] Re: [android:06613] RE: [android:06612] Re: トークバックの最初は?山賀です。まずは下記ページを順番に閲覧してください。最初に必要となる情報は網羅できているはずです。Android 虎の巻 https://yama3nomori.jp/cgi/Android/homepage.cgi
田中さんコメントありがとうございます。いろいろと勉強してみます。
山賀です。Google Pixel 9https://store.google.com/jp/product/pixel_9?hl=jaのセットアップをした様子をYouTubeにアップしました。視聴いただくとわかるのですが、日本語で問題なく作業を完了できました。Pixel 9を画面を見ずにセットアップ(音声のみ)https://youtu.be/be0M54fRKKQ
山賀です。下取りに出すPixel8を初期化したついでで日本語でセットアップができるか試してみました。2024年8月のシステムアップデートと同プレイストアアップデート適応済みという条件でTalkBackを使って日本語でセットアップ可能でした
山賀です。表題について共有します。下記以外は更新後表示される説明もしくはTalkBackメニューのTalkBackの新機能をご覧ください。 1. フォーカスした項目から読み上げこれまでは次のアイテム以降読み上げでしたが、上記に変更になりました。ニュース記事などを読むときに使い勝手がわるいな、と思っていたのでうれしい変更です。 2. ディサビリティサポートユーザ補助を使用しているユーザ向けのサポートへの入口がTalkBackメニューに設けられました。ただし残念ながら日本語には非対応のようです。 3. 画像の説明これまでもボタンなどに説明がない時に簡単な説明はありました。このバージョンからはTalkBackメニューから画像の説明を実行すると生成AIによる詳しい説明が得られます。ボタンの説明はもちろん投稿された写真の説明など便利に使える場面が多いように思います。画像の説明はジェスチャーに割り当てる事もできます。
MLの皆様こんにちは。広島市の高松と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。とても勉強になっています。表題のように、TalkBackに、新たなAI画像説明機能が追加されて利用できるようになっています。私もpixel7Aで実際に試したところ、ビーマイAIと同じようなことがトークバックメニューからできるようになっていました。ビーマイAIのように質問はできないようですが、かなり詳しく説明してくれる印象でした。ただし、この機能は、サムスンの端末では利用できないようです。詳しくは以下の記事をご覧ください。サムスン端末で利用不可:GoogleのTalkBack新機能に関する最新情報https://reinforz.co.jp/bizmedia/55411/
gqs。今はandroidユーザー補助設定ツールちいうけ
山賀です。表題の機能のデモ動画をアップしました。みなさんの参考になれば幸いです。http://www.youtube.com/watch?v=Vakg6wZPcQQ
高松さん、山賀さん、皆さん、こんにちは。名古屋の小島と申します。ワイモバイルから購入したZTEのスマホを使用しています。Androidバージョンは13です。弱視で普段はTalkBackを使っていませんが、お二人の情報を読んでTalkBackでの画像の説明を試してみました。なかなかいい感じで説明してくれますね。そこで私は4本指タップに画像の説明を割り当てることにしました。良い情報をありがとうございました。
堀越です。これラインのスタンプとかも教えてくれるので便利ですね。あとビーマイアイズと違って画像をダウンロードしなくてよいところもいいですね。(もしかしてビーマイアイズもダウンロードしないで画像解析できるのでしょうか。。)
品川です。海外の視覚障碍者の間では話題になっていた読み上げアプリ、ようやく日本のPlayストアとApp Storeからもリリースされました。ナレーション向きのボイス、落ち着いた性格のボイスなどが選べます。一人の声で何か国語も読み分けてくれるのには驚かされますね。なぜだかDeepak Chopra博士の声も選べるようになってます。もちろん日本語のテキストもチョプラ博士が読み聞かせてくれるのです。とはいうものの、日本語の読み上げはかなり癖ありです。読み上げ辞書の編集もできないので、日本語についてはまだまだ発展途上という印象。ウェブサイトのサービスとは異なり、文字数制限がないのはうれしいです。TXT, PDF, ePubに対応。メニュー表示は英語。HomeタブのImportボタンからファイルの追加、テキスト入力などができます。Reader by ElevenLabs - Apps on Google Playhttps://play.google.com/store/apps/details?id=io.elevenlabs.readerapp&hl=en_USListen to anything on the go with the highest quality voices | ElevenLabshttps://elevenlabs.io/text-reader
品川です。「らくらじ」アプリの開発者がPodcastの検索・再生アプリを開発されているようです。再生ボタンなど、いくつかのボタンにはテキストラベルが付けられてませんが、TalkBack環境で操作できます。再生速度の調整ができるのかどうかは確認できていません。開発中ということなのでTalkBackユーザの声が反映されやすいかもしれません。「おとばこ」(オープンベータ版) 公開のお知らせhttps://dogaradi.com/2024/09/26/info-otobaco-0-9-5-2024-09-26/
九曜です。 Pixel 6aを使っているのですが、最近システムを再起動するとTalkbackがしゃべらなくなるトラブルに悩まされています。音量ボタンのアップとダウンを同時に押すと「バーン」という音がします。しかしTalkbackがしゃべりません。結局見える人に見てもらって、設定 → ユーザー補助 → Talkbackを開いてTalkbackを一旦オフにして再びオンにしてもらうと正常にしゃべりだします。その後再起動するまでは正常にしゃべっているのですが、再起動してしまうと先ほど書いたような症状になります。先ほどもシステムアップデートがきていたので、もしかするとアップデートすると治るかと思って、アップデートして再起動したところ、やはりしゃべらなくなってしまいました。また見える人にTalkbackを再起動してもらわないと駄目でしょうか。システムを再起動してもTalkbackがしゃべるようにする方法がありましたらご教示いただければ幸いです。
山賀です。困った事態になっていますね。端末の再起動直後はTalkBackの立ち上がりが鈍いことがありますが、1 2分待ってもしゃべらないということでしょうか?下記手順を順番に試すと直るかもしれません。https://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/thread.cgi?page=629
加藤です。私もpixel6で同じ減少に悩まされました。どうしても見ていただく必要がありますが、トークバックを再インストールしたら治りました。根拠はわかりませんが、操作の反応などもよくなりました。可能なら試してみてください。
九曜です。山賀さん、加藤さん、その他個人メールでご返信いただいた方々、ありがとうございます。まずは加藤さんからいただいたTalkbackの再インストールを試してみようと思います。「Prudence Screen Reader」というのを使えば、自力でTalkbackの再インストールができるのではないかという情報をいただきました。今は一時的にプレイストアから入手できなくなっているみたいですが、下記からAPKファイルをダウンロードできるそうです。Android 用 Prudence Screen Reader APK のダウンロード - 最新バージョンhttps://apkpure.net/jp/prudence-screen-reader/com.prudence.reader昨日の再起動で現在は音声が出ない状態のため、今すぐは目を借りないのでできないのですが、また結果を報告させていただきます。
九曜です。 見える人に頼んでTalkbackをオンにしてもらいました。そこで、Prudence Screen Reader を使ってTalkbackを再インストールしようとしたのですが、Prudence Screen Reader が動作しません。設定 → ユーザー補助 → Prudence Screen Readerを実行すると、「アプリはアクセスを拒否されました」と表示されて起動できません。プライバシーとセキュリティーでユーザー補助の許可をしてもらわないといけないのですが、Talkback以外は許可できないようです。 中国で開発されているスクリーンリーダーのようなのでプライバシーを侵害すると判断されたのかもしれません。このスクリーンリーダーで読ませた内容が全部中国に流出したら確かに怖いですからね!せっかくよい方法を教えていただいたのに残念です。
九曜です。 Pixel 6a を再起動するとTalkbackがしゃべらなくなる件、やっと解決いたしました。例の Prudence Screen Reader を無事に動かすことができ、それを使用して Talkbackを再インストールしたところうまく行きました。Prudence Screen Reader を動かす方法についてはちょっとマニアックになってしまうのと、もしかすると危険かもしれませんのでここに書いていいかどうか悩みますが、簡単に書きますと、開発者サービス(デベロッパーサービス)をオンにして、アプリの設定でPrudence Screen Reader の制限付きを解除してやると動作しました。 この度は皆様から様々な情報をお寄せいただいたおかげで解決いたしました。大変感謝申し上げます。ありがとうございました。
山賀です。英語での使用から始まったGoogleの生成AIジェミニライブですが、10月23日から徐々に日本語でも使えるようになっています。数日遅れてこちらでも使えるようになったので試してみました。ジェミニを起動した後、ジェミニライブを開くが表示されていれば使用可能な状態です。音声は10種類から選択できます。質問を投げかけた後、説明を聞き終わる、もしくはオーケー●●のウェークワードなしで会話が進められるのは思った以上に便利でした。以下は簡単なデモです。ジェミニライブを使ってみました - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=f6RAjgEOzGg
みなさまはじめまして。私は、視覚障害者のサポートをしております、渡邊と申します。晴眼者です。私はアイフォンユーザーなのですが、最近アンドロイドのサポート希望者が増えてきた印象があります。アンドロイドのスマートフォンは全く不得手のため、ネットで検索しながらなんとか対応している状態なのですが、ネット上にマニュアルらしいマニュアルも見つけられず(私の調べかたが悪いのかもしれませんが)、毎回四苦八苦しております。調べてもわからないことについて、皆様にご相談させていただけたらと思い、メーリングリストに参加させていただいた次第です。さて、今回ご相談したいことは、「ジェミニ」についてです。使用しているスマートフォンの機種は、「ギャラクシーノート20ウルトラ5G」です。 1. 電源ボタンを長押ししてジェミニを起動し、そのまま話しかけられるようになりたいのですが、できないのです。以前、ピクセル8Aで試したときは、デジタルアシスタントをオンにして、特に問題なく操作ができました。しかしギャラクシーでは同じようにできず、なんとか「電源ボタン長押しをすることでジェミニが開く」という設定をすることまではできたのですが、ジェミニが開けてもそのまま話しかけられない(画面上にあるマイクボタンを押さないといけない)ので、不便があります。これは設定の仕方に問題があるのでしょうか?それとも機種によるものなのでしょうか? 2. ジェミニでラインをする場合、音声だけで作成することは可能なのですが、「〇〇にラインを送りたい」と指示を出した後、「どんな内容を送りますか」と聞かれます。このとき「〇〇にどんな内容を送りますか」と聞かれないので、あて先が本当にあっているか分からず不安になります。らくらくホンだとあて先を言ってくれるのですが…。これも機種によるものなのでしょうか?もしギャラクシーを所持しているかたで、何か情報を持っていらっしゃるかたがいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。